ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
私もゴープラは使ってません。全て指一本でゲットしてます。また使うボールは、一球目は殆どが赤いボールのみが多いです。ダメだったら赤ズリや青、黒ボール・・・って感じなので、黒ボールが400個以上貯まってます。
ワンショットは殆どがサークル固定で捕ってます。そうしないとほぼワンショットじゃ決まらない印象なので。
第三世代で言えば、タマザラシ、ドンメルは割と素直な方なので、CP700台位までなら 赤ボール+ワンショット+カーブGreatがよく決まる印象です。ラクライは、タマザラシ程じゃないけど、でもこれも一発で決まり易い印象で、見たら逃しません。勿論サークル固定し威嚇の後、戻った時に顔に命中するようにカーブを投げます。
タマタマやイシツブテは、ワンショット狙う時はGreatを狙いません。Greatを狙うと必ず出てくる印象があるので、Greatの取れないオーバーヘッドを狙います。
カイロスやドードリオは親切なので(=距離+高さが丁度よい)高CPでも赤ボールでワンショット+Excellentを捕らせてもらえる数少ないポケモンです。それに比べて、キモリやチコリータ、フシギダネ・・・こいつらは悪い奴らだ(笑)
皆さま、こんにちは~ヽ( ・∀・)ノ
普段のポケ活の捕獲で、皆さまはワンショットゲット狙ってやってますか?
狙ってやっている場合、ワンショットゲットできていますか?
わたしはゴープラ使っていないのですが、普段のポケ活でワンショットゲットを狙っても、ポッコラに限らず、意外とボールから飛び出してきます。
第3世代だと、ゴニョニョやラクライのワンショットゲットが難しいと感じています。
わたしのボールの投げ方の問題なのか、ワンショットゲットにも確率があるのか?
ワンショットゲットのコツ等もあれば、是非お教えください~<(_ _*)>
Hokutoさん、こんばんは~(・∀・)わたしも赤ボールから使ってます。サークル固定されてるんですね。普段の捕獲ではサークル固定していないので、してみようかな。しかし、ラクライ、捕獲しやすいですか!わたしは結構手ごわいと思っています(^^;; わたしにとって捕獲しやすさナンバーワンはワンリキーですね!捕獲しやすくて大好きですw 回答ありがとうございました!