質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ゴープラ

今さらながら、ゴープラ買う意味あると思いますか?
田舎に住んでるもんでポケストが遠くだいたい助手席でゴー状態です
まだ、車移動でゴープラは使えますかね?

これまでの回答一覧 (11)

amida Lv189

2日前に買いました。
ジョギングしながら取れるので最高です。
日曜も一時間半程度のマラソン大会で、ゴープラ握りながら走りましたが、開けてびっくり、120体も捕まえてました。

注意点は、他のアプリを走らせながらのバックグラウンドは、アプリが落ちることが多いので、おすすめしません。
また、ポケストよりポケモンを優先しているので、ポケストは自分で回した方がいいと思います。
回しながら、裏で捕獲みたいなことも可能です。
ゴープラで捕獲中に自分で違うのを捕獲すると、ゴープラは失敗します。

購入して下さい٩(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و

  • Kuro Lv.53

    僕もごぷらで集会してますが そんなにとれるとはすごいです。マラソンの速度が最適なのかもですね。

sobenere Lv82


自分も田舎ですがめちゃめちゃ意味ありますよ!!

レアほとんど出ませんがポケモンはそこそこ出るようになってます。
自分今TL38なんですが、正直雑魚と言ったら失礼ですが、雑魚的なポケモン捕まえるのに飽き飽きしてます。
でも砂が欲しい!!
で考えたのがゴプラです。

画面見ながら欲しいポケモンだったら自分で捕獲、それ以外はゴプラで。

良い感じです!!

今同じペースで続けられてるのぶっちゃけゴプラのおかげですね。
無ければ嫌気さして週1とかになってたかも(笑)

ちなみにポケスト少ないんで確実に回すためポケストの通知はきって自分で回してます(笑)

Lv51

車移動でも電車移動でもGOプラスは使えます。

アプリ単体では40km/h以上の速度でポケモンが出現しなくなりポケストップも回せなくなりますが、GOプラスはそれ以上のスピードでもポケモンに反応します(全部ではないですが)
とは言え、モンスターボールを1回投げるだけなのでCPが高かったりレアなポケモンは大体逃げられてしまいます。

スマホの画面にも表示されない為、手当たり次第ボールを投げて、捕まったらラッキーぐらいに思って下さい。
例えるなら目の荒い地引き網みたいなものでしょうか。
またボールが凄まじい勢いで枯渇する為、課金してないならあまりお勧めしません。

ただ、アプリ単体よりはプレイの幅が広がるので、田舎住みの私でも重宝しています。

RIKAbo Lv26

なおきさん、はじめまして こんばんは
私も先月ゴープラ買いました。
ポケストップと砂集めの為に…
ただ、うまくカップリング出来なくて使ってません(ToT)
良く使い方を見たら、動作確認のとこに載ってない機種だったのです。
なので、一応確認してからにした方が良いですよ‼
じゃないとショックが大きいので
凄く楽しみにしてたのに凄く残念でなりません(/o\)
次の機種変までお預けです(-。-;)

他2件のコメントを表示
  • RIKAbo Lv.26

    ごめんなさい。ペアリングでした。

  • amida Lv.189

    ショックですね…(੭‾᷄꒫‾᷅)੭

  • RIKAbo Lv.26

    そーなんですよ‼ 赤玉沢山集めて楽しみにしてたのに 凄く残念でした(。>д<)

こんばんは。

ゴプラ、いや略称なんて失礼しました。
ゴープラス様は偉大ですよ。
もっと早くに購入していたら。。。 いつも思います。

偉大さを感じるのは、ポケスト密集地ですね。
ポケモンの密集地でもあります。

助手席なら、ポケモンはゴプラで、ストップは画面を見て回せますよ。
法定速度を超えて走行してはいけません。
希望は30km以内です。
気がつけば、青ボール、黄ボール更に薬系が増え過ぎ、赤ボール貧乏に。
ホント、今まで何だったんだろう。って思っています。

ゴプラを使った時の冒険ノートは見ない方がいいと思います。
あくまで、経験値と星の砂を回収する武器ですから。

てる Lv40

田舎でも買う価値はありますよ。

私は山の麓に住んでて田舎です。
自宅周りにはポケストはありません。

そこで重宝するのがタマゴ孵化に役立つます。
ゴープラ無ではポケモンGOの携帯画面を
開いてないと起動しても距離が伸びない。

ゴープラだと1回接続1時間(途中で切れる事もあります)は
接続後、ポケGOの画面をずっと開いてる必要がありません。
画面がバックグラウンド時でも接続中は移動距離が加算します。
接続が切れる時は振動で知らせてくれるので、
その時に画面を開き、再接続を繰り返すだけです。

また、便利な事に「ポケモン」「ポケスト」
それぞれに対し自分で通知設定が可能。
両方や一方のみとその時の状況に応じて選択が可能なので
ポケモン捕獲しながらポケストを廻すという
同時進行が可能になります。

「ポケスト」通知で気を付けるのは
ゴープラはポケモンが先に反応するようなので
ポケストが最後に通知になる場合が多い。
そのため、移動しながらだと、
反応しない・反応してもポケスト範囲外に出てしまい
アイテム所得が出来ない時が有ります。

電車移動時、両方設定してると
それぞれに反応してる場合があるので、
車だとどうだか分からないですが、
それ程スピードが出てない時だったら
ゴープラは反応すると思います。

ただ、車だと普段は助手席のようですが、
もし運転する場合は毎回通知ある度に
ボタンを押す行為が危険に繋がるかもしれないので、
クリップ等でボタンを挟み込み自動化する事をお勧めします。

欠点はモンスターボールしか投げない事です。
ポケストが少ない場所ではボールの入手が効率が悪い。
そのため、私はポケストが多い公園まで歩いて行き
アイテム回収しています。

1体に対し、1球しか投げないため捕獲率も良いとは言えず
レアに対しては必ず、エンカウントして
自分でボールを選択して自分自身で投げて下さい。

ついつい慣れてしまいポケモン確認せずに
ボタンを押すと逃げられる可能性が高すぎるので
レア狙いとか巣に出掛けて捕獲する時は
画面確認をしながらゴープラ起動を御願いします。

怒られるかもしれませんが、
会社内に入る時はポケモン通知と自動化で画面見ずに
会社内に遊びに来たポケモンを捕獲しています。
トイレや昼食時に再接続してますが、
やっぱ、見つかったらヤバいっすよね。







irubi Lv34

なおきさん、こんばんは。

ゴープラは、画面操作なくポケモン捕獲とアイテム取得ができるアイテムです。
ただし、捕獲は最低確率のモンスターボールで、木の実は使えませんので、高個体値及びレアは逃がすことが多いです。。
また、明確ではありませんが40㎞/h以上の移動時はほぼ反応しません。

あくまで個人的な意見ですが、ゴープラのメリットは都会、郊外、田舎で全く違うと思っています。

都会でのメリットは、捕獲時間短縮と移動距離確保です。
レアなポケモンには当然ハイパーボール&木の実ですが、その他にはゴープラで対応できます。
当然取り逃がすことも多いですが、それを気にしなくても十分なポケモン数とアイテム数があるので気になりませんし、歩行距離も稼げるので、ポケストップの10回回しボーナス獲得や卵の孵化にも役立ちます。

郊外ではゴープラのメリットが最大になると思っています。
自転車でも徒歩でも距離を稼ぎながらポケモン捕獲、アイテム取得、卵孵化が可能です。
ポケストップと個体値の低いポケモンがゴープラ担当になると思いますが、全体としてボール&木の実の選択、アイテムの利用等に関するゲーム感覚を大きく変えず、効率化だけを図ることができます。

田舎では正直メリットがあまりありません。
歩行またはそれより少し早い程度での移動が原則のゴープラは、車移動が主になる場所ではあまり効果が得られないのです。
とはいえ、低速(たぶん40㎞/h以下)移動時にはポケスト回しやポケモン捕獲が可能です。

最後に共通のメリットですが、ポケモンの位置の特定と範囲外のポケモン捕獲です。
ゴープラは、いつもではありませんが、ポケモンが「その辺りにいる」場合、ポケモン自体が表示されていなくても、その位置をカーソルで示してくれる時があります。
また、同様の現象により、表示されていない、通常なら届くはずのないポケモンを、確実ではありませんが捕獲できる「可能性」があります。

最終的には、使ってみて初めてメリットもデメリットも体感できると思いますし、納得するレベルやコスト感覚等も個人差が大きいです。
私は十分なコスパだと思っていますが、定価の4千円弱でさえ高すぎるという方もいます。
近くの誰かかから借りて、1週間なりの体験が可能ならばいいのですが。
長文失礼しました。


こんばんは!

自分は 今年に入ってから購入しましたが
大変重宝してますよ

ポケストやポケソースで 複数体出現したときなんかは
時間短縮になりますし ゴープラスで捕獲しても
ワンショットボーナス150EXがもらえます

捕れても捕れなくても良いのなら
「便利な道具」ですよ!

  • KENSHIN Lv.7

    スミマセン ワンショットボーナスは 50EXでしたね(^^;

Kuro Lv53

あると思います!
自転車や車の速度でもストップ回すだけなら
クリップなどで押しっぱなしにしとけば
スマホにふれることなく
どうぐは満タンです。
このためにゴプラ買ったといっても
過言ではありません。
田舎だとどうせレアはでないからーと
わりきってひたすら周回とかも
ありです。

他1件のコメントを表示
  • Kuro Lv.53

    ただし、車使うならば 絶対、自動化状態でスマホ見ずに使いましょう。 なお、自転車ならば面倒と思わず 自転車にスマホを固定して少し進んで 止まってぽちぽち押してる方が効率的です。 ただ、疲れてなんもしたくないけどやることないから自転車でまわるかみたいなややテンション低めのときはやはり自動ゴプラがらくちん。

  • Kuro Lv.53

    追加2段失礼、車で使うならばその前に自転車で周回コースを下見して車時速40km未満で回れそうなところを探しておくとよいです。私は一周で信号含め6分くらいで最大15のスタップを回せるように運転してます。ついでに卵も割れますよ。

なおきさん、こんばんは。
車の助手席でGoならゴープラいらんやろって思いますが、、、漫画でも読みながらですかね?
あと車でも速度オーバーで反応しなくなるのでイマイチだと思います。
私は二次で購入しましたが、使用してないですね。基本赤玉あまり持って無いし、基本狙ったポケモンは狩りつくすスタイルなので。。。

質問者さんがポケモンとポケストップが多いエリアでボールを贅沢に消費できる方ならゴープラスは最高にコスパが良いと思います。
しかしポケストップが少ない地域(当然モンスターも)だと、ゴープラスのモンスターボールの消費量にビビって使用を制限するか、じゃんじゃんボールを買うかだと思いますが。。。
強いモンスターや高cpのモンスターはほぼ逃げられてしまいますし。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×