ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんにちは。
人が持っているポケモンをもらうより、自分で捕まえてこそ楽しいと考えるタイプです。
それでも、一緒にこのゲームを楽しめるフレンドを増やしましょうという理念には賛成です。
トレード機能もその一環で、ゲームの楽しみ方の幅が広がったと考えるようにしています。使いたい人たちは使えばいいし、そうでない人は使わなければいいと思います。
特別なポケモンの交換にはけっこうハードルが高いですし、個体値ランダム化しますし、これによって、ゲームバランスが大きく崩れるようなことはないと楽観的にみています。
売買の値段うんうんというスレッドがあります。
失礼かもしれませんが、こういう所に書き込んで、売買できますよっていう宣伝じゃないですか?
自分は買いますと宣言する方も。
きっと売買を見据えて用意していた方々(位置偽装や複垢も含まれる)が待ってましたとばかりに、購入の魅力を訴えたいだけなのかなと。
そこまでする意味が全くわからないですが、なんでトレード機能なんて必要なんでしょうか。
どんなに取り締まってもこういう輩が出てきて、金銭の問題を助長するだけだと思うのですが。
自分で遭遇したり育てたりしたのではないポケモンを譲ってもらって、何かに勝ったり、優位に立ったり…
そんなことが可能になることでゲームバランスがだいぶ変わってしまうと思うのですが。
地域限定があってもいいじゃないですか。それでこそ旅行の記念になるかもしれないし。期間限定でやってくるかもしれないし。
色違いほしいけど。出会えたことが幸運なのであって、人の幸運をもらっても… 色違いが強いわけでもないし。
図鑑をコンプしたからって誰もほめてくれるわけじゃないですよね。
むしろそこまでガチなんだと引かれるくらいじゃないですか…
自分のプレイスタイルは置いといて、 理念とか趣旨には賛同できる部分はあります。 ゲームの楽しみ方の幅が広がったとことは事実なので、 それで問題が起きないことを願っています。