通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

プリンシパルさん、こんにちは

落とすつもりの相手には何を置いても同じだ、という話も確かにその通りなのですが、一方で、プリンシパルさんも書かれているように、時間がかかりそうだったらやめる、というライトな攻撃者も多いですよね。私自身もそうですし(汗)。

特に、寒くなってきてからその傾向が強いと思います。以前は夜には何度も入れ替わっていたような近所のジムが、暗くなってから置けばほぼ日またぎ、下手すると日曜の昼からでも日またぎするようになっていますし。ジムを落とすとすぐに6個埋まるので、通るプレイヤーはそれなりにいる場所です。

そういう点で、スペックだけでなく、「木の実をもらいやすい」かどうかという点も結構重要かなと。サーナイトが有用なのは、この点も大きいと思います。サーナイトのあめなら欲しいから、帰宅時に、手持ちの木の実を投入して帰ってゆく、と。一方ピクシーやプクリンは残念ながらそういう対象になりづらく…。
ミロカロスもこの点で優秀だと思うので、悪くない防衛ポケモンだと思います。

それから、ソーナンスですが、とにかくHPは多いので時間はかかりますが、攻撃力はお察しなので、本当に時間がかかるだけで連打すれば終わる、劣化ラッキーという感じです。原作のように、受けた攻撃をそのままはね返すようだったら、面白かったのですが。

Q:強化する防衛用ポケモンについて

ハピナス、カビゴン、ラッキー、サーナイトまでは皆さんもほぼ同じだと思うのですが、問題はあと2枠です(ジムには6体まで置けるため)。
ピクシーがかなり攻め手としては面倒くさいという話を聞いたので、ピクシー。
実はマリルリが良いというのもネットで見ました。
他にはじゃれつくケッキングか。でもケッキングは高cpだと逆にボーナス狙いで狙われてしまい、逆効果とも。
砂を入れてまで強化する価値がある、とお考えの防衛用ポケモンを教えて下さい。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事