通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

taka Lv101

この手のQは基本スルーですが、論ずる事なく非です。

https://support.pokemongo.nianticlabs.com/hc/ja/articles/221993967-Pokémon-GOトレーナーガイドライン

子供に教えるなら、まずがルールやマナーから教えるべきで、その上ではガイドラインを読んで自らが守る事ですね。
子供の垢を育てるって書いてましたが、育てるのが面白いし大変なので、それこそやらせるべきです。

面と向かって言うなんて、そんな面倒な事する人いないと思いますよ。
楽しく遊びたいので面倒な事、面倒に巻き込まれるような事、全てスルーしたいですね。
なので、このQAも私はこれ以降はROMですw

Q:複垢への否定について

他の方の質問に答える形での、私の回答に対する方々からの言葉に対するモノなのですが、複垢への否定についてです。(一応URLを載せておきますので、是非読んでからお願いします。別に読まなくても良いですが。「
https://pokemongo.gamewith.jp/answers/show/1319170」)

複垢の「是非」を議論するのは大切な事だろうと思いますが、その存在は間違いなく「グレー」であり、更に言えば、プレイスタイルに依存する「好悪」でしかないと私は感じました。

「害が有る」と言う論調であれば、「得が有る」と言う返答が、延々と繰り返されるのみであり、この点に関して互いにストレスがたまり続けるだけだろうと推察出来ます。

私はこのゲームは、プレイヤーのプレイスタイルによって、無限(?)に遊び方を選択出来る「良ゲー」だと思っています。

正直、複垢に異論が有るならば、私のレイドの時等は特に、面と向かってコミュニケーションを取る事が、このゲームの真骨頂なのでは無いのでしょうか?

話し合いませんか?

  • 替え玉一丁 Lv.32

    takaさん回答ありがとうございます。 「面倒な事」。 至極真っ当なご意見だと思います。 私も「楽しく遊びたい」と言う中でのプレイスタイルです。 「育てるのが面白いし大変なので、それこそやらせるべきです」←ここいら辺りは意見の相違がありますかね。 人それぞれと言う所でしょう。 「ルール」は企業側の主張で、「マナー」はプレイヤー側の主張ですので、相反する事もあるので、実は必ずしも並べて語るモノでは無いと思います。 複垢は普通のプレイヤーから見れば「チート」なんですよね。 しかしプログラムの改変等とは違って、明確に通信会社との契約を交わして、販売店から端末を購入して、「正規の手続きをして」導入されています。 ここいら辺りが「意識の違い」を生んでいると私は思います。 別に複垢が「正当だ」と言う訳では無いですが、「見逃してくれよぉ」と言う感情が私に有る事は否定できません。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事