ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
shio様 こんばんは。
私は下記のサイドン(CP2700~2950)を使用しています。
① いわくだき・ストーンエッジ
② どろかけ・ストーンエッジ
④ どろかけ・じしん
私にとってサイドンはvsカビゴン攻撃用です。
ストーンエッジでカビゴンをブスッブスッと痛めつける。
サイドンのゲージ技は①・②のストーンエッジかと。
で、④ どろかけ・じしん です。普通に強いです。
しかしゲージ技が「じしん」の防衛カビゴンと対戦した場合
バトルシーンがすんごい映像になります。
茶色を投げつけ互いにゲージ技で茶色を撒き散らす・・・
エフェクト的には①か②でブスブスと倒すのがまだマシかと。
なので④はジム攻略第1ラウンドで私は出しません。
ジムのカビゴンをカイリュー以外で倒すなら個人的には①。
②の方が使い道は広いので模範解答目指すなら②>①。
②が手持ちのゴローニャと被るなら①の選択はアリ。
④は・・・じしんカビゴン戦要注意(笑)
どの技構成のサイドンを育てるか悩んでいます。
gamewithオススメでは泥エッジですが、似た技構成のゴローニャをCP調整前から育てているので(個体値100 マッドショット エッジ、MAX強化済)違う技構成を育てたほうが良いのかな…とも思います。
1匹MAX強化できるくらいのアメ(130ほど)貯めましたが、なるべく節約したいです。
①いわくだき、ストーンエッジ 個体値91-93%
(カビゴン対策に使えそう)
②どろかけ、ストーンエッジ 個体値88.9%
(サンダー、カイリュー対策に使えそう)
③いわくだき、じしん 個体値88.9%
(カビゴン、バンギラス対策に使えそう)
④どろかけ、じしん 個体値82-84%
(バンギラス、デンリュウ対策に使えそう)
⑤その他 (アメ温存など)
①〜④はいずれもタマゴ産未強化です。
サンダー、デンリュウが出てきた時に対策できる強化済個体が上記ゴローニャ1匹だけなので、個人的には②か④が一番気になっています。
皆さんなら、どのサイドンを育てますか?よろしくお願いします。
おお高CPが三体も…!すごいです。 ストーンエッジのエフェクトはぶすぶす刺さって痛そうですよね(笑) 互いに茶色を撒き散らすに笑ってしまいました。地震はエフェクトが派手でわかりやすいですよね♪ 実際にカビゴン用にバトルで使って比較した感想だったのでとても勉強になります。ありがとうございました!