ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
そうですね。スマホのゲームはほとんど全てが同じようにイベントメインに陥りがちです。ポケGOはそうではなく、自分のペースでできる点がよかったんですが、今の状態が続くと普通の状態に戻った時に物足りなさを感じるようになってしまうと思います。
そうなると、運営もユーザーもイベント中毒になり、いずれ疲れてきます。
他のゲームでもイベント疲れを感じた時が自分の止め時でした。
一旦伝説ラッシュが終了して通常営業に戻りたいものですが、その時に物足りないと感じるかどうか。
「自分も周りに遅れまいと」これ結構ポイントで、こういう掲示板とかネットで情報を取るようになると、この傾向が強くなるんですよね。
知らなければ気にならないはず。
いっそのこと、情報を全く見ないというのも、継続の一つの道かもしれません。初イベントだったハロウィン初日、いきなりスリープ(初)が出てテンション上がりました。その後イベントとうことが分かりましたが、事前に知っているより突然何かが起こる方が、ドキドキはあります。
初めて投稿します。
ここ最近はレイドが盛り上がってますね。
自分も周りに遅れまいとバンギ、三鳥、ルギアと今日までそこそこレイド活動してきました。
レイドで活躍できる対策ポケモンを育てたり、
それはそれで楽しいのですが…、
以前のようにのんびり歩いてポケモンを捕まえることは少なくなったように思います。
自分の意思ではなく、時間も場所も指定され、
なんだかなーと思う今日この頃です。
バカにされそうですが、イベント続きで正直疲れてしまいました。
本来の目的であるお散歩に戻りたい、でもレイドも消化しないと…、そんなジレンマを抱えてる方はいらっしゃいませんか?
よろしくお願い致します。
>sasamiさん あー、そうかもですね…。 掲示板などで何匹捕まえた!何体育成した!とか見ると、自分もそうした方がいいのかなって、焦ってしまったんですよね…。 そういえばここ最近は毎日のように情報収集していました。 他人の同行は気にせず、仰る通り情報から距離を置いてみようと思います! コメントありがとうございました(^-^)