ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんにちは。
まず、現状、ハピナスに勝る防衛ポケモンは登場しておらず、ハピナスが配置されていないジムはジム攻略する側から見れば狙い目となりますので、ジム攻略直後はもとより、ハピナスが配置されていないジムに配置できるよう、言うまでもなく最優先で育成すべきは、ハピナスです。
ただ、先の効果抜群の強化(1,4→1.6倍)や金ズリ供給の引き締めがあって、ジム攻略の難易度はかなり低下しており、ハピナスに次ぐ「おすすめ」となると、決定的なものはないのではと思っています。
私個人としては、ハピナスの次であれば、ミロカロス(ドラゴンテール・ふぶき)、メタグロス(バレットパンチ・サイコキネシス)、3体目以降であれば、カビゴン、アローラベトベトンなどなるべく既に配置されているポケモンと効果抜群を受けるのが被らないもの、他には、こまめな木の実やりができない時はラッキーを配置することが多いですが、正直、一定の「防衛の適性」があればどのポケモンも大差ないのではというのが率直な実感です。
ここで、私の考える「防衛の適性」とは、
・種族値が攻撃に片寄っていないこと(フーディン、ゲンガー等は不可)
・2重弱点を持たないポケモン(バンギラス、ギャラドス、ドサイドン、カイリュー、リザードン、ボスゴドラ等は不可、効果抜群の強化でこの点の重要性は高まっています)
・カンストなど出来る限りの強化を施していること
です。
ですので、ハピナス以外は、上記の条件を満たす形でこうさんが好きなポケモンを育成してジムに配置されれば良いかと思います。
ちなみに、あえて一捻り効かせるのであれば、あまりジムに配置されているのが見かけられず、一見で対策ポケモンが分かりにくいもの(例えばアーマルドなど)を育成するのも有りだと思います。ただし、あくまでも趣味枠(好きなポケモン)の範囲の中でということで。
あと、個体値ですが、もちろん高いに越したことはありませんが、最初の一体目はまず育成した個体を持つことが大事ですので、リーダー最高評価(82%以上)ぐらいの目安で良いかと思います。高個体値にこだわるのであれば、2体目以降又はある程度ラインナップが揃ってからで良いかと思います。
個体値はさほどでなくても、100%個体と比べて使用感はほとんど変わりませんし、何より、一緒に戦ってレベルアップすることで、真の「相棒」のような愛着が生まれることと思いますよ。
皆さんのジム防衛おすすめポケモンを知りたいです!
もしよろしければ育成の基準となる個体値はどのぐらいか教えていただけると嬉しいです