質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
fuujirou Lv13

ジム戦で活躍中のポケモンは?

黄色チームのTL31の無課金ゆるトレーナーです。

ジムバトルでのエースは、もちろんカイリューなのですが、
最近は、ハピナス戦で頑張ってくれている
未強化ナッシー(CP2338ねんりき、ソラビ)がお気に入りです。
ソラビの破壊力に魅かれています。

みなさんの最近のお気に入り、活躍中のポケモンはおりますか。
ポケモン名、技構成とお気に入りポイントなど教えて頂けたら嬉しいです。

これまでの回答一覧 (30)

Taka01 Lv15

fuujirou様 こんばんは

自分は…

【攻撃】
カイリキー(カウンター&ばくれつパンチ)

サンダース(色々)

プクリン(叩く&はかいこうせん)

ハッサム(色々)

面倒臭い時
カイリュー(ドラゴンテール&逆鱗含め色々)

ゴミ箱投げたい時
ベトベトン(どくづき&ダストシュート)笑

【ジムおき】
カイリュー(色々)
カビゴン(色々)
ハピナス(思念&シャイン)

をメインに使ってます!

最近カイリキーの操作に慣れてサイドン、ゴローニャ、カビゴン、ハピナスなどを見ると殲滅しまくっています。

なので1番のお気に入りはカイリキーです。

他1件のコメントを表示
  • fuujirou Lv.13

    Taka01さん、こんばんは。 カイリキー憧れです。一度使ってみたい。 一度、ハズレたあと、高個体待ちです。 プクリンも同じ技構成で未育成ですが、 活躍中と言うお話を聞くと、育成候補にあがっちゃいますね。

  • Taka01 Lv.15

    fuujirouさん、こんにちは。カイリキー使い勝手良いですよ〜サイドン、ゴローニャ、ハピナス、カビゴン、特にバンギラスには2重に刺さるのでストーエッジ持ち相手だと連打で、ほぼストーエッジが出る前に仕留められます(ランダムで速く技が来るとかもありますが……) ただし、相手のゲージ技は絶対避けなくてはいけませんけれど…… あ!プクリンは育成していなく、捕まえたCP1200でカイリュー倒しています〜

退会したユーザー

こんばんは。

最近のジム戦の編成は…
ハピナス(CP3102はたく・はかい)以上です(笑)

ハピナス要員にはマイブームのエーフィや息吹カイリュー、ギャラドスには相変わらずサンダース(10万ボルト)、サイドン・バンギラスにはシャワーズも出したりもしますが、最近また増えたカイリュー(しかも胃袋多い)人気安定のカビゴン(しかものしかかり多い)はハピナスで回避しながらバッタバタと次々やっつけます。

しかも、回復は満タン一個と超経済的。
下方修整待ったなしですな…

他7件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.42

    何体くらい倒せますか?ぼくも強化したくなりました。

  • 退会したユーザー Lv.58

    カイリューCP3000以上で約5体、カビゴンCP3000クラスを4体を確認してます。但し、はたく・破壊はタイプ一致ですから他の技構成だとわかりませんね。

  • ぱぴぱぴ27 Lv.24

    ななななっしーさん、こんばんは(・∀・)ノ 昨日、今日は色々と教えて頂いてありがとうございました!!ハピナス防衛用にしか考えていなかったのですが、そんなに出来る子なんですね! はたく・破壊の強化済み96と強化途中98がいるのでジム戦使ってみます(*≧∀≦*)

  • fuujirou Lv.13

    ななななっしーさん、こんばんは。 ハピナスの「はたく、はかい」うらやましい限りです。 こちらは「はたく、シャイン」で防衛用です。 防衛用と言っても数分持ちこたえてくれればいいかなといった感じです。

  • 退会したユーザー Lv.58

    fuujirouさん、自分も当初は時間稼ぎ程度に考えてたのですが思うところあってジムには置いてません。ただせっかく苦労して作ったので攻撃手として使えるまでは使おうかと思ってます。

  • 退会したユーザー Lv.58

    ぱぴぱぴさん、倒す速さをもって強いと考えるか、HP尽きるまでにどれだけ倒せるかで強さを計るのかによりますが、後者なら群を抜く強さです。技2を受けてもやられることはないので安心して回避の練習もできるのではないでしょうか?但し、対カイリューでも回避込みで平均50秒以上かかるのでそれは覚悟下さい。

  • 赤い彗星 Lv.117

    ななななっしーさん、こんばんは。なぜに退会したユーザーになってんの!?

  • 退会したユーザー Lv.42

    ほんとだ、退会したユーザーになってる。 事故とかでなければいいけどな

ポッポ Lv442

ジム防衛という点でいえば、ダントツでハピナスです。
ちょっと前まではトレーニングが大変だからと思って、7階くらいになってから置いてましたが、最近は2~3階のジムに置くようにしました。

そうなるとみんなハピナスより上に置きたがるので、必然的にCP3000クラスが集まるようになり、ハピナス相手にトレーニングしてでも置きたいジムになるらしく、あまり苦労することなく平均CP3000オーバーのタワーができるようになりました。

攻略ではソラビナッシーがいいですね。先日のタマタマ祭りで全てソラビで揃えました。技1はバラバラですが、ソラビの威力が高いので気にしません。
むしろソラビ中毒ですね( ̄▽ ̄)ヤキツクセ
トレーニングでも使えるので重宝してます。

他3件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.58

    いいっすねー、ハピナストレーニングばりばりこなして枠空けちゃいますよ!(笑)ポッポさんのハピナスもヤキツクス( ̄∇ ̄)

  • ポッポ Lv.442

    ななななっしーさん、こんばんは。私のハピはみんなにボコボコにされ、今はなんとか1階に住み着いてます(;´Д`)ゴメンヨ。1階にハピナスいると大家さんみたいです。

  • 退会したユーザー Lv.58

    やはりヤキツクサレタのですね(><)帰還したら労ってあげて下さいませ。

  • 赤い彗星 Lv.117

    ポッポさん、こんばんは。ななななっしーさんおらんおやけど何か知ってますか?

fuujirouさん、こんにちは。

赤チームのTL33になったばかり無課金トレーナーです。

レベルが高いのがほとんどないジム激戦区なのですが、よく使うポケモンは以下な感じです。

【攻撃】
カイリュー(胃袋3匹)

【防衛】
ハピナス(はたくシャイン) ♩
カイリュー(鋼)

【トレーニング】
技1&技2ともに電気モノ
サンダース、ピカチュウ、ライチュウ、エレキッド

最近、cpの低いポケでトレーニングするとよいということが分かったので、まずレベル3以上のジムで水ポケモンが一番下にいるところ(多いんです)で、レベル上げて鋼カイリューを上の方に置いて、次に2-3匹しかいない敵ジムを倒してハピナスを置いて、次に1-2匹しかいない敵ジムを倒して好きな適当なポケモンを置くという順番で、30コイン取れるようになりました\(^o^)/

次はまだ取ったことない40コインに挑戦ですね(^^;

他2件のコメントを表示
  • ポケパル Lv.13

    まるで絵に描いたようなお話ですね。

  • コイキングだらけ Lv.19

    あ、いつもうまくいくわけではないです〜。今日は20コインでした(^^; でも自分的には20でも満足です。笑

  • fuujirou Lv.13

    コイキングだらけさん、こんばんは。 私も20コインがやっとです。 めちゃめちゃ運が良くて30コインです。 今週末、黄色チームの8階タワーの上階に置くことができ、初めてまる二日間帰ってこず、防衛してくれました。 一日防衛が目標だったので大満足です。 今回の防衛は、CPの高さでカイリューを選びましたが、 いつもは、ハピナス(はたく・シャイン)です。お仲間ですね。

fuujirouさん、こんばんわ。皆さんの回答を見るとそれぞれのポケモンになかなかの思い入れがあるみたいでfuujirouさんも共感されていると思います。自分も同じ基準で挙げてもいいのですが、ここはあえて、実際に自分がジム戦で使う頻度の多いポケモンを書かせて頂くと、進化ポケモンでラッタ、進化しないポケモンでカイロス先生です。

どうやって使っているかというと、まず、入手段階で個体値や技、その時点でのCPを調べ、高個体値、最高CP、優秀な技構成のものを除外し、リネームで頭に「0」を入れます。これで準備完了。あとはジムに行き、名前順でソートして頭に「0」が付いているポケモンを中心に選びジム戦を実行、やられたり瀕死になったらジム戦後に飴にします。だいたいレベル5前後の敵ジムあたりでよく使う手です。この結果、「特攻部隊」になるポケモンとしてラッタとカイロスが多い、と言うのが最もジム戦で使われたという意味で活躍しているポケモンになります。

今のジムはカイリュー、カビゴンが中心なので特にカビゴン相手でカイロスが活躍してくれます。理由はカイロスのおよそ半分が技1が岩砕きだから。意外と頑丈なカイロスは、一人で倒すのは厳しくても死ぬ気で闘えばカイロスに大ダメージを与えてくれます。なので、野良でわく高CPカイロスは自分にとってはありがたい存在です。1回分の薬は最低限節約してくれますから。

あぁ、なんかカイロスに呪われそう・・・

fuujirouさんおはようございます♪
最近ジム戦で使う頻度の多いポケモンは…
【攻撃】
・カイリキー(カウンター・ばくれつパンチ)
・サンダース(でんきショック・かみなり)
・パルシェン(こおりのいぶき・ふぶき)
・ラプラス(こおりのいぶき・れいとうビーム)
【防衛】
・カイリュー(組み合わせ何でも)
・カビゴン(しねんのずつき・のしかかり)
・ギャラドス(かみつく・ハイドロポンプ)
・ハピナス(しねんのずつき・サイコキネシス)
といったところです。

前は水ポケモン(シャワーズ・ギャラドス他)とカイリュー達を攻撃によく使っていたんですが、最近はジム置き要員に回すことが多くなりました。長期維持できるジムが周辺にほとんどないので、防衛側は特にこだわりなくCPの高いポケモンを使っています(^^)

  • fuujirou Lv.13

    キス・デ・ガールさん、こんばんは。 とても参考になります。 私もカイリキーを育てたく、アメを500近く集めたのですが、良い個体がおらず、保留中。 サンダースも、同じ技構成で未育成なのですが、 活躍中とのことなので強化候補に上げます。 デンリュウは、夢のまた夢。メリープが1体のみです。

こんばんは

青ですがTL30のユルユルプレーヤーです^^;

ジム戦始めた頃、ソラビ食らって「なんだこりゃ」と思って
育てりゃソラビ持ちになれるのかと思ってた頃が懐かしいです
あの威力にはビックリでした

秋頃大活躍してくれたソラビナッシーも、もちろんなんですが
最近は対カビゴンが多いので、サイドンに活躍してもらってます

個人的には一生懸命育てていた
ラプラスが悲しい事になってしまったのが残念です

るか Lv41

どうもです。TL32のまったりプレイヤーです。

攻め側でしたらパルシェン軍団が大活躍中です。11体いまして置物のCPに応じて使い分けております。どこへ行ってもそうだと思いますがカイリュータワーが乱立しておりますので。ラプラスも高個体値のが2体いますが、攻防を楽しみたいのであえてパルシェンを使っております。でも金銀実装後、技1のつぶてが若干出が悪くなったような感じもしますね。いぶきは相変わらず絶好調です。

あとはソラビナシですかね。やっぱり高出力は魅力ですし。技1のねんりきがもう少し出が早ければ文句ナシなんでしょうけど、威力を考えれば仕方がないかな・・・。

置物側でしたら少しでも上から見下ろしたいので(笑)、カイリューとカビゴンですね。CP3000以上のカビゴンを置物にするだけでそれなりにプレッシャーを与えていると勝手に考えていますから。技はずつき/のしかかりが最適でしょうけど、技2のはかいこうせんもCP3000以上でしたらタイムリミットまでそれなりに打ってくれますから、ある程度のプレッシャーはかけられるとは思っています。そのエース格のカビゴン。どこに置物したか記憶にないのですが、なかなか帰ってきません(笑

ハピナスはどこぞの質問にも書きましたが「いいマト」になってしまう事が多いようで予備要員です。

  • fuujirou Lv.13

    るかさん、こんばんは。 パルシェンすごいですね。 私は、1体進化させるのがやっとでした。 しかも、技ガチャハズレ。次回の挑戦権はいつのことやら。 私は、コイキングを大量に釣ってギャラドス隊をつくろかと思案中です。

Hakugei Lv20

自分もねんりき、ソラビのナッシー推しです
ナッシー自体が草最強のステータスなのに加え、高性能技ですからね
サイドン、シャワーズ、ハピナス潰すならエースのカイリューより良い仕事してくれます

GOLD0307 Lv33

こんにちは。
攻撃に限りますがバンギラス95です。
強化しなくてもかみつく最強だと思います。

寅狸 Lv16

こんばんは。

最近出番が多いのはカイリキー(カウンター・インファイト)です。
ハピナス、カビゴン成分の多いジムでは先発エースとして頑張ってもらってます。

お気に入りはヤドラン(念力or水鉄砲・冷凍ビーム)です。
カイリュー成分の多いジムでは先発してもらってます。6回5失点ぐらいでゲームをまとめてもらったら守護神ラプラスに継投します。

また、最近ではエーフィ(思念の頭突き・未来予知)を絶対的なリリーフエースとしてスタンバイして、先発・中継ぎ陣から繋いでもらうことがあります。

ブルペンのエース、ギャラドス(かみつく・ハイドロポンプ、かみつく・竜の波動、ドラゴンテール・ハイドロポンプ)をどうにか先発ローテーションに入れられないものか、おためし中です^^;;;

ネバ Lv29

ゴローニャ いわおとし/ストーンエッジ
ですかね。

わざの修正が入ったせいかいわおとしの発動時間も若干早くなりました(たぶん)
いわタイプはひこうタイプにこうかばつぐんなのでカイリュー(はがねのつばさは危険)やいつか出るであろうファイヤー、サンダー、フリーザーの三鳥には非常に有効です。

VOLT Lv84

ソラビは、発動までの時間が…。

自分は、どろ・エッジ、いわくだき・エッジのサイドンが好きです。

カビゴン、ハピナスも怖くない…w

他1件のコメントを表示
  • myoujin Lv.40

    サイドンのストーンエッジは強烈!!!きょうもやられた((´∀`))

  • fuujirou Lv.13

    電光石火さん、こんばんは。 エッジは、やっぱり強いですか? どろ・エッジが待機中で、育成しようか迷いに迷っています。 あのパワーは魅力です。

killerh Lv20

ハッサムですね。連続、アイアンを2400までとりあえず上げて使っています。連続切りのスピードがたまらなく爽快です。ハズレ技の様ですが、CP3200の息吹波動カイリューにならなんとか勝てますので、十分です。上手な人が使えば3000超えのかびちゃんにも勝てそうな感じです。是非お試しを!

fujirouさんこんばんは。

みなさんが答えなさそうなところで…CP630オーバーヒートマグカルゴ!
自色のトレにトレ用で1200ぐらいのフシギバナやナッシーを置く事が何故か多い私の環境に最適で!
いや600ぐらいのブースターやリザードン、ブーバーも手持ちにいますよ?奴ら脆いんです…回避ザルの私だと2体居ないとキツかったのがマグカルゴ君を採用してから一人で楽々終わらせてくれるんです。豆腐軍団だった我がトレ用火部隊の鉄壁高火力マンになりました

fuujirouさん、こんばんは(・∀・)ノ

私もハピナス戦の最近のお気に入りはナッシーです♪
なんか嬉しくてコメントしちゃいました〰️(*´∀`)♪

念力・思念・神通力のソーラービーム持ち10体未強化~途中まで強化済が揃ってます(笑)これも整理しなきゃ、と思いながらそのままでボックスを圧迫していますf(^_^;
巣のポケモンになったのと、バレンタインイベントでアメがたくさん貯まったので進化マラソンをしてソラビ持ちだけを残していましたが、こんなに活躍するとは思ってなかったです。
魅力はなんといっても破壊力ですね♪見た目はあんまり好きじゃないのですが( ̄▽ ̄;)

他1件のコメントを表示
  • fuujirou Lv.13

    ぱぴぱぴ27さん、こんばんは。 同志よ!私も嬉しくて返信しちゃいました。 私の場合は、正直ハズレばかりで、いま活躍している子は、 あまり個体は高くないのです。なので未強化。 イベント後、高個体のタマタマにもあまり会わず、悲しい限りです。

  • ぱぴぱぴ27 Lv.24

    ホント同志がいて嬉しいのです(*´∀`)♪ 夏ごろに数体強化してほったらかしていました。数字が入っている子は個体値が良くて、それ以外は進化マラソン用で個体値低い子です。名前が統一されてないのもあまり今まで期待されてなかった証拠ですね。ごめんなさい、ナッシーたん。イベント後はガクッと減りましたね…後は卵ふ化ですかね〰️fuujirouさんが高個体値タマタマに出会えます様に♪♪

fuujirouさん☆こんばんは〜♪

最近は サイドン&ゴローニャで だいたい片付けてしまいます。 攻撃は時間無いと自動選択にするのですが…最近何故かチャージビーム 電磁砲のレアコイルが選ばれてきます。(・・?)CPもさほど高くないのに何でだろう? とあまり選ばれるので強化してしまいました(^_^;) これがいけないのですが(笑)

トレーニングでは 色々試してますが、やっぱ息吹持ちの水系が早くて好きです。シードラ パルシェンなど。
あと リングマも好きです(^_^;)やっつけてる感があるんで(笑)

他4件のコメントを表示
  • 赤い彗星 Lv.117

    カビママ さん、こんばんは。ななななっしーさん、おらんのやけど? 何か知ってますか?

  • カビママ Lv.43

    んー多分だけど。現環境…のスレが最後のコメっぽいです。

  • 赤い彗星 Lv.117

    カビママさん、情報ありがとうございます。

  • はしょこ Lv.20

    カビママさん、おはようございます(^-^) リングマのやっつけてる感、メチャわかります(笑) 特にメタルクローがお気に入りです(^_^*)

  • カビママ Lv.43

    はしょこさん☆おはようございます(^ー^)ノ 分かって頂き嬉しいです(笑)量産できますしね。まだ色々なポケモン試し中です。

fuujirouさん、おはようございます。
もう直ぐTL35になる奈良のおっさんです。未だにラプラス プテラ居ない^_^;のんびりプレイヤーです。最近トレーニングで相手の最低CP超えたら名声上がりにくいと知ったくらいですので^_^;

前置きはこの位にして自分は、サンダース(10まんボルトの方が好き、ただ、HP低いので一発で殆どぶっ飛んでしまうので細心の注意が必要ですが)とシャワーズがお気に入りです。軽快なフットワークが好きで愛用しています。ソラビナッシーも、偶に出場させてますが。ハピナス以外は殆ど彼らに任せてます。流石にハピナスには、カイリューをぶつけますけど。

fuujirouさん、おはようございます。
TL33、ジム激戦区在住、早朝トレーナーです。
このたび、ヒノアラシの巣に通って、シャドークロー&ソーラービーム持ちのバクフーンを手に入れました。
さっそく、水ポケモンを返り討ちにするべくジムに配置しましたが、活躍したかどうかもわからないまま、即帰還しましたorz
では、攻撃に使ったらどうかと、シャワーズ相手にトレーニングしてみたら、アクアテールを2回避け損なって敗北しましたorz
って、ちっとも活躍してないですね(^_^;)

技変更時に「変更前に捕まえたポケモンは進化しても新技は覚えない」と悲しい勘違いをして貯めていた進化前高個体値をいくらかアメにしてしまったTL29無課金プレイヤです。

久しぶりにジムでナッシーを見たので(れんぞくぎり・シザークロス)カイロスをぶつけてみたのですが、技1でごりごり削られてびっくりしました。ねんりきだったのかな。最近減ってきましたがナッシー対策をもう少し考えた方がいいなと思った日でした。

攻撃でよく使っているのは(しねんのずつき・ムーンフォース)ピクシーです。私の活動範囲ではまだまだハピナスは少なく、カイリューやギャラドスが多く置かれるからです。かみつく・ドラゴン技をいまひとつに受け、あえて抜群を取らない思念でゲージ技が避けにくくなるバグ(ラグ?)が出ないようにゲージを貯め、なかなか良いダメージを出してくれるムーンで削ります。
鋼カイリューだった場合は(かみつく・りゅうのはどう)ギャラドスで同じようなかんじでやってます。
ただハイドロギャラドスの対策が決まってないので、ハイドロ受けできる電気としてランターンを使ってみたいです。

サンダース隊 隊長の三河屋です。
イケイケドンドンでサンダース小隊を2つ作って暴れてます。
3000ハビナスも怖くなくなりました。
ナッシーもここ最近、1個小隊作ったので、なかなかの貫録です。
シャワース小隊は、ジム置部隊になりつつあります。
ギャラドス隊長とカイロス軍曹の混成チームも威力あり

と・・・定番編成は役者居ないので控えめです。
カイリュウとサイドン・・・1体では・・・トホホホです。

TH1208 Lv42

よく使うのは
・カビゴン×2 (cp2817、2796)2匹とも(舌でなめる/破壊光線)→対色々

・ラプラス×2(cp2275、cp2251)2匹とも(息吹/吹雪)→対カイリュー

・シャワーズ(cp2315)(水鉄砲/ハイドロポンプ)→対サイドン、バンギラス

です。

たまに使うのは
・サンダース(cp2314)(ボルトチェンジ/雷)→対シャワーズ、ギャラドス

・ウィンディ(cp2434)(炎の牙/大文字)→対ナッシー、フシギバナ

・ギャラドス×2(cp2917、2927)二匹とも(噛みつく/龍の波導)→対カイリュー

です。

myoujin Lv40

TL35、黄色チーム、一人遊びプレーヤーです。

攻撃
カイリュー 鋼クロー、息吹波動、息吹破壊
シャワーズ 水ハイドロ
カビゴン  舌破壊
ラプラス  氷冷凍
金銀実装で、鋼クローが強力になったように感じます。波動と破壊は変わらず強力です。

防御 
カイリュー 息吹波動2体、息吹破壊、鋼クロー
CPの高いカイリューを配置しています。

トレーナー
サンダース 電気雷
ラプラス  氷冷凍
ヤドン   水冷凍
ラプラスはCP300下がって、2427になりましたが、CP3000越えカイリュー2体撃破可能です。

  • myoujin Lv.40

    トレーナー シャワーズ 水ハイドロ追加です。エースを忘れていました。」

こんばんは。
うちの他色ジム攻略時のスタメン達を紹介します!

サイドン…泥かけ地震、対カビゴン
ナッシー…念力ソラビ、対シャワーズ・ハピナス
個体値100%でMAX強化済み!
サンダース…雷10万、対ギャラドスたまにカイリュー
シャワーズ…ドロポン、対カビゴン・カビゴン他諸々
進化マラソンで産まれた量産型(^_^;)
ラプラス…息吹吹雪と礫吹雪、対カイリュー
カイリュー…胃袋と息吹波動、2トップエース
MAX強化済みの100%テール破壊もいますが、ジム出張中

スタメン候補に念力未来予知エーフィがいますが、まだ未強化(^_^;)

後、出番は少ないですが、対ナッシーで噛みつく大文字ウインディと個体値100%火炎放射ブースターがいます。

ジム置きはカビゴン2、シャワーズ2とハピナスで全てMAX強化CP3000overです。

定番ポケばかりになっても面白くないので、トレーニング用はイロモノ揃いになっていますw

青TL30のゆるトレーナーあんこです。

最近のジムバトルはエーフィーやガーディーを主に使いますね。
カビゴン、ハピナスのような硬いポケモンを火力で押し切ってくれます。
主力のギャラドスやナッシーは最近ジム防衛として活躍してるので、攻撃に参加してません(^_^;

後はメタモンが地味に使えます。
へんしんで相手ポケモンとほぼ互角に戦える上、メタモン自身のHPが少ないので、ダメージを受けてもキズグスリ数個で済みます;
回復アイテムが少ないときに、低コストで回復できるのが魅力ですね(笑)

まもなくTL40になる者です。

対戦はほぼオートで、
一騎当千の勢いで、あるもん総当り落城してます。
治してやるのは全て終わってから・・・。
TLもここまでくれば、Max強化いかない個体でも
相応のCP値があり保有数も多いので十分な働きをしてくれます。
テンタワーの落城も難しくはありません。
・・・ハピナスタワー以外はね。

こんばんは。TL35です。
他の方と同じく、ジム戦の相手によって使い分けています。相手がハピナスである場合を除いては、なるべくカイリューを使わないようにしています。

ハピナスは、CP2600くらいまでなら、サイドンやギャラドスでも何とかなりますが、CP3000くらいになると息吹×クローのカイリューを当てないと時間切れになります。ハピナス戦が一番悩ましいです。げきりんカイリューを入手したら、選択肢が増えるのかな?対ハピナスと対カビゴンを意識して、カウンター×インファイトのカイリキーを育成中です。

他はギャラドスの配置が多いので、必然的にサンダースの出番が一番多い気がします。

カビゴンに対しては、ダブルチョッパーのカイリキー、ハイドロギャラドス、どろかけストーンエッジのサイドンあたりがメインです。

カイリューが出たら、今でも下方修正が入ったラプラスを当てます。礫×波動のCP1800でも、相手のCP3000超に楽勝です。

もう一種、面倒だなあと思うのが高CPのシャワーズで、当初はサンダースを当ててましたが耐久力に不満で、最近はソーラーナッシーで対応しています。

期待してCP2600まで育てたサイコ×サイコのフーディンはほとんど使ってないですね。

エーフィーに何を当てようかと思案中です。自分はまだブラッキーを作っていないので、悪タイプ技の手持ちでゲンガー、ベトベトンあたりをあててます。

OSUKA Lv98

 私はジムに挑戦する時はカイリューは使いません。相手のCPより高いポケモンを使うと、獲得する経験値があまりに少ないから。高CPのポケモンは、一切バトルには参加させず、配置用に確保。高CPのポケモン、すなわちカイリュー、ギャラドス、カビゴン、サイドン、ナッシー・・・・。できるだけ上におけば、そのポケモン自体の強さは、あまり関係しない。結局、個別のポケモンの強さではなく、ジムにいるポケモンの構成ですからね。
 一方ジム戦に挑むのは、相手のCPより、できるだけ低いポケモンを選択するようにしています。CPよりは持っている技を優先です。ジムレベル下げるのと合わせて、経験値を稼ぐことも目標の一つですからね。例えばカイリューだらけのジムでしたら、「ふぶき」持ちパルシェン、サイドンならシャワーズの低いCPのものから順番にチーム組むとか。
 例えば、厳選しやすいシャワーズはCP423程度から取り揃えている。
 パルシェンも、あえて強化しない、低CPもお気に入り。

OSUKA Lv98

私もジム戦ではカイリューは使いません。カイリュー相手には、もっぱらため置いてきた「ふぶき」もちのパルシェンですね。あとはナッシー対策のシャワーズ、ハピナス相手のナッシー。
 もっと良いモンスターもあるやと聴いてるが、やはり使いなれたのが一番。

fuujirouさんこんにちは(^^♪

対戦するポケモンで決めますが、頻繁に使うポケモンこれかな?

<ジムの攻撃側>
1.シャワーズ
2.サンダース
3.サイドン
4.ラプラス
5.カイリュー

<防衛側>
1.カビゴン
2.カイリュー
3.ハピナス

攻撃側は、使いやすく早く倒せるポケモンを選択します。
防衛側は、自分が対戦して嫌なポケモンを選択します。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×