ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
nirvanaさん、こんばんは〜(・∀・)
個体値を考えると、育成する意味はあまりないかなと思います。
今のジムのシステムでは、何を置いても結局倒されますし、特に時間が経ったらすぐに倒されますよね。
ジム置きポケモンのわざにこだわる意味もあまりないし、ほしのすなをつぎ込むのはもったいないと思います。
わたしも個体値があまり良くないカピゴンがいますが、捕獲したときのCPが2400台と2500台のものは強化せず、そのままジム置きに使っています。
育成したいと思うカビゴンのCPが2000台だったら、そのままジム置きに使って良いと思いますが、ほしのすなが大量に必要と書いていらっしゃるのなら、CPは低いんですかね(^^;;
ほしのすなは貴重なので、個体値が低いポケモンに対してわざわざジム置きのために費やすのはもったいないというか、わたしなら育成しません。
趣味枠で、カビゴンにこだわりがあるというのなら、それはそれで育成しても良いかもしれないとは思います。
のしかかりカビゴン(PL20)がいるのですが、個体値が69(攻撃10、防御10、HP11、最大CP3168)で微妙です。
のしかかりは一体しか所持していません。防衛で使いたいのですが、今のジム戦では個体値関係ないので育成しても問題ないでしょうか。ほしのすなが大量に必要なため、悩んでいます。
皆様のご意見をお聞かせいただけますと嬉しいです。よろしくお願い致します。