ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
野生の捕獲率
結構前からだと思うのですが、野生の捕獲がかなり厳しくないですか?
暴れる逃げるで、今のイベントが始まってさらにひどくないですか。ここ何ヶ月も野生の捕獲がイライラしてヤル気が失せるほどです。
仕事帰りにいつもの公園に行き、1匹目で暴れる君が登場すると、ヤル気が失せて、即帰るくらいです。
皆さんどうですか?
これまでの回答一覧 (16)
私も常にイライラしながらやってますです(^^;
ボールから出るなら、一発でいなくなってくれぇ・・と思うほどです。
しかも毎回同じパターンで面白くも何ともありません。
無駄に時間をかけるのはやめてくれ。
どうせゴミのくせに・・・といつも罵倒してます(^^;
一番腹が立つのは、ずーっとじっとしてるのに投げた瞬間に威嚇を始める行為です。
以前何かのイベントで、サーバーエラーが多発し、1時間ぐらい後に急にサーバーが安定し、ポケモンが捕まえやすくなったことがありました。今では元に戻ってますが・・
なので、この処理がアプリが重くなってる原因の一つだと勝手に思ってますです・・・。
逃げるたびに通信してますよね?
もう一つ以前実験的に捕獲ポケが変わるたびにモンボに戻るのではなく、直前に使ったスーパー、ハイパーのままということがありました。
希望としてはこれ、選択出来る様にして欲しいですね・・
ばってんださん
人並み以上に捕獲している方だと思うのでこの点には敏感です。
捕獲率はフラットではなく適当な周期で調整がなされていると思われます。
ただそのタイミングは下らない理由で決めていると思います。
今のイベントではボール喰い穀潰しポケモンの横綱クラス(ピカ・デリ、ニュー、ムウなど)が多く湧いているのでイライラする事は多いのですが、ベースの捕獲率はまだ易しい方のような気がしてます。
当方は本当に酷い時はポケモンを罵倒しながら捕獲をしてますが、今回はまだそうなってませんw
こんばんは。
それは思いますね。
グリーンサークルなのに、カーブグレートでパカーン…。
ホントに捕獲率の補正掛かってんのかなあ…って思います。
補正の倍率が正しければ、グリーンサークルなら100%なはずなので…。
実際はボーナス経験値が貰えるだけで意味が無いような気がしてます…。
私もイラってきていますw、プラスでやった方が捕獲率は下がるでしょうけど気が楽です。
同感です。
今回のデリバ、ニューラ、ウリムーは
本当に鬱陶しい!!
デリバは色違いでないか確認だけして
投げるのもやめました。
他は進化があるので仕方なく捕まえてますが
捕まえやすいユキワラシだけが今の癒やしですかね(笑)
こんばんは~( ・∀・)ノ
今回のイベントでは、デリバードがぽんぽん飛び出して、そして逃げるので萎えています…。
去年はもう少し捕りやすかった気がするのは、わたしのだ気のせいなのか…。
ウリムー、ルージュラ、ユキワラシ、ニューラもぽんぽん飛び出して来ますね。
だから、ボールの消費が半端なく、普段はポケストップには困らない環境なのでまぁ良いのですが、少し田舎に行くとボールの補充が出来ません。
常々思っていたのですが、ワンショットゲット、皆さんどのくらいできているんでしょうか。
スルーが上手い人は毎回ワンショットゲット出来ているのかなとか気になっていたこともあり、自分はスルーが下手なんだ、だからポケモンも何回も飛び出してくるんだとも思ってたんですが、野生の捕獲の難易度が上がっているのなら、それはそれで釈然としない気持ちも出てきます。
何回も飛び出してくることも多々あるので、わたしも「あー、いらいらする」と呟きながらやっていることもあります…(^ー^;
新旧御三家、フシギダネ、ゼニガメ、アチャモ、キモリ、ヒコザルにいらいらさせられることが多いです。
チコリータはもうスルーしています…。
ゲームでいらいらするのもバカバカしいので、「たかがゲームゲーム」「落ち着け落ち着け」と心の中で繰り返したりすることもあります…(´Д`)
どなたか質問すると思っていました(お仲間がいて少し安心).LV40なりたてより今の方が球の消費が激しくなりました.基本ポケスト1回分で1匹ゲットみたいな感じです.たまにハズレポケモン(暴れる君)が現れて10球使わされたあげく逃走されます.
こりゃ,選球眼を見極めよ,との警告かと受け止めています.それから,3球以内で捕まえられたら御の字と構えるようにしましょうよ.
ポケストも増えたし,金ジムから沢山でるし,ギフトからも補充できることから捕獲率を意図的に下げているとしか思えませんわ.
気長に楽しみなさい,ということだと思います.
「野生の捕獲がかなり厳しくないですか?暴れる逃げる」
同感です。
対抗策として、まず飴千達成済は原則とりません。これでピカチュウ、ヤミカラスほか面倒なのが外れます。キモリが935で後少しでおさらばです。タスクのために飴千達成ポケをとるときは赤玉しか使いません。木の実もあげません。勿体ない。
飴千未達成で難しいのには青玉、虎球、木の実、金ズリをどんどん使っています。
ボール投げると計ったように上に逃げられ、それが二三回連続します。学習してそういうポケには一回逃げられたらナナのみをあげておとなしくさせます。これはグレートスロー三連続にも有効です。
音楽、効果音を聞きながらやっています。これのいいのは捕まえたかどうか音楽で分かることです。画面をいらいらしながら見る必要がありません。音楽でボール割られたとわかるとすぐ次のをサッと投げるだけなのでストレスがたまりません。
そんなところでしょうか。
こんばんは。
私も同感です。
全体的な傾向として、捕獲難易度は少しずつ高くなっているように実感しています。
私はレイド実装を機にカーブボールを投げるようになりましたが、当時はカーブを投げることでズリの実を使う機会がほとんど無くなるほどでしたが、そこから徐々にズリの実を使うことが増えているように思っています。
勝手な推測ですが、トレーナーのスキルアップに合わせて捕獲難易度も全体的に(それとも一定レベル以上のトレーナーを対象に?)上げられているのかも知れませんね。
あと、個々のポケモンに目を向けると、
①でへへさんも指摘されているように、同じポケモンでも捕獲率は周期的な変更(難化・易化)が施されていると思われます。
②コムデイなどのイベントで大量発生するポケモンは通常よりも多少捕獲が易化する傾向があるように認識しています。
③確か何かの記事にあったかと記憶していますが、ルアー炊きで出現したポケモンは暴れる傾向がみられると思われます。
といったところと思っています。
捕獲率はボールに収まる確率で、それとは別に威嚇動作の程度というのがあり、それは数値では表せない当てづらさ、グレートやエクセのとりにくさ、だと思ってます。この両方が運営側で操作されている、という見方は以前から散見されてました。
前者は確率なので偏りは出ると思います。後者についても、威嚇動作の激しいポケを一定の割合で出現させているとしたら、偏りは出てくるように思います。なので運営側が操作しているかどうか、当方はあまり気にしないことにしてます。
現イベント中のポケについては、普段よりパッカーンの確率が高いような気もしますし、威嚇動作も普段より激しいような気もしますが、いずれも過去にはもっと酷いと感じた事もありますので、そのうち収まるだろうと思うことにしてます。
今回はひどい気がします。
ニューラでわかります。今、ニューラは低CPでも飛び出します。
デリバードは飴1000個をやっと超えたのでもう捕まえようとしないつもりです。(暇だとやるかも)
タマザラシも以前より飛び出します。
今一番取りやすいのはアローラコラッタかもしれない。
ばってんださん、こんばんは。
最近、トレーナーレベルが上がったということはありませんか?TLが上がるにつれて捕獲率がほんの少しだけですが下がります。すでにTL40であれば話は違いますが…
確かにコミュニティデイで出現するポケモンは暴れることはよくあります。でも捕獲率が普段より高いのでペースとしてはあまり変わらないかと思います。
普段の野生ポケモンが捕まえにくいのは私は感じません。むしろ捕まえやすくなったと思います。それは最近、スーパーボールばっかり使っているからです。ギフト機能が実装されてから、持ち物の容量がほぼMAXなので度々モンスターボールを捨てています。きのみを優先して捨てていますが、捨てすぎてズリの実は1こしかありません。無課金ですので容量もそう簡単に増やせず、モンスターボールまで捨てる羽目になっています…
スーパーボールを使っても使っても減っていきません…
ズリの実も手持ちにあればすぐ使っていく感じなので自然と捕獲率が上がっています。
あとは自分の腕を磨くぐらいですかね。カーブ.グレードスローを連続して投げられるようになると一発で捕まえやすくなるのではないでしょうか。
こんばんは。それは確率特有の偏りです。
あなたが存してるぶんはどこかの誰かとくしてますから安心してください的なことをいってしまいがなのですが
この件に関しては確かにそんな気がします。
そんな気がしてから私はナナのみを持ち歩くようになりました。コミュデイではかなり時間短縮につながってる気がします。
どうも、ほかと見劣るナナのみを使えるみにすべく暴れをデホォルトにしようとしてるのなもしれません。
こんばんは。
同じようなことを考えてらっしゃる方が多くて安心するような困惑するような…ズリのみハイパーでやっても揺れることなく飛び出す時は本当に腹ただしいです笑ただ、面倒になって普通のモンスターボールに戻して適当に投げたらすんなり捕まってくれたり、なんてことも多いです笑
毎日イライラしながらも続けて来たのは自分だけじゃないんだ(^^)
特に御三家系はイラつく,たまに頭に来て金ずり使うが、その時こそ一回も揺れずにアッサリとボールから出て来て逃げパターンが多い、
何のための金ずりやね。
くそ!
仰る通り。結構出て来ます。これから砂や、経験値の倍のイベントで、アイテム使うと、時間もあるので、なかなかイラつくと思います。
投げた瞬間に威嚇ありますね。あと、普段ありえないだろって速さで横移動したりとか。野生の捕獲は止めて、レイドで金使えって事でしょうか。とにかく腹立たしい。
皆さん回答ありがとうございます。同じように感じている人がいることでとりあえずホッとしました。新手のBANかと思いましたよ。 ミュウツーレイドあたりから厳しくなった感じがあり、その頃からポケ活場所を限定するようになりました。ジムやストップがある程度確保できる場所じゃやないと、ボールの補充が追い付かないので。ガンガン課金してレイドパスやボールを買う人ばかりではないはずですから、少しは配慮してくれないとユーザーが離れると思うのですが・・・