ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
相手ジムの攻撃が少なくなりました。ほとんど防衛戦です。
1か月以上戻ってこないカイリューがいます。その間にトレーナーレベルが3段階上がりました。
たった3段階? 今200万XPに挑戦中です。
最近のジム戦に違和感があります。レベル10ジムを1段階だけ崩す
のが流行? これって自分のポケモンを置くためにわざと別アカで操作している人がいるのでしょうか? 敵は同色にあり?
◆TL32 無課金プレイでジムコインを稼いで今までBOX拡張としあわせたまごを購入してます。
●これまでジム防衛グランドスラム(ポケモン10体置き)を数えること4回。
★現在ジム防衛は最低でも2体配置で平均して4~6体配置でやってます。自宅近辺と通勤経路と出先で偶然見かけた同色ジムレベル8~9のジム。
●皆さんご存知の通りの通りジム戦はかなりの時間と労力を使います。ましてやジム戦が自宅でできるわけではないので(複数となると絶対に不可能な為)ジム廻りに車やバイクならガス代、チャリや歩きなら労力と費用対効果が悪すぎです。これでハイエナ行為されたりジム防衛出来ずポケモンが帰ってきたりすると・・・無駄な時間と労力を費やした事を悔やみ、これからは「無益な事はやめよう、効率重視だ!」という考えになりポケモン狩り8:ジム戦2の割合でやってます。
はっきりいって無課金にこだわるより課金したほうが絶対に安いです。
そして現在はジム戦目的で外出する事はなく★に記した通りでジム戦やってます。
皆さんはどういう意見や考えをもってジム戦やってますか?
多分そうだと思います。特に田舎だとlv10だらけのため一度タワーが完成するとなかなか崩されないため逆にそれを利用しているんだと思いますよ。タワー完成ハイエナですね。友達かサブで攻撃して・・・ それで何度かはみ出されたことがあるんですがむちゃくちゃ腹がたちます。 タワー完成すると52000になると思いますがそこではみ出し喰らった自色タワーにトレーニング仕掛けて1回勝つと50000まで落ちることに気づいたので最近ははみ出し喰らうと必ずやってます(他色の味方)笑 ただ正直そろそろサブを作ろうか悩んでます。それくらい横行してます。
回答意見ありがとうございました。 地元では8割強はジムレベル10です。 そうでない所は人が集まり易い場所かジム近辺に多色のトレーナーが住んでいるところくらいです。 最近は場所によるジムのカラーが固定しつつあります。 レベル10のジムばかりなのでジム配置できる場所を探すのが大変です。多色のジムを乗っ取ったとこですぐ取り返されるので時間と労力の無駄! ★そして本題 つい1週間程前まで6~7体配置を1ヵ月続けてたポケモンが5体帰ってきました。 平日はあまりジムが壊されないので週末乗っ取られたジムを取り返したりで何とか6体配置に出来ましたが、それからというものジムを監視するようになりsobenereさんの言う通り1番下っ端だけ弾かれ別のトレーナーが入りこんでいるジムが沢山あることに気づきました。 ジム置きトレーナーレベルTL30前後が増え、且つ高CP化の加速する中、TL24のトレーナーがポケモン置ける余地はないはずなのに何か所かに配置してました。当然下から1、2番目なのでまたすぐ弾かれてましたけど、達磨落としする人増えてきてますね。まぁそうでもしないとジムの固定化でポケモン置けないのでしょうがないのだろうけど。 ジム置きポケモンの高CP化が加速する要因ですね。