ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
皆さんのを読むと自分は活動時間が短く、範囲が限定されています。
週三日スポーツジムに行っています。普通に歩いて20分のところをポケモンやりながら一時間ちょっとかけていきます。帰りも同じです。ルートが三通りあります。大きな公園を通るルートは時々特定のポケがたくさん撮れることがあります。繁華街を通るルートはポケが多く出てきて、ジムも多いです。川っぷちを通るルートはポケの種類が変わります。
ジムに行かないときは家でランチをしたあと、散歩がてら二時間くらい、バッテリーが持つ時間です、ポケ活しています。
自宅周辺に限定されていますが、割合と繁華なところなのでポケの出る頻度は高いでしょう。ワンスローでほぼ捕獲しています。
お薬がたまってボックスを圧迫してきたら、ジムバトルして減らしています。ならすと一日一二回やっています。よくいくジムは20くらいあり、うち9は金ジムです。
レイドは黒卵が多いですが、金ジムにするためLV1でもやります。レイドはタイミングが合えばやるということで、30分もそれ以上も待つときはパスしています。パスを翌日に回すこともあります。
家に帰ると今日捕まえてボックスに入れた個体値のよさそうなポケの確認です。これが結構面倒です。このサイトの個体値測定器で先輩ポケと比べます。すでに強化してバトルに使っているのよりいいのが見つかったときはうれしい反面、困ります。先輩ポケを博士に送るのもしのびないし。
こんな感じなんでリリースされた一昨年の㋆22日からやっていますが、まだTL40に達していません。というか急いで40にならなくてもいいんじゃないかと最近思っています。
私の場合:
月~金:通勤前に途中下車して5玉レイド。
秋葉がやたら多い(ジムが多いため)
秋葉・神田・有楽町・新橋の山の手線コースはまずレイドの人手に困ることはないが良い。逆に飯田橋とか四ツ谷は全然ダメ。駅前でもダメ。
昼休みor夕方 職場近くのEXジムでレイドがあれば参戦。1玉でもやる。
このときのみ有料パスを使う。週に一度のみ。
退社後(社畜なので20時ころ)、ポケマップを見て良いタスクを調べ取りに行く。
ここで歩きすぎて(アドベンチャーのときには二時間も…)翌日超キツイ事案が多発したため、近場に収めるようにしたいがつい歩いてしまう。
さらに地元駅でジム置き出来る場所を探して徘徊。
しかし基本置けないw
なんだかんだで平日3時間はやってしまっている…汗
土日祝日: 基本お休み。レイドパスだけは消化。家族と過ごす&家事。
という感じに落ち着いています。
いかにダラダラplayせず、効率的というと嫌な感じなんですが、うまくプレイしたいです。
都内の方なら朝レイドは最高にお勧めです。さっと出来て良いですよ。
皆さまはどうですか?