質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

anon Lv61

私も配置されているポケモンの滞在時間が短いジムは攻略の優先度を下げることが多いですし、気持ちはわかるのですが、公式が明確に推奨しているわけでもないですし、それをマナーと考えてしまうと自分も他のトレーナーも楽しめないのではないかと思います。

ジム仕様の変更で、配置してから長時間経つとCPが下がっていてバトルがつまらなくなりがちという問題もあり、やる気やCPが下がっていないポケモンと戦いたいというのもあるかと思います。
更地にした後に配置しないのは卑怯というか失礼かもしれません。相手や横取りしたくないと思っている他のトレーナーを待たせることになりますし。

環境にもよるかと思いますが、配置されてから時間が経っているジムを優先するというのは自分のポリシーとして、ジムバトル好きの人に対しては全力で応えるのが礼儀と考えると多少は気が楽になるかと思います。

Q:ジムバトルのマナー

自己満足かもしれませんが、私はジムを攻略する時に配置された時間が長い所を選ぶようにしています。配置時間が短かった時は、違うジムに移動します。
自分が配置したポケモンが直ぐに帰ってくると悲しいからです。

この考えは、おかしいでしょうか。
やはり、ゲームなので冷酷に奪う位の気持ちが必要なのでしょうか。

以前、8時間以上配置されたジムを攻略し配置して直ぐに倒されたことがありました。駅前ならあり得る事ですが、住宅街の中ではあまりないと思います。しかし、しばらく待ちましたが倒した本人はポケモンを配置していきませんでした。たぶん、自分のIDがわかってしまうと考えたからでしょう。卑怯者ですよね。

私の近所には3個のジムが密接しており、赤青黄の各1棟になることが良くあります。自分のポケモンが入っていなくてもうれしい気持ちになります。

なんだか、よくわからない文章になってしまいましたが地域によって、いろんなマナーがあると思いますが皆様いかがでしょうか。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事