質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

でへへ Lv121

ボックスの中身はその時々のイベントの内容とかなりリンクしていると思います。半年ほど前まではレイドパスがメインでしたが急に孵化装置の比重が高くなりアレっ?と思ったらフレンド機能とアローラの実装でした。

シンオウも実装されたので暫く孵化装置を軸にした品揃えになるのかなと思ってます。

当方はレイドパスに価値を見出すタイプなので、他のアイテムは原則無価値とみなしてパスの単価を算出して購入するかどうかの判断材料にしています。

今のハイパーだと8枚入りで1480なので1枚あたり185コインです。これなら単品で購入した方が全然安いので購入見送りという事になります。

ただ当方の場合はかなり極端なので総体的な評価でいいかと思います。
販売中のハイパーはS孵化装置が12ヶ入ってますので単純計算でこれだけでも2,400コインなので十分元は取れると思います。

Q:ハイパーボックスについて

毎日ポケコインためて今1300ぐらいなんですが今のハイパーボックスがとても魅力的に見えてしまうんですがなにぶんあまりやらないのでもっといいのが今後あるんちゃうかとか思うんですが買うべきですか? 

たまごの付加装置やレイドパスとかどんな感じか教えてほしいです!(>_<)

  • いちか Lv.22

    コメントありがとうございます! う~そうですよね ~… 僕もレイドパス中心で今まで計算してきたんですが最近はふかそうちもほしくて… でもでへへさんもですが今のイベントのことやあまりたまご重視してないみたいなので確かに…みたいになっております! ありがとうございます!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事