質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ジム戦でオススメのポケモンは?

TL27の者です
皆さんはジム戦の時どのようなポケモンを使っていますか?
ジム戦で参考にしたいので、皆さん教えてください
(多くても構いません。とにかく教えてください)

これまでの回答一覧 (24)

こんばんは。
TL37黄色です。

攻撃側
対ハピナス、カビゴン
→エーフィー(みらいよち)
フーディン(旧式サイサイ)
カッターみらいよち製作中

対ギャラドス
→サンダース(個人的にはショック、10万1択)

対シャワーズ
→サンダース
ソラビナッシー
むちソラビフシギバナ

対カイリュー
→いぶクロカイリュー

対サイドン、バンギラス
→ハイドロシャワーズ

基本こんな感じで、場合に応じて、カイリュー×6にしたり、サンダースを増やしたりします。
炎が欲しい時は、ブースターを出します。

トレーニングは
ブイズCP500〜2500を大量に作っていますので、
相性をみてこの辺りから選びます。
後はCP1600ほどの、いぶクロや、ラプラス、ラッキーや中途なCPのカビゴンを使う事も有ります。

防衛は黄色ゆえ何でも一緒なんですが、
有る程度のタワーを見つけたら、トレーニングして、
出来るだけ天辺に
CP3400〜3500のカイリューを置きます。
他色を落として置く場合は、基本的にカビゴンかハピナスを置きます。
か、適当な3000超えたギャラドスを置きます(^_^;)

他5件のコメントを表示
  • amida Lv.189

    デイドリさん、勉強になります。ありがとうございます(∗˘ᴗ˘∗)*.。

  • デイドリーム Lv.101

    いえいえ(^_^;)対ノーマルにエスパー使ってるのは、単にカウンターばくれつのカイリキーが一向に出来ないだけ…と言う(笑)火力で押せ押せ戦法です(笑)うずヒートブースターでも使えます。ソラビナッシーでも良いんですが、相手が社員や、のしかかり持ちの場合、モーション長い技は誤爆がちになるので…攻撃種族値がトップなポケモンで、火力が有って、かつ出も早い技…って感じで選んでます(^_^;)バンギ出来れば勿論バンギも良い思います。

  • p.p.p. Lv.163

    デイさん、カビゴンはカイリキーでは実はきついです。火力がハピナスよりもあるのと、のしかかり頻度と出の速さのお陰で、カウンタだとまぁ避けられない避けられない(泣)こっちが倒れる方が早いです。 私はまだ飴保留状態でカウンタインファのみですが、爆裂でも同様だと思います。

  • デイドリーム Lv.101

    ありがとうございます。なるほど、と言う事は、カイリキーはハピ専ですか(^_^;)まぁ、カビゴンは今まで通り、押せ押せにします(笑)

  • キス・デ・ガール Lv.77

    横からですがp.p.p.さん、対カビゴン戦のカイリキーは集中線での回避の練習を兼ねて全避けでいくといいですよ〜カウンター2回→回避のリズムですね♪これ対かみかみバンギラスの練習にもなるのでオススメです!

  • うどん粉 Lv.66

    対カビゴン戦だとカイリキー十分強いと思いますけどね~ カイリューみたく1対2交換とまではいきませんが,1対1.5交換くらいは狙える性能だと思います。カウンターは使ったことないですが,そんなにもっさりしてるんですかね 舌なめなら技2のみ回避で,しねんなら空手3発打って回避してれば全避けできます

ジム戦攻略
何でも対応できるカビゴン(舌舐め破壊)

ジム戦トレーニングのうち相手が
カイリュー、カビゴン、ギャラドス、ハピナスの場合、
CP1400〜1500のウソッキー(個体値最低でも可)
通常技は岩落とし、カウンター両方可でゲージ技は、地震以外でストーンエッジ、岩なだれの岩技であればバッチリ。

バンギラス、サイドンの場合
CP1500〜1700のシャワーズであれば楽勝です。

こんばんは
TL 32の黄色チームです。

今の環境だと、主にジムに置かれるのは
カイリュー、カビゴン、ギャラドス、サイドン、シャワーズ、ハピナス、バンギラスというところかと思いますので、それらに強いポケモンを考えます。

他チーム相手なら
カビゴン、ハピナス以外相手だと、ハピナスやシャワーズ、カビゴンが耐久があるため、複数を抜けるので効率が良いです。
ハピナス、カビゴンなどの耐久型相手にはカイリュー、ナッシー、ブースターなどがエースです。
あと、カイリューに対するラプラス、ギャラドスに対するサンダースも使いますね。バンギラスはまだ数が少ないので対バンギ特化は実践では使ってないです。

自チームのトレーニングだと、相手の半分以下のCPのほうが効率が良いので、相手に応じて特化したポケモンを使います。
カイリュー→ジュゴン、イノムー、プクリンなど
ギャラドス→ライチュウ、ランターン、レアコイルなど
サイドン→モンジャラ、ベイリーフ、カメックスなど
シャワーズ→モンジャラ、ベイリーフなど
カビゴン→サワムラー、リングマ、オコリザルなど

ハピナスは半分のCPではほぼ無理なので、あきらめてブースターやナッシーを使うのがおすすめです。

最近のお気に入りはランターン、リングマ、イノムーです。
イノムー、リングマは進化前が多く出るので厳選しやすく、
ランターンはラグによりほぼよけられないハイドロを直撃しても1発なら耐えてくれる耐久力が魅力です。チャージビームなので、かみつくを避けるのはちょっと慣れが必要ですけどね。

こんばんは。
基本的にはHPの問題だと思っているので、
1.ハピナス
2.カビゴン
3.ハイドロ・シャワーズ
で攻撃チームを構成します。
例外は、
ギャラドス対応のスペシャリストのサンダース
シャワーズ対応のスペシャリストのソラビ・ナッシー
ナッシー対応のスペシャリストのブースターもしくはウインディ
ハピナスの時には、カイリューかソラビ・ナッシー
です。
カイリュー・カビゴン対応のスペシャリストはどうもうまくいかない。
ドラゴンクロー・カイリュウとそれ以外のカイリュウ
のしかかり・カビゴンとそれ以外のカビゴン
で、対応を変えないとうまくいかないので、その場合には、サイドンやギャラドスとの肉弾戦にしたほうが手っ取りばやい。

ネバ Lv29

ゴローニャ いわおとし/ストーンエッジ

わざ1がドラゴンタイプのカイリュー相手で活躍しております。
あとは今後実装されるであろうフリーザー、サンダー、ファイヤー相手だと全て効果抜群です。
特にフリーザー、ファイヤーは1.5倍です!

ドンファン カウンター/じしん

本日、gamewithのやまださんがYouTubeでもあげてましたがカビゴン、ハピナスに健闘しております。

ランターン チャージビーム/10まんボルト

チャージビームってEPSがいいので2、3発打てばゲージ1つ分貯まります。
そして、地味にHPも高いので耐久性あります!
シャワーズやギャラドスに有効だと勝手に思ってます!
サンダースやデンリュウは純粋なでんきタイプなのでみずタイプの攻撃を普通に受けてしまいます。
しかし、ランターンはみず/でんきなのでいまいちにできるのです!

Kuro Lv53

こんばんは。はじめまして。

そうですね、概ねみなさんが言っているように
自分の属性一致した技をもつポケモンを
それを弱点とする相手に
ぶつける。
できれば相手の技がいまいちになればベストです。
でも今のジム戦は攻めは回避ができるので
自分の耐性については二の次です。

それと最近エアームドが低cpの割に強く
トレーニングに使えると話をききました。

またトレーニングは自分のcpがジムのポケモンの半分以下で
あると名声が1000上がるのでそれ用のcpを調節した、
大体cp1500くらいですかね、を用意するとか。
また進化マラソンで中途半端なcpのポケモンや
とらえたポケモンで飴予定のものをトレーニング
でぶつけた後に飴にすれば薬を消費せずにすみます。
このやり方はポケモンを愛してないとおしかりを
うけることもありますが
自分としては、一度くらいバトルさせてあげた方が
思い出になるじゃないかと納得しています。

berba Lv23

ganmarujuさん、こんにちわ。

ココの先輩方から教えて頂いたパルシェンはカイリューからの攻撃をホントに耐えてくれますよ。

残念ながら吹雪持ちのパルシェンは持ってないのですが、雪崩もオーロラビームも使えると思ってます。

今日、最下層にカイリュー、その上がハピナス2体という最悪なトレーニング条件でしたが、名声2000だけアップすればよかったのでハピナスとの対戦は避け、カイリューに対しCP半分以下の雪崩パルシェン(保険にオーロラパルシェンを追加)と後は本日捕ったCP2桁のポケモン4体で2回戦って終了。楽しかったのでもう2000上げてしまいました!(^^)!

教えてもらったくせにエラそうに語れないのですが、参考まで。

  • berba Lv.23

    あと、ソーナンスのHPが嬉しい。トレにはもってこいかもです!(^^)!

ラプラスのいない三河屋です。
私の場合は・・・サンダース隊でバキバキさせてます。
一巡済んでから、さーてと・・・対戦相手に合わせてとなりますが、でもサンダース隊を引き連れてバキバキさせている状態です。
ハピナス軍団にはソラビ軍団を率いて突撃してます。

偏っていて・・・すみません、 個人の好みです。

毎日10ジムを潰しているものです。
攻撃構成はカイリュウ+αですね
+αのとこは相手ジムの内容で変えるのですが
変えるポケモンはいまんとこハピナスとラプラスぐらいです。
ハビの場合はカイリキー、ラプの場合はウインデイですね。
トレはほぼ特攻隊(死んで帰ってきても生き返さず飴にする)で済ませています。
最後に3100のはたく破壊ハピを使ってみましたが四枚抜きもいけそうです。時間がちょっとかかりますが薬節約にはよさそうです

SameChan Lv34

こんにちは。
自分がよく使うのは、サンダース(対ギャラドス、シャワーズ)、ナッシー(対ハピナス、カビゴン、水系)、ラプラス(対カイリュー)、シャワーズ(対サイドン、炎系)、って感じですね。相手が強い時は、ハピナス、カビゴン、サイドン、ギャラドスあたりも出動します。Max強化してるのが、カイリュー除くと、このくらいしかありません。カイリューは全てタワー要員で不在なので、ジム戦では使いません。
相手が草系のときは、ブースターとガーディも時々出します。
あと、トレーニングでは、パルシェン、フシギバナ、ニョロポンなんかも活躍します。
金銀ポケモンは、まだ使えるのが1つも無いです。

  • 退会したユーザー Lv.140

    ハピナスは…

TH1208 Lv42

対カイリュー
・ラプラス(息吹/吹雪)
・ギャラドス(噛みつく/龍の波導)
対バンギラス
・シャワーズ(水鉄砲/ハイドロポンプ)
・フシギバナ(葉っぱカッター/ソーラービーム)
対サイドン
・シャワーズ(水鉄砲/ハイドロポンプ)
対シャワーズ、ギャラドス
・サンダース(ボルトチェンジ/雷)
対ナッシー、フシギバナ
・ウィンデイ(炎の牙/大文字)
対カビゴン、シャワーズ、ギャラドス、ハピナスなどいろいろ
・カビゴン(舌でなめる/破壊光線)

劣勢色ゆえのジムバトルがメインのTL37です。
対戦が多いのを並べてみました。

対カイリュウー
・サンダース(噛み/逆鱗・噛み/竜波動・竜息吹/竜波動)
・ラプラス(息吹/吹雪×2)
低レベルタワーはサンダースをローテーションして使います。
瀕死になるまで戦ってかけらで回復して連続して使う感じです。
全て3100超で、HP満タン時であれば3000超カイリュウ-を
1.5体~2体はいけます。
高レベルタワー攻略時でカイリューが続く際はラプラスを使います。
ラプラスは2月のアプデでCP下げられましたが
対カイリューに関しては今でも無双です。
2300台と2500台の2体で3000超のカイリューは5体は抜けます。

対ハピナス
・ナッシー(念力/ソラビ 個体値100%)
・カイリュー(息吹/竜波動・胃袋)
・カイリキー(カウンター/爆裂)
3000超えは基本ナッシーで退治してます。

対カビゴン
・カイリキー(カウンター/爆裂・Wチョップ)
・カイリュー(息吹/竜波動・胃袋)

対ギャラドス
・サンダース(電気ショック/10万V・電気ショック/雷)
10万Vが使い易いです。ハイドロポンプ避けるのにもいいです。

対シャワーズ
・ナッシー(念力・思念/ソラビ)複数います
・フシギハナ(蔓鞭/ソラビ)弱いのはこれで

対サイドン
・シャワーズ(水鉄砲/ハイドロポンプ)

対草は基本ブースター、ナッシーは噛み/大文字ウインディ
対地面はドロポンシャワーズ
対エスパーはエイパム(連続切り/シザークロス)
対電気は地震ゴローニャ

せっかく強くしたフーディン・エーフィーの出番はあまりないです。
毒・かくとうポケモンがジムにいることが少ないので。

バンギラスはまだ対戦歴が少ないですが
ドロポンシャワーズで十分戦えます。


  • ナイトライダー Lv.14

    対カイリュウー ・サンダース(噛み/逆鱗・噛み/竜波動・竜息吹/竜波動) ↑サンダースじゃなくてギャラドスですね・・・失礼しました!

おはようございます。奈良のおっさんです。
自分は、対戦相手は気にせずハイドロシャワーズ6体とか、カミナリ&十万ボルト合同チームサンダースなどで楽しんでます。

他の方が回答されていない中では…

トレーニング用としてピジョット、ヤドランをよく使用します。

ピジョットは対カビゴン。特に舌なめの場合は、いまひとつにできるので必ず使います。種族値の攻撃は低いですが、技のDPSが高いので火力が弱いとは感じないです。地震が軽減できるのも良い。

ヤドランは対カイリュー。ゲージ攻撃は冷ビが必須です。はがねを軽減でき、タフなのが良いです。

ganmarujuさんこんばんわ♪
私がよく使うポケモンをトップ5でまとめてみました。
ご参考になれば幸いです(^з^)

【他色ジム戦によく使うポケモントップ5】
①カイリキー
②ルージュラ
③パルシェン
④サンダース
⑤ナッシー
※その他、シャワーズ・リングマ・ウィンディ・フーディンなどを使っています♪

【トレーニングによく使うポケモントップ5】
①プクリン
②ラプラス
③ルージュラ
④サンダース
⑤ニョロボン
※その他、カメックス・リザードン・ライチュウ・ランターンなどを使っています♪

退会したユーザー

カイリュー
ハピナス
カイリキー
ゴローニャ
バンギラス
ナッシー
ギャラドス

トレーニングは
ランターン
モンジャラ
オコリザル当たりが好きです。

他1件のコメントを表示
  • GOLD0307 Lv.33

    防御側は書きません、何置いてもすぐ戻ってくるので 水に弱いがバンギラスは万能型で強い カイリューには吹雪パルシェン シャワーズ、ギャラドスは技の出が速い 個人的に竜のいぶきカイリュー使いやすいです

  • GOLD0307 Lv.33

    すみません、場所間違ってますね

ジムによく置かれている,バンギラス,カイリュー,カビゴン,ハピナス,ギャラドス,サイドン,シャワーズの7体を倒す場合について回答します。

対バンギラス
空手クロスカイリキー,カウンター爆裂カイリキー,ハイドロシャワーズ

対カイリュー
胃袋カイリュー,時々息吹波動カイリュー,氷技のラプラス,

対カビゴン
息吹波動カイリュー,逆鱗持ちカイリュー,時々胃袋カイリュー,最近強くなった空手クロスカイリキー,かみつくエッジバンギラス (持ってないけど強いと思います)

対ハピナス
息吹波動カイリュー,時々胃袋カイリュー,逆鱗持ちカイリュー,かみつくエッジバンギラス (持ってないけど強いと思います)

対ギャラドス
サンダース

対サイドン
シャワーズ,まれにフシギバナ,最近強くなった念力ソーラーナッシー

対シャワーズ
最近強くなった念力ソーラーナッシー,フシギバナ

Kuro Lv53

再回答失礼します。
ハピナスが多くなっているので
その対策として一番頼れるのは
「ソラビのナッシー」だと思います。

ソラビナッシーならばcp2600でcp3000ハピナスを
1体で倒し切ります。時間も25秒程度あまります。

なおつくるのは比較的楽です。
別に育てきってジムに置くつもりもないので
評価は普通以上でよいのでとにかく高CP(800以上が理想)
で進化後に砂を使わなくて済むタマタマがねらい目です。

次点で
・ブースターのオーバーヒートもち
・エーフィ
これらもソラビナッシーには及ばないものの
ハピナス対策として有効です。
これも評価はそこそこでよいので
高CP(750以上が理想)のイーブイをとってきてつくれば
他のよりはつくりやすいと思います。
エーフィは10kmあるけば確実ですし。

また高い攻撃力のエーフィもハピナス対策になります。
1体で倒し切るのはレベルをあげないと難しいと思いますが。

cp3000ハピナス相手にトレーニングするときも
上記のcp1500-2000くらいのものを用意すれば
2-3体がかりで倒せます。

なおカイリキーは中途半端だと1体で倒し切りません。
ただしダメージは刺さりますから
時間はソラビナッシーよりさらに速く終了できると
思います。
ただし相手が思念もちだとそれをよけなければ
途中で倒れてしまいます。
技1をよけず技2だけよけても倒し切れるのが
ナッシーです。ナッシーは思念に耐性がありますし
はたくならばよけなくとも大丈夫です。

こんばんは。
最近は攻めもトレも対ハピカビが増えているのでそれも鑑みてよく使っている感があるのは…
CP2000-2500のソラビナッシー大量(攻めトレ共用対ハピカビ)
CP1000-2800のドロポンシャワーズ大量(攻めCP高め、トレCP半分~ハピ以下対カビ)
CP1000-1500ライチュー、デンリュウ(トレ対ギャラシャワCP半分)
CP2500前後サンダース、デンリュウ(攻めトレ共用対ギャラシャワ)
CP2500前後かみエッジバンギ(攻めトレ共用対ハピ)
CP2500前後いぶきカイリュー(攻めトレ共用対ハピ+α)
CP1300-1500パルシェン、ラプラス(CP半分トレ対カイリュー)
CP2300-最大ラプラス(攻めトレ共用対カイリュー)
CP2000-2200前後リングマ、カイリキー(攻めトレ共用対ハピ)

この辺が使ってる頻度高い気がします~
砂効率も含めて、ハピナスが居る場合トレも500稼ぎのほうが時間効率がいいというかCP半分だと自分の場合ほぼ失敗するんで地域で比較的低層に多い2400-2600ぐらいのハピナスのCP以下に合わせたソラビナッシーをハピナス実装後一気に手持ち増やした感あります。2500前後のバンギやカイリューもトレを500トレで考えると攻めトレ共用で使えるかなーと思うので野良で捕まえたやつそのまま使ってたりします。
攻めは最近あまりしていませんがカイリューはハピやラプラスでほぼ一掃できるのでハピナスに枠を割きつつその枠をいかに少なく済ますか~で編成しています。
対バンギラスはシャワーズで脳死なので割愛しています。

こんばんは。TL34の黄色のパン祭りと申します。
黄色の私はなるべく相性と速さ優先で勝負しております。

対カビゴン、対ハピナス
カイリキー(カウンター、ばくれつパンチ)
リングマ(カウンター、はかいこうせん)

対カイリュー
ラプラス(いぶき、冷凍ビーム)
ルージュラ(いぶき、れいとうパンチ)
パルシェン(いぶき、ふぶき)

対ギャラドス
サンダース(ショック、かみなり)
ショック、ほうでん作成中

対サイドン
シャワーズ、オーダイル、フシギバナ(つるのむち、ソラビ)

対シャワーズ
フシギバナ、ナッシー(ソラビ)

対ナッシー
ハッサム(れんぞくぎり、シザークロス)
ウィンディ(ほのおのきば、かえんほうしゃ)
リザードン

まだ技ガチャ成功してないものとかありますが今はこんな感じで頑張ってます。
あまりカイリューやギャラドス、カビゴンを攻める側では使わないですね。カイリューにカイリューをぶつけるぐらいです。
この1週間ぐらい1時間に1、2匹しか出ないミニ巣に通って頑張って作ったカイリキーがかなり役立ってます。
カビゴン、ハピナスはかなり楽になりました。
ただしねんのずつきやマジカルシャイン、サイコキネシスで避けミスすると結構やられるのでばくれつパンチの間合いをまだまだ練習中です。
あと全部違うポケモンでパーティ組むのが自分のなかではルールです。
10ジム落とす場合相手同じポケモンの連戦が来るとキツイですけど頑張ってます。

こんにちわ。

よくつかうポケモンではなく
現状のジム環境で活躍するポケモンを書きますね。

サンダース
対ギャラドスで最強


フシギバナ
対サイドン、バンギラス、シャワーズ、カビゴン、
ラプラスにて超強いです。


ドンファン
対サイドン、カビゴン、バンギラスにて超強いです。
ただし耐久タイプなんで撲滅スピードは遅いですが
数枚抜きできる貴重なポケモンです。


乱用性で考えるなら
カイリュー、ギャラドス、シャワーズ、カビゴン、ゴローニャ
ゴローニャですがギャラドス、シャワーズと同等かそれ以上の強さがあり思ってる2倍ぐらい強いです。


ナッシーは唯一未強化で使ってますが
強化すれば恐ろしい強さになることは間違いないでしょう。

カイロス
普通にカビゴンキラーですし
バンギラスなどにも強いです。
 
乱用できるポケモンを育ててから
好きなポケモンを育てるのがベストだと思います。



退会したユーザー

こんにちは
ジムでのおすすめは皆さんが挙げているcpが高くなりhpも高い強力な技をもつポケモンで間違いないと思います。
これらのポケモンは全避けでもゲージ技のみ避けるでも、どちらのスタイルでも使えるので、初心者でも扱いやすいと思います。
たとえば全避けが基本なら、冷ビのマンタインや電気技のランタ−ン、ウソッキ−、はかいこうせんのオオタチなんかも割りといいです
タイプ一致や抜群を取れるように相手に合わせて選べば低cpでもそれなりに戦えます。
誰もが最強技を持つカイリューやカイリキーを作れる訳ではないので、戦略も大切だと思います。

TL30の田吾作です

メジャーどころは皆さんお書きになっていますのでそれ以外で

カイロス
格闘技持ちはハピナス/カビゴンに特攻、虫技持ちはナッシーに使っています

ルージュラ
氷技持ちをカイリューに使っています

モンジャラ
ソラビ持ちをシャワーズ/サイホーンに使っています

この3種、捕まえた時点で個体値を無視してCPと技構成だけで取捨選択して使っています
進化も強化も要らず、巣に行けば数集まりますのでコストパフォーマンスが良くて主力の補助に使い勝手が良いです

自分はカイリュー、ギャラドス、サンダースが多いです。
特にサンダースはギャラドスとかに結構使えるので重宝しますよ!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×