質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

fuku Lv66

自宅からのぞけるジムのポケとトレーナーのデータベースを作ったことがあります。
レイドバトルのときにトレーナーの情報をチェックし、その情報をデータベース化したこともあります。
いずれも参考になりました。
それらの経験からポケの種類と、トレーナーのTLと服装、ハートの黒部分の大きさとその時点のCP、防衛時間などをみればある程度判断できるように思います。
TL40のトレーナーがハピナスおいていたらまずカンスト間違いないでしょう。バンギ、カイリュウなどもその傾向があるように思います。

Q:ジム置きしているポケモンのPLの確認はできますか?

上記の質問みたいなばかりで申し訳ございません(・・;)

片田舎なので、ジム置きすると数時間は耐えてくれることもチマチマで、全ポケモンのCP数字が赤くなります(ようはやる気ゼロですね)


このCP赤数字から、PLレベルを調べる方法はありますか?

カンストやら、強化中のガチ置きがわかるなら、そんな個体に優先してエサやりしたいと思います。個体値計算機の逆算?となりそうですが、実用的で建設的な方法をご存知のトレーナー様からの意見を教えてください
(*´∀`*)

  • ホーリー Lv.9

    fukuさん こんばんは!おっしゃるトレーナーレベルからの分析は考えませんでした・・・

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事