質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

taka Lv101

私はジム戦は、殆ど2ゲージ技しか使いません。
1ゲージ技は溜めるのに時間がかかるしオーバーキルになることが多くなります。
とにかく短時間でサクサク倒すことを目指してパーティは組みます。

レイド戦ですが、こちらは1ゲージ技を先鋒に持って来ます。
ゲージを溜める時間が先鋒ならありますので、相手が強力な伝説でも必ず1回は打てます。
今のレジはファイヤー先鋒ですが、レジは攻撃が弱いのでファイヤーはレジのゲージ技を全避けして3発以上打つのを目標にしてます。
2番手から5番手まではカイリキーとリザードンの2ゲージなので、ここはレジのゲージ技は全受けしてバシバシとゲージ技を放りこみます。
6番手はバシャーモで一撃を狙ってゲージを避けながら、、って感じでやってます。

ジム戦は2ゲージ、3ゲージでサクサク倒す。レイドは1ゲージと2ゲージの組み合わせで人数や相手でパターンを考えて戦うというのが、私の考えです。

Q:1ゲージ派、2ゲージ派、それとも

以前は1ゲージの強い技に夢中でした。回避もろくにできなかったのに。抱え込んだままひん死になっていました。これはまずいというので2ゲージに転向しました。2ゲージはいいですね。ゲージが直ぐ貯まるし。
ところが最近2ゲージだと、ゲージで反撃される機会が多いような気がしてきました。
回避ができるなら、2ゲージでなく、威力の高い1ゲージの方がひよっとしたらいいのではないかと疑問がわいてきました。
皆さんのご意見をお聞かせください。

  • fuku Lv.66

    面白いお話しですね。 自分は、2ゲージのカイリキー先鋒、ボスゴドラ次鋒でやっていました。これでダメージボーナス1個は稼げます。 ところが技とポケモンの組み合わせで攻撃によるダメージがどうなるのかチェックしたところファイヤー、エンテイの1ゲージの方がかなり効果的だという結果になりました。 昨日実戦で4回試しました。よかったです、でもダメージボーナスはやっぱり1個でした。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事