通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

こんにちは。

このサイトのシミュレータでは全避けを指定できませんので、他サイトのジムバトルシミュレータでやってみました。

相手:カイリュー(竜尾/逆鱗)FFF、PL40、天候ブースト考慮せず

①ルージュラ(吹雪/雪崩)FFF、PL40、全避けの場合、
 DPSは20.32で討伐タイムは18.55秒でした。

②ラプラス(息吹/吹雪)FFF、PL40、ゲージのみ避けの場合、
 DPSは15.18で討伐タイムは20.95秒でした。

ちなみに、回避無しでも比較してみると、

③ルージュラ(吹雪/雪崩)FFF、PL40、回避無しの場合、
 DPSは26.61で討伐タイムは13.19秒でした。

④ラプラス(息吹/吹雪)FFF、PL40、回避無しの場合、
 DPSは21.13で討伐タイムは19.69秒でした。

結論:ルージュラの方が強いです。

ただし、当然のことながら耐久面ではラプラスに軍配が上がります。実戦においてはカイリュー前後の並びや回復時間の手間など考慮して、適材適所で使ってあげてください。

Q:全避けスタイルとゲージ避けスタイルだとどっち?

こんばんは。久々質問です。
耐久の強さを踏まえた比べ方をしたいもので
計算が出来る方がおりましたら
お願いしたく思います。
自分には技術がないので質問のかたちで
お願いいたします。

ラプラスのいぶふぶのゲージ技のみよけるスタイルと
ルージュラの全技避けスタイルでは
どちらの攻撃力が高いんでしょうか?

常々思っていたのですが耐久の強いポケと
弱いポケでは避けスタイルが全く違うので
同じスタイルの避け無しだけのダメージ効率で
強い弱いをいわれてもなあ、と。

正直、こおりポケでルージュラがラプラスより
強いとか違和感ありまくりで。
避けないときのダメージ効率で
比較されても場合で強さの実感に結びつかないです。
ルージュラが前ジムシステムでそこまで
重宝されていないですし、4体カイリュー抜けますか?といったら無理と思うんですよね。
いや全部よければいける、のかもしれませんが
全部よけたらゲージだけよけてるポケより
ダメージ効率落ちて本末転倒な上、
避けミスしたとき痛いじゃないですか。

  • ラスラプ Lv.74

    すみません。ルージュラの技は(吹雪/雪崩)でなく(息吹/雪崩)でした。書き間違い訂正します。

  • Kuro Lv.53

    回答ありがとうございました。 全部避けるルージュラと全くよけないラプラスでもルージュラの方が早いので薬の個数に問題ないならば間違いなくルージュラいちおしですね。 機種依存で避けられない、避けのタイミングがうまくいかない場合はラプラスといったかんじですかね。

  • Kuro Lv.53

    自分的には結論がでました。まず攻撃重視時代になった原因は①時間内に倒せないピンクの登場②6vs6となり同タイプ連続がなくなったこと2週目、3周目はゲージを打たせず倒せることも多くダーメジ与えたもん勝ちになってる③レイドのタマ報酬を増やすため④金ズリ回復による心理的圧迫⑤これらの理由がジム置き有利や薬節約になる防御重視の理由を上まる。 とはいえ、攻撃重視する意味がなくなる場面としてレイドでもらえるボール報酬に差がつかないとか金ずり開始されてしまっているような場面では積極的に薬節約のため防御重視でいったほうがよい。 後は砂や飴やレア度で妥協してくそんな感じですかね。

  • Kuro Lv.53

    それでもルージュラでなくラプラスならばそれはもう思い入れでラプラスのいいとこばっかりみて使ってるわけで、ラプラスが好きだから使います以上てことですね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事