ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
季節関係ないかもしれませんか、この間の砂イベント辺りから進化形が良く出る気がします。近所の公園では一時オオタチが出まくりました。
よく通る道ではタコが出ます。
最近寒い日が続いていますね(ー ー;)
私は最近 1日1匹はハネッコ捕まえるぞー!と意気込んでいましたが、ここ3日間 1匹も遭遇すらできない悲劇に見舞われてます(泣)
木曜日の大移動が関係しているのかな…?と思っていましたが
3、4キロ離れた職場付近にも全く出ませんでした(T_T)
海外のサイトかどこかで「季節によって出現するポケモンの種類や割合が変化しているかも?」という情報を見た気がします。
みなさんの周辺はどうですか?最近 極端に出なくなったor大量発生し始めたポケモンはいますか…?
同感です。オオタチ、フクロウ、ピジョン、赤いハチ、クマあたりをよく見ます。砂がたくさんもらえるので捕獲にも熱が入ります。
そう言われてみれば…(O_O) 最近 オオタチとピジョンがよく出ますね 近所では2段進化ポケモンも出るようになってビックリしています。昨日はニドクイン、今日はカメックスとメガニウムが出ました(・・;) なにか調整されたのでしょうか…?