質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

こんばんは。

私も同感です。

全体的な傾向として、捕獲難易度は少しずつ高くなっているように実感しています。

私はレイド実装を機にカーブボールを投げるようになりましたが、当時はカーブを投げることでズリの実を使う機会がほとんど無くなるほどでしたが、そこから徐々にズリの実を使うことが増えているように思っています。

勝手な推測ですが、トレーナーのスキルアップに合わせて捕獲難易度も全体的に(それとも一定レベル以上のトレーナーを対象に?)上げられているのかも知れませんね。

あと、個々のポケモンに目を向けると、

①でへへさんも指摘されているように、同じポケモンでも捕獲率は周期的な変更(難化・易化)が施されていると思われます。

②コムデイなどのイベントで大量発生するポケモンは通常よりも多少捕獲が易化する傾向があるように認識しています。

③確か何かの記事にあったかと記憶していますが、ルアー炊きで出現したポケモンは暴れる傾向がみられると思われます。

といったところと思っています。

Q:野生の捕獲率

結構前からだと思うのですが、野生の捕獲がかなり厳しくないですか?
暴れる逃げるで、今のイベントが始まってさらにひどくないですか。ここ何ヶ月も野生の捕獲がイライラしてヤル気が失せるほどです。

仕事帰りにいつもの公園に行き、1匹目で暴れる君が登場すると、ヤル気が失せて、即帰るくらいです。

皆さんどうですか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事