ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんばんわ。
当方は問題の日、最初から参加しませんでした。が、早い段階でこのトラブルを知る事になり、運営の対応の不味さを感じておりました。
まずEX対象ジムに入れないユーザーが存在するという、あってはならない事が起きる時点で駄目。EX開催曜日とイベントの関係性を、全く考慮してないから起きるのですよ・・どちらかをずらせば済む話だし、それが一番手っ取り早い筈です。とは言え当方も、この件が表面化するまで気づかなかったし、仮に以前から気づいてた方がおられたにしても、結果未然に防げなかったのですが。
更にトラブル発生からの対応、とにかく初動が遅いし、夕方まで対応出来なかったのは致命的でしたね。午前中、10時頃にとりあえず発表くらいできなかったのか、理由を知りたいですよ。原因を突き止め対策する事を優先した?まぁ分りませんけど、主催側がアクション起していく状況なので、この対応は遅いし駄目です。
で、決定打が「メールで知りました」。これって、申告した人に対して送られてるのでしょ?これがそもそも間違ってます。イベント等の告知同様、ポケGO起動時に謝罪と対応に関する告知を出す、こうするのが正しい対応ではないかと思いますよ。申告しないと馬鹿を見る仕様にしたら、余計心証を害する事になりかねません。ここは
「参加できなかったトレーナー様に関しては、お手数ですが申告をお願いします。確認に多少お時間をいただきますが、取れ次第補償を・・」
とかの文面入れて告知するべきじゃないかな?そこから先は、実害被った方の判断にゆだねれば良いので。とにかくHPやTwitterと同時に、起動時の告知でも見解を示す必要はあると思いました。
この件はEX参加者が被害を被っていますが、そうでないユーザーに対しても広く告知するって姿勢が必要だったと思います。関係ない方でも知る機会はある訳で、同じような不快感を持たれる結果になりかねません。運営さんにそんな気は無いかもしれませんが(?)、調子に乗って殿様商売を続けていると、思わぬしっぺ返し喰らうかもしれませんよ。それでなくても大小トラブル多いのだから、是非とも危機管理能力を高めてほしいです。
7月27日金、運営に報告していたら、こんなメールが届いていました。報告してない方は来てないですよね〜当然ながら・・・こんなんでいいのでしょうか?
ご意見をお聞かせください。って言ってもどうにもなりませんが、報告してない方は今からでも報告した方がいいかと思います。間に合うかは、わかりませんけど。
真摯に対応してくれたいるとは思いますが、もっと公にしてもらいたいです。
大変ごもっともなコメントですね。確かに、Twitterで情報は流れてましたが、知ったのは終わってからでした。参加券もないし、どうしようもありません。泣く泣く帰りました。 それと、報告した人だけが実情を知るのも変です。 ponponさんがおっしゃる通り、「起動時の告知でも見解を示す必要はある」その通りです。 この場をかりて、まだバグ報告をしていない方が救済されるように、スレをたたせてもらいました。まだバグ報告をされていない方は早めに報告しましょう。また、EXパスのスクショやバグ時のスクショがあればよいと思います。
嫌な思いを週またぎでしている一人としてのスレ建て、お気持ちはお察しします。一方運営さんに対し、メールで謝罪を延々と迫る輩が某板にてさらし者になってましたけど、確かにそれは違います。運営さんがするべき事は何か、それをどう発信・対応し、今後に活かすか。謝罪求めるのを止めろとは言いませんが、大事な事は他にもある訳で・・運営さんにはまずはここをしっかりやって欲しいし、やるべきだと思います。一方的な落ち度がある側の対応が悪いと、世間一般評価も悪くなってますので・・とんこつラーメンさんのスレ建てが、当日悲しい思いをした人(泣いてる子供を見かけた、という書き込みもありましたし)を少しでも救えたなら、建てた甲斐はあったと思いますよ!