通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

D Lv85

全く気にしてません。

出されて、強いなあと思って、自分も使うと大したことなく瀕死。

私も9には上がれません。
2350まで行くと勝てなくなり、1950ぐらいまで落ちることも。

使い慣れたので良いや、と思ってます。

こいつが初手多いからで順番入れ替えると、ドツボに。何が来てもこの3匹で、初手は、こいつ。
にしないと結局後悔が増えます。

シーズン4
ランク2のときダイゴポーズの人と当たりました。
オーソドックスな3匹なのに見事でした。
自分には、こんな戦い方出来ないなあと。

Q:PvPにて個体値をどのくらい重視すべきですか?

毎回ランク8止まりで、ランク9を目指している者です。

私自身は個体値ランク50位以内あたりを意識して、同ポケモンをコツコツとランクアップして差し替えていますが、皆さんはランクいくつくらい以上であれば、パーティに入れる(または差し替える)基準と考えていますか?

また、PvPにおいて個体値ランクをどれくらい重視していますか。
スーパー、ハイパーの制限リーグに関しては、個体値ランクはそれほど影響しないとの記事も見ました。

あわせて、PvPにおいて、PL値の0.5の差は対戦時にどれほど影響するのでしょうか?

個体値にこだわらず、パーティの編成や戦略(かけ引け)を重視すべきなのは重々承知していますが、どこまで個体値にこだわるべきかモヤモヤしています。アドバイスをお願いします。

  • nobtarou55 Lv.5

    回答ありがとうございます。 強いなあと思って、自分も使うと大したことなく  → 同感です! 私もランク2のときにダイゴポーズに当たりました。無駄のない流れるような動き、見事でした...。やっぱり、個々のポケモンのデータを頭に叩き込むことなんでしょうねぇ。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事