ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
残念ながら僕は未だ5キロからイーブイが出た事は無いので孵化産は不明です。
こちらの地域でも、イーブイが大量発生していまして、ポッポやコラッタよりも多く、最も見るポケモンになっています。
次点はマリモ笑(コンパン)です。
そこで、イーブイも25進化ですので、金銀準備は勿論、コラッタの代わりに進化マラソンも兼ねて狩りまくっています。
大体30体に1体程度の確率で個体値80以上で、80以上の内5体に1体程度は個体値90以上です。
ただCP700を目安に以下は基本アメ行きにしていますので、それらを調べるともっと確率が高いかも知れません。
これだけ同じポケモンを狩ると、CPと、後ろのゲージの位置関係から、おっ、これは高個体か?が何と無く分かるようになって来ましたので、気づいたら500程度のCPのものでも一応調べてはいます。
ので700以下でも、有る程度は拾えているかなとは思います。
流石に100%はおりませんが、CP800超えの個体値95%以上のイーブイが現在10体居ますが、金銀実装後、ブイズが5種完全ランダムになった場合、技ガチャ含めると全く足らない様な気がしています(笑)
不安が有るのが、一部ネット上で、金銀実装はスタートラインを揃える為にTLやポケモンボックスがリセットされ、新ゲームとして開始の可能性も…とか書かれてました(^_^;)
図鑑は引き継ぐとか、ボックスは引き継ぐが、アメやすなはリセットとか、何とか色々言われてるみたいです(笑)
まさかとは思いますが、そうなると水の泡です(笑)
初めて質問させていただきます。
10km卵から5km卵に変わる直前はなんか個体値微妙なんしか出ないなぁ〜と感じていたのですが、5km卵から生まれた子は90%越えぐらいの高個体が多く出てるのでしょうか?
10より5km卵だと単純に種類数だけ考えてもイーブイが生まれる確率下がっているはずですし、自分の感覚的にですが最近野生のイーブイがとても増えた気がしています。しかし、だいたい低個体値です。
金銀も意識し良い個体を残したいのですが、未だに5km卵からは生まれてくれません。
皆さんはどの様な感じになってますでしょうか?回答よろしくお願いしますm(_ _)m
回答ありがとうございます^ ^ 自分もそこそこ狩ったつもりなんですが、未だにチームリーダーの最高評価が一度も出ないので不安になってます⤵︎お話を聞くと唯のヒキ弱か、考えたくは無いですが地域差ですかねぇ そして、リセットの話はもっと考えたく無いですねぇ⤵︎⤵︎笑 もう少し頑張って狩って、歩いて卵も割ってみます! ありがとうございましたm(_ _)m
11日に5キロタマゴからイーブイ孵化しましたが、個体値80パーセント程度で速攻で博士にあげました。1日約10個くらいタマゴを孵化させていますが、それ以降はイーブイは出ていません。