ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
どこでも問題にあがるのが路駐系の問題、あと都心だと人の滞留問題でしょうか。
前者は例えばたまごがジムに発生してからバトルをして1時間以内に合計で1km以上歩く(時速10or15km以下での移動、遅くすれば自転車まで規制出来るがあまり遅くすると時間間際のジムにダッシュで駆けつけられなくなるので自転車まで規制の設定は難しい?)ことでゲッチャレに移行出来る。とすればある程度は減るかな、ただイオンだとか無料駐車場があると目的外利用が出来てしまうのが難点。
後者はバトルが出来る範囲を広げる、例えばチェックイン機能を付ける。まずたまごが発生したらユーザーはこれまで通りジムの近くに行く、行くとチェックインボタンがあり、それを押せば一定距離(半径1km圏内)でバトルが出来るとか。
ソフバ,ジョイフルに続き,大型スポンサーのイーオンまでジムを撤退し始めました.残るマクドや伊藤園も追従するのは時間の問題と予想しています.田舎では車でGOが99%占めるため,レイド直前に大挙駐車場を占有,後れてきた車は路上駐車,マナーを守れというのが無理なような状況です.5卵やEXそのものを見直すべきかと思います.すべてソロでできるようにすれば割れ直に集合することはないし,複アカも大幅に減ると思います(複アカ40人にお聞きしてなった理由の80%がレイドを1-2人でするためとの回答).伝説をレベル3に,レベル3-4をレベル2に,イロチ狙いをレベル1にすればもっと快適にプレーできるのではないでしょうか?皆さん,今のレイドは問題ないシステムと思っておられますか?改善点はありませんか?
もっと見る
回答ありがとうございます。ジムに近寄らなくても、レイドできる機能があれば密集を防ぐことができるでしょうね。しかし、ジム戦までできてしまうと新たな問題が発生しますから、住み分けが必要でしょう。