質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

OSUKA Lv98

 私は全部のポケモンのエクセルデータ作りました。脱走率や捕獲率、俊敏性のデータも持ってます。
 偏差値は実戦では意味がありませんので、ポケモンではHP以外表示されないので、攻撃値、防御値を比較するのが主な目的です。例えば同じあめとすなを使って、どのサンダースが実戦で役立つかとか・・

 種族値を選択すると全部自動で飴や砂の量もあわせて計算してくれます。個体値チェッカーでは何種類ものポケモンを同時にチェックはできないので不便ですから。個体値の異なる同一種族、あるいはタイプが同じで異なる種族のポケモンを何行も並べて、自動的に比較できます。

Q:ポケモンのエクセル解析に凝っています

スクショはポケの偏差値トップ10です。バランスのとれたポケはどれだろうかと疑問を持ちました。偏差値は入試のときによく出てくるやつです。50が標準でそれより上だと優秀。HP攻撃防御個体値から偏差値を出し、三つの偏差値50以上、51以上とみていったら52以上で丁度10ポケになりました。同じようにエクセルなどで解析されている方いませんか。
まああまりいないように思いますが。

  • fuku Lv.66

    OSUKAさんが持っているポケモンですね。自分も作ろうとしましたが、膨大なので手つかずです。そのかわり通常技とゲージ技の全組み合わせについて攻撃力を計算しそのワークシートに保有しているポケモンは色で分かるようにしました。個別のポケモンの強化記録、PLとCPの推移です。これは後でどんなポケモンを強化したか、どれくらいのポケモンを強化できるのか客観的に見れるので役立っています。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事