ジム獲得 防衛に対する皆さんの意見を聞かせて!
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ジム獲得 防衛に対する皆さんの意見を聞かせて!

◆TL32 無課金プレイでジムコインを稼いで今までBOX拡張としあわせたまごを購入してます。

●これまでジム防衛グランドスラム(ポケモン10体置き)を数えること4回。

★現在ジム防衛は最低でも2体配置で平均して4~6体配置でやってます。自宅近辺と通勤経路と出先で偶然見かけた同色ジムレベル8~9のジム。

●皆さんご存知の通りの通りジム戦はかなりの時間と労力を使います。ましてやジム戦が自宅でできるわけではないので(複数となると絶対に不可能な為)ジム廻りに車やバイクならガス代、チャリや歩きなら労力と費用対効果が悪すぎです。これでハイエナ行為されたりジム防衛出来ずポケモンが帰ってきたりすると・・・無駄な時間と労力を費やした事を悔やみ、これからは「無益な事はやめよう、効率重視だ!」という考えになりポケモン狩り8:ジム戦2の割合でやってます。
はっきりいって無課金にこだわるより課金したほうが絶対に安いです。

そして現在はジム戦目的で外出する事はなく★に記した通りでジム戦やってます。

皆さんはどういう意見や考えをもってジム戦やってますか?


これまでの回答一覧 (20)

ポッポ Lv442

ジムは落とせますけど、維持できないので防衛という点は諦めてます。
配置数も最大で3体が1回だけで、グランドスラムなんて無理ですね。
こちらの地域はハイエナは横行していないのはいいことなんですが…

誰かがバトルしてたら配置されるまで待つ→同チームなら追加配置、他チームなら1~3体倒して配置→誰かがバトルしてたら…

基本はこのループです。
たまに高層ジムに配置することもありますが、深夜や朝方など管理しきれない時間帯に落とされることが多く、21時間超えての配置は1回だけしかありません。
ジムに配置したら8割が30分以内で追い出され、たまに2時間を超えるくらいです。

もちろんトレーニングもするんですが、近所の黄色チームは集まりが悪く、おとといもLV5なのにポケモンが3体しか配置されず、そのまま他チームに落とされました。


ジムでお互いのポケモンを競い合うシステムは面白いですし、否定する気はありませんが、「単なる日課」になりつつあるので、もう少し工夫がほしいところです。

私も同じく無課金ですが、課金してしまうとジムにこだわる理由が見つけられなくなるので、課金してません。
自分で育てたポケモンでポケコインを獲得し、それを次のポケモンに活かすのが魅力に感じています。

ゲームの中の世界で使うものは、ゲームの中の自分で稼ぐ…
なんか課金しちゃうと、親から仕送り受けてるみたいでイヤなんですよね。

私は仕事帰りに、公園でウォーキングするついでにジムバトルしてます。ジムバトルオンリーではなく「何かのついで」感覚でやると、気が楽になるんじゃないかな~って思います。
というより、私は田舎住みなので、健康管理のためにまったりポケモンやってます。
TL24でいつの間にかガチ勢の仲間入りですが(笑)

  • 赤い彗星 Lv.117

    回答ありがとうございました。TL24でガチというのはネタですか?地元ではかなり低いトレーナーになりますので…

退会したユーザー

ジムはハッキリ言って飽きてます(笑)
でもそれをやらないと、捕獲、厳選、強化の全てに理由がなくなってしまう気がするのと、開始当初から欠かさずやり続けてることなので…だから例えハイエナに遭遇しようと、置いて5分で送り返されてこようと、やめることはないと思います。

もし自分がジムをやんなくなることがあるとすれば、逆に配置したのがまったく帰ってこなくなった時かと思います。張り合いないのが一番つまんないですから。

暇つぶし的にやっていまして,現在TL24もうすぐ25です。
ジム戦は防衛ができないのと,回復薬を大量に消費するのでやっていません。
赤チーム所属ですが,捨てポケモンをおけそうなジムを見つけると1体おいてコインと砂をもらって,それでおしまい。
TLが25に近くなると捕獲率も落ちてきますが,それなりに自分のペースで続けています。
あまり血道をあげるもは精神衛生上もよろしくないですし。

●ジム防衛は、1日 3箇所 固定。
●私もしあわせたまごと BOX拡張を購入です!
●狩りとジムの割合は、手持ちの道具のかずで決めてます。
回復系が少ない時は、ジム防衛3箇所のみしかやりません。回復系が余っている時は、根こそぎジムばかりやります。
●課金についてはあまりメリット感じません。
他のゲームのように プレミアムガチャや 期間限定キャラがあれば 課金しますが
ポケモンgoは、課金する魅力を感じません。

tama Lv18

ジムに熱くなるのは馬鹿げていると思います(^^)
多くの人が強いポケモンに育てたいと考えますし、強くなったら試したいですね♪
今のシステムだと攻めたら誰でも『オレツエー』ができます(笑)
逆に防衛ではCPとTLで初心者をびびらすくらいしかできません(^-^;

そんな状況で毎日わざわざ10箇所回って置いてくるのはかなり熱意ある人間しかやらないですよね。
もちろん、熱意をもって遊んでるのは素敵なことだと思います♪
でも個人的にはそこまで熱くなってる人ほど、このジムのシステムに不満や憤りを感じやすくなる傾向にあると思います!!

なので、毎日気楽にできる範囲でやるべきだと思います。報酬も今より多かったら殺伐としますよ♪
やる意味あんまりないけどせっかく育てたし、強いの皆に見せたいってくらいでいいと思います(^^)

あとどのゲームでもそうですが、課金、無課金はその
人の自由であって回りの人からしたらどうでもいいことだと思います。
で、言い方がネガティブだったら申し訳ないですが、無課金の話を出してくる人はどこかで、『自分がこのレベルなのは無課金だからで、課金したらこんなもんじゃない』というニュアンスを出している場合が多いです。

自分で出来ることを制限しているのなら不便を感じるのは当然です♪

ちなみに私は課金してます。
ジム戦も報酬0でもやると思います(笑)

他の質問でも回答していまして、同じ回答になります。
https://pokemongo.gamewith.jp/questions/show/81274

質問者さんもおっしゃるとおり、ポケコインのためにジムに通う行為はコストの方がが大きく、稼ぎにはなっていないですね。

10ポケコインを稼ぐために現実世界で10円以上の金銭・時間コストをかけていたら話になりません。
その分のお金を貯めてポケコインに変えた方がはるかに効率がいいです。

ポケモンGOではゲーム内で通貨を稼ぐ方法が実質的にないです。
コイン目的でない自然なプレイで集まるポケコインを超えてショップで買い物をしたいなら、円で稼いでポケコインにするよりありません。

「無課金」でプレイする理由が「ゲームにお金をかけたくないから」だとしたら、それが本当にコストを抑えることになっているかはよく考えた方がいいでしょう。
「無課金」の理由がそれ以外の価値観からきているとしたら、それがポケコインを買ってプレイすることを超すコストを生むことになっていないか、なっていたとしたらそうしてまで守るべきものなのかは、どちらを選ぶにしろちゃんと考えた方がいいですね。

…ところで私は東京在住ですが、私の生活圏は人が多くジムはほとんど間断なく攻略されてしまうため、高階層のジムはめったに見かけません。
4階ですら珍しいくらいです。
みなさんの回答を見ていると、田舎の方などには10階建やそれに近いジムも多くあるようで、それがとても羨ましいです。
せっかく育てたポケモンを思う存分戦わせられる場がなかなかなくて…それに飢えています。
報酬のためにジムをやることはありませんが、10階建など見つけたら喜んで向かう感じです。

  • sobenere Lv.82

    お世話になります。 都心部のジム状況そうなんですね。 田舎はリアルに防衛されているジムがあり、地元でもその地区の人間しか入れない(入りにくい)ジムが何件かあります。 見知らぬ人間が近づくと何者?と言う顔で見られたりして近づけません。 大抵そういう所は10階です。 ホームシステムの実装が待ち遠しいです。

相手ジムの攻撃が少なくなりました。ほとんど防衛戦です。
1か月以上戻ってこないカイリューがいます。その間にトレーナーレベルが3段階上がりました。
たった3段階? 今200万XPに挑戦中です。

最近のジム戦に違和感があります。レベル10ジムを1段階だけ崩す
のが流行? これって自分のポケモンを置くためにわざと別アカで操作している人がいるのでしょうか? 敵は同色にあり?

他1件のコメントを表示
  • パルマ Lv.2

    多分そうだと思います。特に田舎だとlv10だらけのため一度タワーが完成するとなかなか崩されないため逆にそれを利用しているんだと思いますよ。タワー完成ハイエナですね。友達かサブで攻撃して・・・ それで何度かはみ出されたことがあるんですがむちゃくちゃ腹がたちます。 タワー完成すると52000になると思いますがそこではみ出し喰らった自色タワーにトレーニング仕掛けて1回勝つと50000まで落ちることに気づいたので最近ははみ出し喰らうと必ずやってます(他色の味方)笑 ただ正直そろそろサブを作ろうか悩んでます。それくらい横行してます。

  • 赤い彗星 Lv.117

    回答意見ありがとうございました。 地元では8割強はジムレベル10です。 そうでない所は人が集まり易い場所かジム近辺に多色のトレーナーが住んでいるところくらいです。 最近は場所によるジムのカラーが固定しつつあります。 レベル10のジムばかりなのでジム配置できる場所を探すのが大変です。多色のジムを乗っ取ったとこですぐ取り返されるので時間と労力の無駄! ★そして本題 つい1週間程前まで6~7体配置を1ヵ月続けてたポケモンが5体帰ってきました。 平日はあまりジムが壊されないので週末乗っ取られたジムを取り返したりで何とか6体配置に出来ましたが、それからというものジムを監視するようになりsobenereさんの言う通り1番下っ端だけ弾かれ別のトレーナーが入りこんでいるジムが沢山あることに気づきました。 ジム置きトレーナーレベルTL30前後が増え、且つ高CP化の加速する中、TL24のトレーナーがポケモン置ける余地はないはずなのに何か所かに配置してました。当然下から1、2番目なのでまたすぐ弾かれてましたけど、達磨落としする人増えてきてますね。まぁそうでもしないとジムの固定化でポケモン置けないのでしょうがないのだろうけど。 ジム置きポケモンの高CP化が加速する要因ですね。

私は田舎住みなので、邪魔させれない時間である朝3:30に起きてジム戦を行っております。
約二ヶ月超えていますが、ほぼ毎日10匹のポケモンを配置した状態でポケコインを回収しています。
無課金TLなのでジム戦は経験値よりもポケコイン回収がメインです。
ただ、プレイの割合はポケモン狩りが3、ジム戦が1です。
最近は、ジムからポケモンが帰ってこない事が多いので、ジム戦は少なくなっています。

サバ Lv17

ジムボーナスについてはコインよりも砂目当てでやっています。(もちろんコインも大切ではありますが)
あとは薬が余るので、って感じです。
恐らく質問者さんの様な激戦区にお住いの方からすれば信じられないでしょうが、自分の地域ではレベル10のジムでかつ、上の方に置ければだいたい1週間以上は保ちますので毎日10箇所分のボーナスが貰えています。
コインに関しては費用対効果で考えれば課金の方が安いという事には全面的に合意です。
なにより精神衛生上優しいですしね。
ただ、自分は課金プレイですがそれでもコインは貰えるに越したことは無いのでジムもやはり大切ではあります。
自分のやり方としてはポケモン狩りをしたり、出掛けついでに同色レベル9ジムを見かけると強化して置く様な感じです。
まぁ、質問者さんと似た感じですね。
そんなこんなで20箇所配置出来た時もありましたし現在でも14箇所配置出来ているので、今後もこのやり方でいくつもりです。

sobenere Lv82

あんまり考えていませんが、ゲームはストレス解消の為にやっています。

以前は後出しじゃんけんシステムで必ずぼこぼこにできる事でストレス解消になっておりましたが最近は飽きてきました。

今は、1日1~2時間程度しかプレーできませんし、田舎在住でポケモンもあまり出て来ませんので、レベル10等ハイレベルのジムに挑んで経験値稼ぎですね。
時間はポケモン捕獲とジム戦半々ぐらいでしょうか。

ジム戦と関係ありませんが、ポケモンもあまり出て来ませんので、1日1個のおこうと孵化装置利用しております。
おこうを利用すると、30分で少なくとも20体は出て来ますので、ポケモン出てこない事に対するストレス解消になります。
孵化装置はレアが出てこない事に対するストレス解消になります。
マックス課金しておりますので、プレミア考慮しますとおこう1個約41円、孵化装置約122円の合計163円です。
缶コーヒーを1本我慢すればいいレベルですので、これでストレス無くプレーできることを考えると安い物かと。

neftile Lv54

私自身は、運動を兼ねて、徒歩で近場のジム2~3個所に置いたら、コインもらって終了します。防衛は、強いポケモンを持ってないので無理だと思ってます。置いてから、移動中に誰か来れば、すぐ落とされてます。
さらに、近所に位置詐称している方が出現するので、あっという間に複数個所落とされるなんてこともあります。
あとは、最近トレーニング用?に弱いポケモンが置かれているのをよく見かけるようになったので、その弱いポケモンとだけ戦っています。

このゲームがスタートしてから時間もたち、少し郊外の自分のまわりでもトレーナーレベルが高い人達が増えました。

こんな風に考えてます。
【色んなポケモンを載せたほうがおもしろいよね!】

・連続して同じポケモンとバトルってつまんない!
・たまには違うポケモンと戦いたいよね!
こんな考えで、ジムトレーニングして連続しているポケモンがいるとその間に属性の違うポケモンを差しこみたくなりますし、ゴローニャとかマイナーなポケモンを乗っけたりもします。

皆様の街はいかがでしょうか
CP2500を超えればカイリュウが連続していませんか?
レベルの高いカビゴン・ラプラスを複数所持しているトレーナーはまだ少ないです。
エリアのジムの数本は【カイリュウタワー】が存在していないでしょうか?
トレーニングにしてもバトルにしても、飽き飽きではないでしょうか?

ジムの色や高さ(レベル)
エリアの人達の陣営の総合力であり
そのジムにならぶポケモン達は
★今はかなりトレーナーのCP自慢大会的なジムタワーが多いです。
そりゃそうです。
ジムから早々に追い出されたくないからジムリーダーにならずともより高いCPのポケモンを防衛に置くとすると、種別はカイリュウ・ナッシー・シャワーズ・ウインディ(カビゴン・ラプラス)に限られてきます。
ちょっと飽きましたw

更地にして、カメックスのっけて、「やっぱハイドロポンプはカメックスだよねー」とか、パルシェンふぶきをのっけて、避けの練習したりとか、色々なポケモンのCGや動き見たさにプレイしたりして、ひっそり楽しんでます。作業になるとジムもつまらないので、その時々の楽しみを見つけるようにしていますぅ。




ジムはコインもありますがほしのすなの報酬が大きいかと。
ポケモンの醍醐味はやはりあの神BGMの中で勝つ事なのでそれを辞めてしまったら何の為にやってるか分かりません。
何が何でも10個って考えてるからではないですか?
だいたい配置後、1時間に1匹は落ちるので欲張り過ぎず時間で報酬を確定してます。
勿論、ジムだけで毎日外出るのは面倒なのでどこか行ったついでにしかやりません。

TL31 の郊外の田舎者です。ジム防衛(平均)11~15箇所が約1ヶ月続いてます。 自然と無課金です。
まず一度ジムにだすとなかなか返ってこないので強化ができません(笑 適当に置いたシャワーズ1500がなかなか戻ってこないんですから(笑 なのでジムを壊されると楽しくて仕方がないです♪ 最初の頃は壊されるとイライラしてましたが,今は見渡す限り同じチーム色のため張り合いがあまりありません。そんな状態が長く続いたため正直引退も考えた時にジムを壊されて気付きましたね 。 相手が居るからこそ面白いんだと。
人それぞれプレイ目的(図鑑コンプやジムバトル、メダル集め)が違うので一概には言えませんが私自身ジムバトルに重きを置いているのでガソリンがかかろうが今後もジム制圧に行きます。コイン欲しさにジムに行くのではなく単純に陣取り合戦が面白いからジムに行くという感じです。(図鑑もラッキーのみでp-go無き今諦めているのでやることがジムバトルしかないというのもあるかもしれません。それで相手が居なかったら引退しかないです。笑)

TL31 開始から月5000円程度課金しましたが、今月はまだ無課金です。

最近では常時10体以上ジムに配置をし、常に100コインを回収できるようにしています。

基本、仕事終わってからポケストップが多くある場所、公園等に車で行き、一日5キロ歩いてポケモンハント、ジムバトルを行ってます。
ジムバトルはアイテムを消費するためと、経験値稼ぎの目的で一日おきに本腰をいれておこなっています。
10体体制になったのはここ一週間くらいなのですが、七階以上のジムに7体、それ以下に複数置いてある状態です。

確かに、ジムを攻略するのは時間がかなりかかるので大変です。だから、私の場合は普段は基本歩いてダイエットを兼ねたポケモンハント、歩く休憩を兼ねたジムバトルてな感じでやっております。


余談ですが、このところ良くも悪くもジムの変動が少なくなってきました。地元のプレーヤー間で、おおよその三色の配分が決まってきている感じです。新規の方、レベルが低い方は非常に参入しにくく来ているのではないかとは思います。

私は自宅が仕事場なので
ジムでもやらないと外出する事がありません。

ポケモンGOが出るまでは
一週間、家からまったく出ないと言う事も多々ありました。
(妻がサポートしてくれるので)
しかしこのヒキコモリの私を家から出したのがポケモンでございました。
(別に出たくなかったわけじゃないですが)

今はコンプしてしまいましたので
近くのジムを3~5箇所散歩して
置けたら置けた分だけで良いので受け取って
なにかのアイテムにしています。

おっしゃるとおり、課金した方が効率的だと思いますが
それとはまた別の意味があるのだと思います。

ジム戦はポケコインのためにやってます。
時間と労力考えたら課金の方が効率いいっていうほかの人の意見はごもっともです。
でも「がんばってもらえた報酬でこれを買えた」という達成感は課金では得られません。自己満足です。はい。

全盛期に比べると激戦度合いはマシになりましたがそれでも24時間持つとかほぼあり得ません。常に壊し壊され順繰りです。
なので防衛については全く考えていません。
最初のジムに配置してからいかに早く次のジムに配備させて短時間でコインをいくつゲットできるかというゲームだと思ってます。最大は6匹です(笑)平日深夜3時に自転車で回りました。

ただトレーニングしやすくなってから高レベルジムが増えたせいもあって、複数のジムを狙うのがとても苦しくなりました。
なので最近は欲張らず20コインを目標にちまちまやってます。

現在TL29で漸く30に届こうかというところです。
一応今迄無課金に拘ってやっています。

ジムですが、僕の地域は都会でも無い田舎町ですが、激戦区というか、赤タワーは乱立しているのですが、特に黄色は肩身が狭く、長時間の防衛どころか、15分の防衛すら、ほぼ不可能です。
逆に数少ない黄色タワーは常時満員で、他の方も書かれてますが、別垢もしくは別色の友人や家族に頼む等して、一回層落とし、配置がどうも横行してまして、黄色タワーの下の2体程だけがよく入れ替わっています。
ので、自色タワーに置く場合でも有る程度上に置かないとすぐに追い出されます。

僕の場合は、狩るのが主で、ジムはついでですが、一応出来れば毎日5体置けたらなぁという感じでやっています。
ので毎日ジム戦はしています。
目的は、イライラしない程度に、コイン、すな目当てと、妙にやる気のある時は10階タワーを更地にして、経験値稼ぎをしています。
後は位置偽装見え見えタワーが何ヶ所か有るので、特に位置偽装トレーニングを発見した時は、更地にして帰りますね笑

自色の上の方に2体、見える範囲の他色ジムに3体のパターンが多いです。
出来れば自色に5体置きたいのですが、上記の理由から上の方に置けるCPの高いポケモンの手持ちが少ないので、難しいです。
攻撃用カイリューやカビゴンを置けば足りるのですが、それを置くと、万が一なかなか帰ってこない時に攻撃の手駒が不足してしまうので…
個体値高いが技スカカイリューを何体か寝かしているので、余裕がある時にCPを上げておこうかなとか考え中です。

目的は人それぞれ、無課金で遊ぶことを目的として自分が楽しめているなら構わないんじゃないかと思いますよ。
ゲームを時間の浪費だとしか考えられなくなったら辞め時だと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×