ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
どうなのこれさん、こんばんは(・∀・)
質問1の方です。
今日スイクンレイドに参加したんですが、出たり入ったりしたんですが、正確な人数つかめず…。
スタートしたら7人だったんですが、ドロポンでタイムアップ…orz
なんか6人ずつぐらいのグループが2つぐらいできていて、合わさったら10人は越えている感じなんだけど、合体?せず、もどかしかったです。
隣にいた人は途中で帰るし、わたしも心折れ掛けましたが、最終的に11人になって、ドロポンスイクン倒せました。
少し前にもいくつかグループができて、人数が分散してしまうことがありました。
こういう時にはレイドリーダーの登場なのかもしれませんが、サラリーマンや観光客などいろんな人が集まる場所だと、レイドリーダーの存在も違和感出てきてしまいます。
また時間が1時間になったことも、ドキドキですよね。
今日のスイクン戦は残り時間30分ほどの時に入ったんですが、11人集まるまでに15分くらいかかって、時間切れにならないか、ちょっと心配になりました。
こういうのもレイドの醍醐味なのかなぁと思うことにしてるんですが、人数が分散するのは、できれば勘弁願いたいですね。
自分としては、まわりを見まわして、ポケGOやってるぽい人がいるのを確認して、実際に入るしかないと思っています。
すみません。どうでも良い質問が2点あります。
お暇ならお付き合いの程をorz
■質問1
レイドの待ち時間で人数バグが起きた場合「あ、これ今バグッてる」と一瞬で見分ける方法があるのか?(画面の表示で見分けられる?)
根本的な解決方法等はあるのか?(入りなおしても改善しなかったです)
■質問2
レイドの個体値はそれぞれのパラメータが10以上15以下確定であるならば、個体値100%に出会える確率は1/5*5*5で1/125という認識で良いのか?
本日はいつまで経ってもバンギレイドに3人しか集まりませんでしたが周りでタップしまくりな方々多数で「これ変だから次はそのまま突入してみよう」と思い突ったら16人でした・・・
見分け方はありますか?
質問2の方ですが多分1/125で合ってますよね?
個体値を43/45ぐらいまで落とすと、かなり確率上がりますよね。
だから何?って言われたら泣きますが、それにしても高個体値と当たらねぇなチキショーっていう愚痴込みの質問です。
宜しくお願いしますmm
今日自分が体験したのは、何度入りなおしても自分と連れともう一人の3人だけっていうのが延々と続きました。自分のスマホでは俺ぼっち。連れのスマホでは連れと俺と他の人の3人の表示。それにしては周りで確実にタップしまくりな方々が多数で「おいこれおかしくね?」となりましたよ。自分と連れと他の方(赤の40)で延々と3人で開始15秒前に脱出ってのを繰り返してる間に、周りではぺちぺちやってるんですよ。何でだろう?何かで線引きしてるんですかね?ちなみに自分はえくそぺりあで連れは林檎6です。
どうなのこれさんの経験だと、機種は関係ないってことですよね。わたしはくすりがあることを前提に、もう入ってしまうしかないと思っています(^^;; 最近のレイドは「何人いるかわからんけど、とりあえず入るかー!」です。入って人数少なかったら、すぐ退室、くすりで回復、「さ、も少し人数集まるのを待つか」って感じです。くすりがないと大変だし、早く直って欲しいバグですよね~(・∀・)