ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんばんわ。たまたまと思いますけどねぇ。
卵産個体値100を半年近く出してなかった私がここ一月たらずで二匹(ワンリキーとラッキー)孵化させれたりするんで、そういう波なのだと捕らえております。
やはり、欲しかったポケモンがとても強い止まりだと印象に残る分、悪く感じるのかも知れませんね。
微課金TL40のものです
最近思うのですが、少し前までに比べて10kmタマゴから孵ったポケモンの個体値が悪い様な気がするのですが…
私だけでしょうか?
10kmタマゴでタツベイやダンバル、ナックラー等、何体か孵してるんですが、ほとんどが2個目評価です(黄色ですので「とっても強い…」ばかり)
タツベイなんかは10回ほど孵しましたが全て2個目評価…
野生で高個体も取れずに困ってます
たまたま運が悪いだけなんでしょうか?
みなさんはどうですか?
鮭むすびさん、こんにちは! そうですね、印象ってあると思います 正直、今はタツベイやダンバル以外のポケ、もっと言うと10km以外のタマゴの個体値はあまり気にしてないですからね たまたまタツベイの個体値だけが悪いのが続いてるだけかもしれません