ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
いまランク7だとのことですが、勝ちやすくなったと感じるのは、ランク8に行った人が増えたからだと思います。
この傾向は、前シーズンも同様です。
ランク7の1800~2000未満で一進一退の戦いをつづけていると、2000を超えた人から、そのランク8手前の壁の争奪戦から抜けています。
そして、少し下のレートの人がせりあがってくるので、結果として時間の経過とともに、ランク7の相対的レベルが落ちてきます。
もちろん実力を上げて上がってくる人もいると思いますが。
但し、実力が伴わないのにランク8に入った人は、厳しいですよ。
ランク8以上の人は、負け続けてレートを1900どころか1000まで落としても決してランク7の人とマッチングすることはありません。
それどころか、ランク9や10で負け続けて同レートまで下げた人とマッチングされます。
実力を超えてランク8に入ってしまった場合、まったく勝てなくなり、レートが下がりますが、報酬目的で、負け続けて、レートを下げると、今度は、そんな低いレートに居る人が居ないのでマッチングできなくなります。
なおマッチングできない状態で放置すると、次第にマッチング許容範囲がひろがり、最後に無差別マッチングが始動し、ランク8レート1000にも関わらず、ランク10 レート3000のダイゴアバターと対戦する羽目になることもあります。
GBLでより強い人と対戦し、勝つという向上心と研究心があれば、精進し、勝ち進むことをお勧めします。
レートが高い相手を倒せれば、(今は見えませんが)レート上昇幅が増えます。
毎回不思議飴が欲しいなぁと思う人(4勝したい人)は、ランク7にとどまった方が良いでしよう。(私ですwww)
チート対策ですが、おそらくしていない。
そして模倣犯が増えた。
以前は、ランク9や10の人が勝ち進みたくてやっていたと思うのですが、方法が知れ渡ったためか、ランク7でさえ試す奴がいる。
しかし、知識、テクニックが伴っていないのでチートしても負ける。www
メタグロスの地震をコメパンの間隔で放ってきたし、毎日やっているGBLだから、体感でおかしいってわかる
そしてイロレーティングの計算もおかしいままです。
私は、定数値Kの値が、通常の倍以上に変わっている
回答ありがとうございます。 すごく参考になりました。 実力をつけてレベルアップを目指します。