通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

こんばんは

低CP置く派です。
理由は高CP置いたところで1時間も持たず色変わるからです
こういう話はジムのロケーションで全く違うと思います
自分の行動範囲で1日持つジムって無いですから
要らない子をおくだけです

Q:自色ジムの一階に低CPがいるときにはどうしますか?

LVの低い自色ジムに、低CPが置かれていた時どうしますか?
トレーニングしようにも、それ以下のCPの適役いないし、たとえ上げてもトレーニングしにくいので高層化はしないだろうし、すぐ倒されるのは目に見えているので、私はスルーするのですが。
 その判断でよいのでしょうか?

  • OSUKA Lv.98

     昨晩、たまたま通りがかった多色優勢のジムが、珍しく自色になっていたがCP11のフシギダネが鎮座ましましていた。 それでもレベル上げればと、CP20以下のモンスターかき集めて、トレーニングして、コツコツと上げて行きましだが、やはり途中で多色にとられた。幸いにそれ以上上がりそうにないので、マナーとして、10分ばかりポケストップを回っ時た後、帰っくると3Fの他色。一旦更地にして、いつもの「地震サイドン」に置き換えて、5Fまで上げて置いた。途中で一人だけカイリュウを置いてくれたので、これを含めて、一度に二体倒しながらです。    ポケモンの名前の最後にジム名を書き足しておいた。今朝確認したら、8Fまで上がっていた。昨日のお昼に清算した後ですから、後数時間持てばコイン回収できるかな?     結果、最初の底CP相手は無駄だった。やはりスルーする方が良いようですね。

  • キュキュット Lv.32

    こんばんは、やはりジムロケーションで大きく変わるのだと思います。先程帰宅時にソースで6匹ほど捕まえていた10分ほどの間に、見えるジムの色が4回変わりましたから。。でも他色だと低CPの方が崩しやすいですよね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事