ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんにちは
基本相手のゲージ技は全て避けてます。
ひと口にジム戦といっても、早く討伐したい(しなければならない)時と、それ以外の時があるので。 基本はクスリ節約派です.
・討伐速度が重要な時 → 問答無用に予めパーティにフリーザーを入れて置き(冷凍ビームは技スぺでふぶきに変更済)1発で素早く仕留める様な組み立てを試みます
・速度よりクスリ節約の時 → パーティ常連のバンギラス(かみ/岩)かミュウツー(シャドボ)、場合によってはライコウのまま行くことも
・相手CPが高くなければ →そのままカイリキーで行くことも多いです。というのは、アンドロイドの為、ポケモン交代作業で端末がいきなり固まったりで「流れ」が途絶えるのが嫌なので.
※クスリ
先日のファイヤーデーで折角160余りに貯まったすごいキズグスリも、ちょっとごたごたがあり、100勝超/日を二日ほど続けたら、懸命にジムでクスリの補充しても120を切り(極力無駄遣いはしてませんが)、この勢いで使うとまた二桁に逆戻りで、捨てポケモン登場(パーティに組むのが面倒くさくて嫌だw)ということになるので冷や冷や.
※余談ですが、捨てポケモンパーティでジム戦やってると、誰かが後から入ってきた場合、おそらく「なんだこいつ?初心者か、ちっ」みたいな感覚になるんでしょうね。すぐ帰っていく人も意外といました。でもすぐ帰るという事は、自分が楽をしようと企んでいたんだろうな…(笑)
今更の質問で恐縮ですが、他スレを見ていると何だか気になるので、、(^_^;)
ジム置きのカイリューには何を当ててますか?また、その判断には、討伐スピードと薬節約とどちらを優先してますか?避けの有無やカイリューの技によっても判断は変わるんでしょうか?前後のポケを倒すことも考慮して決めますか?
当方ほとんどジム戦をやりませんが、タスククリアでやる時には、7割方カイリューが置いてあるような地域です。レックレイドの流れで、当然のようにレックを使っていますが、氷ポケの方が主流なんでしょうか、、
Hokutoさん、回答ありがとうございます。フリーザーは冷ビではなく吹雪で1発で仕留めるというのが合理的なように思います。薬の節約となると確かにバンギやミュウツーがいいのかもしれないですね。当方バトラーではないので、常に手持ちは最低限ですが、、