ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
あくまで一意見ですが高個体値を進化させたいというこだわりがあるくせに楽して高個体値を集めたいという手抜きに矛盾を感じてしまい、理解が出来ない考え方だなと思いました。
楽してポケモンを集めたいならゴプラを使う。☆3であればいい(個体値90以上とか95以上とか限定しない)ならば3*で絞り込めば自分で捕獲する必要もないしポケモンを調べるをしなくてもいいです。
こんにちは。ポケモンgoを始めてから、2ヶ月経ちました、初心者です。現在トレーナーレベル31です。
質問内容はタイトル通り、個体値についてです。
私は、どうせ進化させるのなら星3の強いポケモンが良いと思い、星3を狙っています。
その見分け方は捕獲してから【ポケモンを調べてもらう】をしてからではないと分からないと思うのですが、無課金でボールの数に限りがあるのと、仕事上時間が取れない為、ポケモンがマップ上に出てきたら全てのポケモンを捕獲する事ができません。
そこで皆さんに質問なのですが、捕獲せずに、個体値が高いポケモンを見分ける方法などありましたら、是非とも教えて頂きたいです。
私が思うのは、例えばポケモンのCPの数字の羅列で見分けることができる方法があれば、、、と思っています。
長文失礼しました、よろしくお願いします。