ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
1、技2の威力が増えたこと
2、ラプラスの弱体化
3、住んでるところが田舎だからなのか、環境的には前と変わらない印象でした。
ハピナスは高層タワーに1匹見かけるくらいで、4~5層のタワーはいつものシャワーズ、サイドンでした。
空気読んでトレしやすい配置にしたんですかね(笑)
それにしても、アメリカのソシャゲはみんな、こんなノリなんですかね?
ポケモンは日本のゲームなんだから、日本で運営して欲しかった…。
位置情報ゲーの競合が出れば、ナイアンの対応も変わるんですかね?
個人的に豪華声優ボイス付きでんこ希望(笑)
金銀実装と同時に,新ポケモンの参入,ラプラスの弱体化,技仕様の変更,ライトユーザーの再活性化等,ジム環境にはさまざまな変化が見られましたが,金銀実装後のジム戦について皆さんはどんな感触・感想をお持ちでしょうか。
①今回の変更で良かった点は?
ハピナスの追加と技仕様の変更によって,相対的にジム防衛が少し有利になった点。具体的には,ハピナス・カビゴン・シャワーズ等によるHPゲーがより加速し,攻め側がジム攻略に費やすコスト (時間&薬) が1.5倍ほど増えました。ジム防衛主体の自分のスタイルとしては,防衛が有利になるのは有り難いことです。
②今回の変更で悪かった点は?
でも,一概に防衛側有利とも言えず,HPゲーの加速によりジムレベル7以降のトレーニングがきつくなりました。
ハイドロポンプなどほとんどノータイムの技2が増えたおかげで,技2が避けづらくなり,仮に避けたとしても謎ラグのせいでHPが削られてしまい再起不能になります。これまで培ってきた感覚が通用しなくなりました。
③何かあれば自由にどうぞ
うーん,どうしてこうなった苦笑