通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

同一アカウントを複数端末で同時にプレイするというやり方ですが、その端末の所有者(或いは利用者)が同一人物であるか否かはナイアンテックには判断出来ませんから、Pokemon GO トレーナーガイドラインに記載の『アカウントの複数人での共有。』に抵触すると判断されてBANになってもおかしくはないと思います。
これが原因でBANされたという例は存じ上げませんので、あくまで可能性の話ですが。
また、少なくとも僕の周りではこの方法で経験値稼ぎをしているトレーナーはいませんし、今迄聞いたことも無い方法ですから一般的かと問われればそうではないと思われます。
それにしても、実に面白い方法ですねぇ。
そんな方法があったかなるほどと単純に感心します。
多重影分身の術ってところですかねw
僕はノンビリ出来ればそれで充分ですし、投資の対価がBANではリスクが高過ぎると思いますのでやりませんが。

ご質問の趣旨から逸れるかも知れませんが、僕個人としては本人が楽しんでおり且つ他人に迷惑を掛けていないのであれば、どの様にプレイしようが個人の責任の範囲内において全く自由であり、ナイアンテックに言われるならともかく、他のトレーナーにとやかく言われる筋合いは一切無いと思います。
ピゴサを使おうが使うまいが、位置偽装しようがしまいが、複数台でプレイしようがしまいが、ジムに張り付こうがどうしようが、本人の意思と責任でやっていて他人に迷惑を掛けていないのであればドンドンやれば良いと思いますし、それが大人というものです。
必要悪なんて言葉もありますし、そういう事から見つかるモノももしかしたらあるかも知れませんし。
ピゴサなんて正にそうですよねぇ。
ここのサイトの情報もそういうツールに頼っているんでしょうし、大半のトレーナーにとっては必要悪なんじゃないでしょうか。
最早悪とすら思いませんがw
蛇足でしたw

Q:同ID複数端末プレイ ◯倍速 経験値獲得

海外では、割と普通にされてる方がいるようですが、
日本でも一般的にされているんでしょうか?

一人で同じ場所で複数端末で同IDにログインし、1台で
しあわせたまごを使用後、それぞれ別のポケモン
進化《1つはポッポ、1つはその他》で二台で15万経験値などを30分で獲得可能とのことなのですが、、

また、利用規約でもグレーだし同じ位置で一人でするならBAN対象にならないのかも含め、詳しく知りたいです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事