ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
電光石火は、パークアウトより、与ダメが早くて、大きいというメリットがありますね。
対ザシアンは、インファかワイボを先に打たせて、カウンターで仕留めるという戦略がいいと思ってます。
ザシアンを使う側も、インファかワイボの打つタイミングがものをいい、技構成やPL、個体値よりも立ち回り(駆け引き)が大きく勝敗を左右すると思います。
立ち回りが1番重要という点を前提に、電光石火が1番活きてくるのはミラーゲームだと思います。
上記駆け引きから、相手から技2を打ってもらいたいと思います。
相手のワイボをシールドを貼らずに耐える。相手の守備力が大幅に下がったところで、ワイボを放ち仕留めるという戦略です。
だからといって技2を打つのをためらって、技1ばかりを打っていると、電光石火持ちが有利になります。なぜなら、当然、技1だと、効果今ひとつになるパークアウトより電光石火の方がダメージが大きく削れます。また、技2のチャージには限度があるため、チャージも追いつかれることになります。
電光石火だけでHPを大きく削れれば、こちらからワイボを打ったとしても、相手はシールド貼らずに耐えられなくなるので、優位に立てます。
最近になって攻略サイトや動画などでザシアンの技1を電光石火にしている人を見かけます。バークアウトのほうがチャージ効率がいいし、あまり悪技がいまひとつになるイメージがないのですが、高いランクでギリギリのラインで戦っていたりすると影響があるのでしょうか?
メリットがあれば教えていただきたいです。
なるほどそういうことだったのですね。確かに初手ザシアンが多い環境では有利になりますね。