ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんにちは。
大阪です。にぎやかな街中ではまずありません。ジム戦を日課にしています。今のジム仕様になって8ヶ月以上経過しますが、自分の記憶では24時間以上防衛は過去2回のみです。野生のウインディに遭遇するくらいの確率です。
多少の増減はあるものの、天候や昼夜にかかわらずジム戦は活発です。こちらでは余り減っていないようです。
なお、郊外に置いたポケモンなら、たまにあります。
山の中なら1週間とか、時には1カ月ということもあるのでしょうが、都市部のジムで24時間以上も帰ってこないことって、ありますか?
(早く帰って来てほしいという意味からの質問ではないんですが、、)
当方の自宅周辺の活動エリアはオフィス街で、飲食店やビジネスホテルはかなりありますが、マンションが少なく、夜間人口が極端に少なくなる地域です。深夜に置くと朝まで帰ってこないのは普通なのですが、どんなに遅くても昼頃には帰ってきます。
それがこの1週間ほどで、24時間以上帰ってこないのが、これで3度目です。
ジムが多いエリアで、どのジムでも昼間は伝説レイドが必ずあります。このジムでも今日は午前と午後の2回ありました。
職場近くでジム戦をやらない人が増えているのでしょうか?伝説レイドを回っていると、その合間にジム戦はやらないのが普通なんでしょうか?回りを見ていても、昼も夜も明らかにジム戦が減っているような気がするんですが、、
ラスラブさん、回答ありがとうございます。ローカルな説明をしますと、淀屋橋〜本町の御堂筋から少し入ったジムで、立地は多少悪いのですが、これまでは1日以上返ってこないことはありませんでした。確かに梅田や難波の繁華街では長くても3時間ぐらいの感じです。ちなみに画像のポケは今朝、34時間ぶりに帰ってきました。