ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
一昨年のリリースの時から初めて未だTL39です。TL39になってからは40になることに魅力を感じず、しあわせたまごも使わずかといって捨てるのも惜しいのでボックスの中にたまる一方です。進化マラソンもまったくやらなくなり、あめがたまっています。40になるのをなるべく遅らしています。
TLは上限解放すべきです、PLとあわせて。
PLは30に屈折点があってCPMの伸び率が低くなっています。それと同じに40に第二の屈折点をおき、上限解放しそのかわり伸び率をさらに低く設定する。
自分はあめとすなの効率から強化はPL32.5までとしています。それ以上は投入するあめとすなが勿体ない。こんなこと書くとカンスト原理主義の方々に怒られそうですが。ただカンスト原理主義の方々も伸び率が低くなっても上限解放は歓迎するのではないかと思います。カンストはロマンですから。
本日のレジスチルレイドでは、なんと20名中15名がTL40でした。これはさすがに極端なケースだと思います。もちろんTL40といっても、勝利数や捕獲数などは様々です。
レイドのロビー待機やジム配置からの体感では、現状トレーナーの1/3近くがすでにTL40になっているのではないでしょうか。
たて続けの経験値倍増イベントや、サンダー・フリーザーなどのレイドイベントでしあわせタマゴ使ったら、あっという間にTLが40に達してしまうことでしょう。
中には、経験値が1億や2億を超えた人もいるようです。ちょっと信じられません。
このゲームでは、初級者でも復帰勢でもベテラン勢でも、たいして差がつかないことがいい点だと考えています。
それでも、古参のトレーナーはそれなりに頑張ってきている訳ですから、そろそろTL上限解放があってもいいのではないでしょうか?
みなさん、どうお考えですか?
PL40での屈折点というアイデアは興味深いですね。そうすればゲームバランスを大きく損なうことなく、カンスト主義者もそうでない人も両方納得できそう…。自分は浪漫を追及したいです。