ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんにちは。
過去に、土日に用事があって当選しても参加できないというケースで、あえてマーキングは意識せず梅田周辺のジムばかりでレイドしたことがありました。
レイド回数こそ自分の方が少ないものの、どーもさんが活動されているような状況に近かったと思います。
そのときは、それでもグランフロントで当選しました(参加できないので内心複雑です)。EX履歴ジムでの参戦はこの1か所のみだったと思います。
これ以外のケースで、大阪駅前のソフバンや茶屋町のマクドで当たったことも何度かあります。
回答になってないかもしれませんが、競争率の高いジムでもけっこう当たるもんだなあという感想です。
マーキングせず、EX開催ジムの割合が少ない地域(ジムが多く意識しないとEXジムでのレイドを外す事が多い地域)でレイド回りをして、どの程度、当選するものでしょうか?
それでも毎週当選という方おられますか?
当方、正確に数えたことはありませんが、EX開催ジム(次週開催かどうかは不明)でレイドすることが20〜30戦に1回ぐらいなのですが、月に1回当選すればいい方、という感じなのですが、、
ラスラブさん、回答ありがとうございます。当方マーキングしない、開催ジムだからといってレイドする訳ではない、ただそれにしても、あまりに当選しなさすぎる気がしての質問でした。原因のひとつは活動エリアが広すぎるような気がしてます。チャリ活ということで、北は中津、東は京橋、南は恵美須町、西は海老江・阿波座あたりまでが活動範囲です。レイドの発生状況によって移動していくため、梅田や心斎橋のSPジムエリアから外れていく事が多く、何十戦かしても結果的にEXジムでのレイドがゼロ、という日も少なくありません。ルートや時間を想定して多数レイドを回る事を楽しむ当方のやり方だと難しいかもです。