質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

のしかかりカビゴンの育成について

のしかかりカビゴン(PL20)がいるのですが、個体値が69(攻撃10、防御10、HP11、最大CP3168)で微妙です。

のしかかりは一体しか所持していません。防衛で使いたいのですが、今のジム戦では個体値関係ないので育成しても問題ないでしょうか。ほしのすなが大量に必要なため、悩んでいます。

皆様のご意見をお聞かせいただけますと嬉しいです。よろしくお願い致します。

これまでの回答一覧 (14)

なんか砂の無駄という声が大きいようですが、自分は『検討の価値は十分あり』だと思います。理由は以下の通り。

1.のしかかりカビゴンより優秀な防衛用モンスターがハピナスくらいしかいない。強いて言えばヘビーボンバーはゲージ技出したときや攻撃速度が遅い技1の時は避け損なうことがあるのでヘビーボンバーならありと思いますが、破壊光線や地震ははっきりと避けやすいので、カビゴンのゲージ技としてのしかかりは何にもまして優秀だと思います。

2.のしかかりはカビゴンにとってはレガシー技なのである意味、個体値や星の砂以上に貴重です。砂なんて、新たに手に入れるのが不可能と言うこととの比較では頑張れば十分対応可能です。

3.防衛用ポケモンの育成には十分価値がある。実際にジムをいくつも落としてみればわかるはずですが、いかにハピカピといえど、強化していなければ余裕で倒せます。ですが、強化していれば倒せたとしても結構時間がかかるのは間違いない事実で、時間のかかりそうなジムは敬遠する人が多いです。それは、レイドをやっていて勝利数が 4桁の人すら少なく、3桁未満の人が多数いること、6体全て埋まっていないジムほどよく攻撃されていること、誰も攻略していなかったジムが、ダメージはいってからわらわらと攻略に参戦してくる人が結構いることから明らかだと思います。

ジム攻略時の感覚になりますが、ハピカピの場合、CP2000台後半あればそれなりに手こずりますが、2000未満となると特攻部隊でも十分倒せます。なのでCPが1回下がっても2000台は維持できるCP3000オーバーのハピカピは非常に有益と思います。もちろん、自分のプレースタイルや他の強化候補との兼ね合いで強化をしないという判断も一つの立派な考えだと思いますが。

最後に、どうせ何を置いてもやられるので防衛用ポケモン育成は無駄という人がいますが、そんなこというなら、ポケモンGo!だってどうせいつかはサービス終了するんだから始めからやらなければよい、と言うのと本質的には何も変わらないと思います。むしろどうせやられてくれるからこそコイン持って帰ってきてくれるし、そのコインを出来るだけ多くもらうためには出来るだけ長く防衛すること、その為にはそもそも攻撃したくない、例え攻撃してきたとしても相手に相応のダメージを与え、時間を奪うことは十分価値があると思った次第。まぁ、他の色なら未強化でいくらでも置いてくれれば攻略が楽になるのでむしろ歓迎ですけどね。

nirvanaさんが最終的にこのカビゴンを強化するかどうかは実際には難しい判断をすることになると思いますが、個人的には未強化でジムに配置するというのだけは、他の人も強化されたカビゴンがおけなくなるという一点だけでも出来るだけ避けた方がよいと思います。

  • momo Lv.68

    私もハピナス登場から使い道がなくなったと思っていましたが レイドしかり、思ったよりレベルが低い人も多く未だ現役です。基本どんなポケモンもMAX強化が身上の私としては余裕があれば強化すべきだと思います。ただ個体値69はちょっと低めなので強化するのが勿体無いのでもう少し高い子を確保したほうがいいと思います。

nirvanaさん、おはようございます。

率直に結論から言います。
防衛で使いたいのなら強化はせず、そのまま使用するです。

防衛でのカビゴン当たり技は、思念のしかかり のみです。
ジム戦でウザいと感じるのはこれのみで、技1が舌舐めではダメです。

ただ、日々レベル水準が上がり対策ポケモンが浸透している昨今に、旧ジム時代の防衛力をカビゴンに求めることは出来ません。
ジムにカビゴンが配置されていても何とも思わないし、PL30以下のカビゴンであれば、なおさら簡単に倒せます!というか若干他のポケモンより倒しに時間を要すかなというだけです。

現在、対策がとれていながらも、倒しに時間がかかってしまうのはハピナスのみで、ハピナスでも防衛使用なら、思念マジシャインのみです。
それ以外の技なら、ただ時間を要すというだけで攻め側のポケモンにダメージをさほど与える事は出来ません。

防衛ポケモンで強化するなら、高個体値ハピナスのみで、PL30止めで良いかなと思います。
23日からのイベントでラッキーが卵から孵化しやすくなるので、沢山歩いて卵を孵化させる事ですね。

 nirvana様、こんにちわ。

このカビゴン昨年秋ぐらいに野良で捕獲ました。
その時は卵産も持ってなく、個体値なんか知るわけもなく、強化しまくりました。
当時は、このレベルでもカビゴンオンリージムのてっぺんに君臨できたのです。
今となっては砂とあめの無駄だったと思いますが、当時は、ハピナスはいなく、強いラッキーもいなかったので、こいつが最強でした。

現在も技が良いので、そこそこ使っております。
ご質問の解答にはなっておりませんが、ご参考までに。

VOLT Lv84

率直に。
趣味での育成でなく、防衛専用とするなら砂が勿体ないかと。

私の3000超カビゴン×2も、前ジム仕様の時に育成しました。
今となっては抑止力にもなりません…。

nirvanaさん、こんばんは。
自分も一体のしかかりカビちゃん持ってます。が、今のジムシステムでは?が着きます。他のカビちゃんに比べたら嫌ですけど運が悪ければ直ぐに帰ってきます。なので今から飴と砂を大量に与える価値はそれ程無いような気がしますが。それよりも自分は見ていて楽しいジムを作ることに専念しています。殆どが思惑通りになりませんが(^^ゞ

他1件のコメントを表示

こんにちは。
自分ならMAX強化ですね。
今まで野良や孵化で100匹のカビゴンを捕らえましたが、気が付いたらのしは1匹もいませんww
恐らくCPが低いか個体値が低いかで飴にしてしまったのでしょう。
もうレガシーになってしまったので、手に入れられません泣

トレード機能が実装されたら人気でると思います。

ジムではハピの次に嫌ですもん。のしカビ。

nirvanaさん、こんばんは〜(・∀・)

個体値を考えると、育成する意味はあまりないかなと思います。
今のジムのシステムでは、何を置いても結局倒されますし、特に時間が経ったらすぐに倒されますよね。
ジム置きポケモンのわざにこだわる意味もあまりないし、ほしのすなをつぎ込むのはもったいないと思います。

わたしも個体値があまり良くないカピゴンがいますが、捕獲したときのCPが2400台と2500台のものは強化せず、そのままジム置きに使っています。

育成したいと思うカビゴンのCPが2000台だったら、そのままジム置きに使って良いと思いますが、ほしのすなが大量に必要と書いていらっしゃるのなら、CPは低いんですかね(^^;;

ほしのすなは貴重なので、個体値が低いポケモンに対してわざわざジム置きのために費やすのはもったいないというか、わたしなら育成しません。
趣味枠で、カビゴンにこだわりがあるというのなら、それはそれで育成しても良いかもしれないとは思います。

nirvanaさん、こんにちはー

私も今は無き「のしかかり」カビゴンを強化したいなと思っていますが、優先順位が低いので放置しています。まぁジム防衛でしか使い道がなさそうですし、レイドバトルで活躍できそうなポケモンを強化しちゃいますよね。ただ今は無き技なので、あとは自分自身の決断です。

私の優先順位としては、レイドバトル用のポケモン(ソロレイド用) → とりあえず伝説系 → 適度なカイリュー&バンギラス → 個体値100ポケモン → のしかかりカビゴンくらいの順位ですかねー、強化するのは1年後くらいになりそうです。

higatak Lv130

nirvanaさん、こんにちは。

個体値69%ですと、博士二番手評価ですよね。

防御ポケモンがどのわざを有しているかは戦ってみないと分からないので、のしかかりそのものが抑止になることは無いと考えます。

個人的にカビゴンが抑止力と成り得るには、ジム一体目ならCP3000以上、ハピナス等に続く二体目以降ならCP2500以上が望ましいと思います。

すなが勿体ないと云う回答も多々あり、全くその通りと思いますが、nirvanaさんが本気でこの子を使いたいなら、私はすな投入してもいいんじゃないかなと思いますよ~(๑'ᴗ'๑)

私も趣味枠で色々なポケモンを強化している口です。
すなは全然貯まりませんが、それでいいと思っています。

こんばんは。
自分は旧ジム時代にしねのしカビ4匹育てました。
今でこそ影の薄いカビですがそれでも耐久力は上位だし、
しねのしカビはやりずらい相手には間違いないと思います。
多少の時間稼ぎにはなるのではないでしょうか?
なのでカビゴンが好きなら育てても良いのではないでしょうか。
あと一応のしかかりはドラゴンクロウ同様先行入力で連続で出せるため、
したのし構成ならノーマル攻撃要員として結構使いやすいかなと思います。

sasami Lv34

自分も個体値低いのしカビを強化すべきかどうか、質問したことあります。
結果として、今回同様、ジム置き用としては砂がもったいないよ!という意見を多数いただき、一旦保留してますが、のしカビを置きたい!という気持ちはとてもよく分かります。
自分の場合はカビゴンのアメが全然ないので、それもあって保留にしてますが、アメさえあればいつか強化すると思います。
最後は自分で決めるしかないことですが、のしカビを強化してジムに置きたい。その気持ちはとてもよく分かります!(←しつこい)

Hokuto Lv90

多くの人が反対すると思いますが、私はnirvana さんがカビゴンが好きなら強化しても構わないと思います。趣味の世界なんだから。 

ただ自分なら、防衛専門用に PL20→PL30 にするほしの砂が必要なら、同じ分だけハピナスに使っちゃうかな。でもハピナスの他ではカビゴンの「のしかかり」は地味に嫌ですけどね。「のしかかり」が出てきたら全て避けて楽しんでいます^^

王座 Lv31

攻撃側にとってのしカビゴンは厄介ですよ。ハピナスと隣り合わせで防衛する場面が多く、よく使うアタッカーのカイリキはゲージ技を喰らやすく、よくやられます(自分経験談)。
自分でも天井強化し、ハピナスに次ぐ登場候補2番手ですよ。

nirvanaさん、おはようございます。

TL39の適度な課金者です。
個人的にはPL30~35位まで強化して良いと思います。
それにレガシー技持ちは貴重です。
防衛用にとのことですが、ハピナスが先に置かれている確率が高いので、それ以外だとラッキーとカビゴンがおススメかなと。
どのみち今のジムでは半日で帰ってくる事を前提に、他色ジムの人間に多少でも嫌だなと思わせるポケモンを配置しています。
当方はPL38・CP3218のしねんのずつき/のしかかりを持ってますが、
それでも帰ってくるのは早いですね。
砂はこのオータムイベントで荒稼ぎしましょう(笑)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×