ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんにちは。
ジム置きに関しては、良い意味でも悪い意味でも、「誰でもいい」です。
CP調整で耐久力が上がったポケが多く、順番を考えれば誰を置いても活躍できます(明らかに弱いのはアレですが…)。
逆に、誰を置いても帰ってくるときは帰ってきます。
なので、ある程度強化された耐久型であれば、守れます。
僕が本当に防衛でイヤなのは、金ズリ防衛よりも対策を考えた技です。
だからハピナスがサイコやマジシャを使うわけです。
ミロカロスのドラテ吹雪はアローラナッシーを完全に潰すだけでなく、サンダーにも吹雪が刺さり、持ち前の耐久力で確実に一回はゲージが撃てる。
最近強化してるのはドダイトスですね。
二重弱点持ちながら、同じ氷二重のカイリューよりも耐えます。
そしてストーンエッジで返り討ちにあわせられます。
エッジの当たりの早さが魅力です。
あとは葉っぱカッターは威力も優れ、水タイプ持ちであれば良いダメージソースになります。
防衛で大事なのは、強化してるかどうか、耐久力があるかも必要ですが、置く順番と技構成が一番だと感じます。
ハピカビラキケッキボスゴバンギ
とか、カイリキーで終了ですからね。。。
第四世代解放&種族値の見直し&コメパンメダグロスのバラマキによるジム防衛が大きく変わりそうです。
対ハピナスとして以前はカイリキー一択でしたので、
ハピナスの後にはサーナイトを置くのが最適解でした。
しかし今はカイリキーとコメパンメダグロスの二択になり、両方に対応する防衛ポケモンが必要そうです。
トゲキッスは対カイリキーとしては、サーナイトより優秀なポケモンですがメダグロスに対しては無防備です。
カイリキーとメダグロスに両方に対応出来るキャラはいないかと考えていると、ゴーストタイプがいいのではないかと思い始めました。
悪統一で揃えたムウマージ
格闘三重耐性フワライド
皆さんどうですか?