ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんばんわ。
当方も原作「赤緑青」のみプレイしましたが、ゲンガーはお気に入りの1つでパーティーの一員でした。なのでGOの世界でも強化はしてますけど、当方は最近使いどころが多少変わりました。
ゲンガーは承知の通り、攻撃力は優秀ですが耐久力に難があります。なのでレイドでは☆3のソロ、もしくはジム戦が主戦場になります。しかもゲンガーを活かすには「避けの技術」と「練り込んだ戦術」が不可欠です。
耐久力が無いゲンガーを長く戦わせるには、相手の技2を如何に読み切り・避けられるかがポイントになります。避けに関しては練習と慣れで克服と向上が見込めます(スマホ端末の性能も重要です)が、「読み」に関しては攻撃が一定ではない上に、別の要素が絡んできます。これが「戦術」になると思っています。
ソロレイドを例にとると、固くて難しいボスの多くは避けの頻度で勝敗がかなり変わってきます。最近だと海老原・沢村なんかは、大概有利なポケモンを並べても避け過ぎると勝てませんし、ネンドールだと技2によっては避けが必須です。天候ブーストの影響、こちらの攻撃による与ダメージ・それを受けての相手技2の頻度等々、状況は毎回微妙に違う筈で、そこが難しさや面白さに繋がると思います。
半年以上前の当方は、与ダメージのランキングばかり気にして☆5のレイドに並べていましたが、ある時からソロで使う場面でこそ活きる子と気づき、今に至っております。
現状ジム戦では有利になるポケモンが少ないので、パーティーに入れてサーナイトが出てきたら出陣!ソロレイドも状況は似てますが、逆に多少不利な相手にわざと当てて、避けの練習をするとかどうでしょう。
技構成はタイプ一致の祟り目シャドボを最初に。次点は祟り目シャドボになりますけど、祟り目ヘド爆でもそこまで変わらない・・強いて言えばヘド爆を当てる相手が少ない位ですか。
最後にゲンガー使いの上級者の動画を紹介します。丁度ヘド爆ゲンガーを使っている動画がありましたので、こちらを貼りました。このQ&Aでは何度も紹介してきましたが、「ゲンガー使い」と言うのは当方の主観で、同じくらいフーディンもよく登場します。
PLを20に下げる・重複無し・伝説無しなどのこだわりや、メタグロス・ボスゴドラ等「使えるの、こいつ」的扱いの子、ピジョット・ヤミカラス等普通じゃ選ばない子で、固くて強い相手に勝っていく。そんな実験的レイド動画が多数あがってますので、全ての動画をご覧になると、色んな意味で参考になると思いますよ。当方はノクタスを悪ポケのエース扱いしていますが、それもこちらの動画の影響です。
最近だと4月のヤミカラスを強化して対ゲンガー、先月のミュウツーとサーナイト2体で対沢村(20秒残して勝利)、当方この2つは強烈でした。最新作は何とカビゴン使ってますし(笑)やってて楽しいだろうなぁ・・と羨ましく感じる当方です。
※全ての動画を見るには、動画のタイトルにカーソル当てて、別タブで開くと良いでしょう
アドベンチャーも終わるようになると,またいつものレイドボスが帰ってきますね.さて,ゲンガーを強化しようと思いきや,あれ?何に使うか明確になりません.1)レイド・ジムで使うことは可能でしょうか?2) どのようなポケモンに対して威力を発揮できるのでしょうか?3)技は祟り目・影球と祟り目・ヘドロ爆弾の2体があり,どちらが役にたつのでしょうか?
もっと見る
ponponさん,回答ありがとうございます.ゲンガーをバトルで使ってみると動きがコミカルで面白いんですよ.テクニックを試すには一番楽しいかも.