ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
トレード実装が近くなってるのかもしれませんね!
レベル1で100個体がゲットできてしまうと売買や自分間トレードを目的に複垢10個とかありえますもんね…。
こんばんは。
野生ポケモンがトレーナーレベルによって変化するという事ですが、運営側の狙いって何なんでしょうね?
p-goで個体値は把握できなくなり、個体値がゲットするまで分からないので「どんどん捕まえに行ってね」って狙いはあるのかな?とは思いますが、トレーナーレベル24以下は個体値、技、CPがバラバラということは.....個体値10/10/10の個体が出現したとしたら、24以下のプレーヤーには極論ですが0/0/0や15/15/15の個体値になってる可能性もあるのかなと思うのですが。
そう考えると何の狙いがあるのか分かりかねます。
皆さんはどう思いますか?
ご意見宜しくお願いします。
トレード実装もサッサと実装しもらいたいですね。カミさんにあげる約束をしているポケモンがいっぱいあります(笑)