お知らせ 【注意喚起】当社と同名のECサイトについて
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

pt0051 Lv21

TL40の者です。TLに関わらず、個体値は厳選すべきだと思います。
ずっとポケモンを続けていればTL上がっていきますからね。
かと言って手持ちのポケモンの個体値は変わらないので。
特にバンギラスなどの場合、飴集めにも苦労するし
妥協してそこそこの個体値を育てるよりも時間がかかっても
絶対に高個体値を育てるべきです。
自分もそうだったように、後々後悔すると思います。
(昔図鑑埋めのために急いで作ったカイリューは飴に
なりました。。)
自分の妥協範囲は激レア(ラッキー・ヨーギラスなど)は
86%、比較的安易に高個体値をゲットしやすいミニリュウや
イーブイなどは96%です。
今はレイドバトルがあるので
頑張ってTLを30まで上げてすでに完全体の
バンギを捕まえるのが一番手っ取り早いかと思います。
その時点で飴が125個省けてますからね

Q:個体値について

1ヶ月前にポケgoを初め、TL23の高校生です。

このぐらいのTLの場合、個体値にこだわる必要はあるのでしょうか?
例えば個体値90のヨーギラスを進化させてバンギラスにするのと、個体値は高くないサナギラスを進化させてバンギラスにするのはどちらの方がいいですか?
前者だと集めるのに時間がかかり、後者だと早めにレイド等で活躍できるものの後々バトルで通用しなくなりそうで不安です。
今は比較的簡単に手に入るイーブイなどは個体値高めのやつだけ進化させています。

もし今はしないでいいという場合は厳選を始めるTLを教えていただけると嬉しいです。また、個体値の妥協できる%を教えてください。

ぜひアドバイスや回答お願いします。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事