ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
そこは個人の自由ですので好きにしたらいいと思います。
ただ僕個人としての意見は、勿体無いなぁです。
僕はこのゲームを配信日にダウンロードして楽しませて貰ってますが、やはり一から始めた事で得られた感動と言いますか、始めはポンポン埋まっていく図鑑、ポンポン上がるTL、かくれているポケモンに完全シルエットのポケモンが表示された時、有る程度ゲームが進んで味わうレアポケの苦労、必死のアメ集めや、個体値や技の厳選、誰しも味わうで有ろう行き詰まり、たまごを割るドキドキ感、節目節目での達成感などなど、このゲームの醍醐味を列挙すればキリが無いですが、それらを一切味わう事が出来ない訳で…
僕はそういう理由も有って、サーチアプリを直接的には使わずプレーしています。
直接的と書いたのは、僕自身はサーチを使って居なくても、大半の人が使っていたお陰で、人の動きや他、様々な場面で恩恵を少なからず受けていますので、勿論サーチを否定は出来ませんし、結局サーチが存在しなければ、僕は国内コンプなどはまだまだ出来てなかったと思うからです。
少し話が逸れましたが、上記の理由から、勿体無いと思う訳です。
僕はこのサイトの色んな場所で釣りバカを公言していますが、アカウント購入は釣りで言えば、魚を買って帰るのと同じだと思います。
コスト(例え無課金でも)や時間、労力を考えればポケGOも釣りも買った方が安く、早い訳で。
過程を含め楽しむのか、結果のみ重視か。
これは本当に考え方人それぞれです。
ただチームに快く思わない方が居るとの事で、上手く誤魔化すのか、真実を伝えるのかは分からないですが、今後のトラブルの元にならないか、気になる所では有ります。
TL33、赤チームです。
ポケモンGOリリース当初からジム戦やトレーニングは複数人、複数チームによるチームプレイを実施しており、安定的なコイン稼ぎ、他チーム撃退を効果的に実施しています。
僕等のポケ活を見て、仲間が増えてきているのですが、その中にこれからポケモンGOを始めたいと思っている人がいます(仮称:田中さん)。
チームの仲間は大半がTL30超ですので、田中さんは早く追い付きたいのかRMTでTL34程度の強アカウント(個体値MAXカイリュウ、カビゴン、アメてんこ盛り)の購入を真剣に検討しており、最早買っちまおうかという勢いです。
僕は個人の好きにすれば良いという考えですので、仮に田中さんがそのアカウントを買ってプレイしようがしまいが一緒に遊ぶでしょうし、何も変わらないのですが、チームのメンバーの中にはRMTやらを快く思っていない人がいるのも事実です。
尚、メンバーは田中さんにRMTの意思がある事や現在のTLは知りません。
で、皆さんにご質問です。
もし、皆さんのお知り合いがこれからポケモンGOを始めるとして、RMTでアカウント購入すると分かったらどうしますか?
ご回答ありがとうございます。 魚を買って帰るですか。 僕も釣りを嗜みますので、物凄い説得力です。 釣る過程を楽しむか、何処に力点を置くかは個々人それぞれですから一概に駄目と言ってもきかないでしょうし、一番はそれを仲間がどう思うかですねぇ。
追記、RMTしようとした人だとレッテルを張られる恐れもあるかと思い、との他の方へのコメントですが、それは田中さんの人格によるかと思います。分からなくてRMTしようとしたけどいい人なので、よしとしようか的な。それよりも、ばれた時は、ムテキング さんの方が心配です。知っていたの黙っていたのは同罪と思う方もいるかも知れませんので。
そうですねぇ。 黙っていてそれがバレたら僕の事も快く思わない人もいるでしょうねぇ。 んまぁ、それはそうなったらなったらでキチンと説明すれば良いかとも思うのですが、やはり隠されていたと思う人は納得し難いモノがあるかもしれませんねぇ。
すいませんコメントの追記箇所あやまっておりました。
気が付きませんでした。僕の文章が足らずやから、追記してくれたものだと(笑)
めんご、めんご。
しかし不思議なもんで、僕らファミコン世代は裏技って言っても全く悪い感じしなかったのに、今時のオンラインゲームでは、裏技と言うかチートとか言うと、凄い悪いイメージですよね(^_^;)ゲームの性質が全く違うからなんでしょうが、時代は進んだもんです(笑)