質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

こんにちは。

ハイドロポンプとかストーンエッジだと思います。発動が速いので、うっかり避けそこなうとアイタタタということが稀にあります。

あと、ミロカロスやヤドキングの吹雪とか…。こちらが草で攻めていたら、逆に弱点をつかれるので困ります。

同じ意味合いでラグラージやトドゼルガの地震は、こちらが電気で攻めている時に逆に弱点をつかれますが、避けやすいのであまり痛くないです。

Q:実感として気を付けるべきジム置きポケモン

ジムバトルしていて、不意打ちをくらうことがあります。
例えばハピナスのゲージ技連発、ゲージ技が出た後でよしこちらもゲージ技をと思うと連発される。
ケッキングのゲージ技、分かりにくいことがありまともにくらってひん死となります。
過去このサイトでジム置きポケモンはいろいろ議論されていますが、ジムバトルでの実感として注意すべきジム置きポケモンを教えてください。

  • fuku Lv.66

    確かに、ギャラドスのハイドロを受けそこなってやられるというのは時々ありますね。どうもポケ活範囲が狭いのか、活動範囲のジムがマンネリ化しているのかミロカロスなんかはほとんどみないです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事