ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
岩イベントのヨーギラスに対する影響について
多くの方が今回のイベントでヨーギラスを手に入れていると思いますが、個体値厳選のハードルは上がっているでしょうか?
こちら、個体値96と93を捕獲しましたが、進化させるかもう少し粘ったほうがいいのか検討中です。イベントによるみなさんの心境の変化など教えてください。
これまでの回答一覧 (8)
96いいですね!私なら96を進化強化迷わずします。私なんか89天井強化、84を♀確保のために進化。と人から見たらもったいなー\(°∀° )/ ってな事をしてますよ。
飴はなくなれば取りに行けばいい。歩けばいい。そんな感じでやってます。
確実にカイリューの上置けるので天井強化です。両方とも。
私なら。
こんにちは。
私はミニリュウが出易い地域に住んでおりまして、カイリューCP3450くらいでも、同色チームに追い出される「ダルマ落とし」に遭うようになったので、カイリュー100のCP3530を超える個体値の子は育てることにしました!
ジム置き要員やアタッカー急募ということでしたら進化。
上記にそれほど拘らないのであれば、クリティカル補正こそあれ、ストーンエッジの火力がチと物足りないので、炎技でいうオーバーヒートみたいな新岩技リリースまで保留。
といった形はいかがでしょうか?
-
よいどれ Lv.25
横から失礼します。 今はクリティカル(急所)は無くなっているらしいですよ。技2の威力は数字通りということですね。 あと、原作ではストーンエッジはほぼ最強の岩技といってよい技です。もっと強い技はありますが、バンギラスは覚えられません。なので新岩技にはあまり期待しない方が良いと思いますよ。
どうもです。アンノーン難民さんがどこを狙うかによってハードルの上げ下げを検討されてみては?
以前、どなたかの質問での回答にありましたが、CP3600超えを目指すのであれば96%以上が必須です。同じ96%でも攻め 防御 HPのうち、攻めが15でなければ大台に乗りません。
自分は、15 14 14を既に持っていて、それをMax強化できるだけのアメはとりあえず確保しました。今回捕獲したヨーギラスはそれ以上のはなく、また今後アメの枯渇も懸念されるのでとりあえず保留の方向です。
-
アンノーン難民 Lv.1
るかさん、ありがとうございます。 自分の96は攻撃13なんですよね…大台を狙うかと言われるとそこまでやれる気もしないので、自分なりの落とし所を見つけます。今日で、飴収集もしにくくなりますしね。
自分なら、個体値90%以上なら進化させようと思います。実は、金銀実装から今日まで、自分は野生のヨーギラスを1匹も捕まえておりません。近くにいるポケモンにも表示されません。本当に出現率が上がっているのか、疑問に思っています。
良いなー96;;
捕獲したのはことごとく低個体値です。
孵化時に500超えてたのは未だに一匹のみ!
ヨーギが孵化したらCPを指で隠して一桁目から来い来い!って思いつつ指をスライドさせるのですが、現れる数字は8か9・・・
もうガッカリ。
でも何気にアメ溜まってきてるから良いや的な。
自分だったら進化させますね。
粘るって新技待ちですか?
技は個体によって決まってしまっているはずなので、アプデでCPいじくられない限りはジムの天辺におけるナイスガイになりますよ。
新技待ちだとしたら・・・一体あと何ヶ月待ち?になりますよね。
迷わず進化Goだと思います。
-
アンノーン難民 Lv.1
どうなのこれさん、回答ありがとうございます。 粘るというのはウィーク終了までにさらなる高個体値を捕獲するかもしれないと思ったってことです。高望みすぎるのかもしれません。みなさんの話を聞いて96を進化させてみようかと思ってます。
こんにちは
私は90%以上あれば何のためらいもなく進化させます。
バンギラスでCP3600越えを狙いたいのはもちろんですが
現状でMAXCP3500以上になるヨーギラス3体確保できたので
イベント終了後に技ガチャしてみようと思います。
今TL35で一番CPが高いのがカイリューで3300位ですが
TL40まで続けられるか分かりませんし、多分無理だと思っています。
それと今は安定ジムから帰還するのを待っている状況で
全部戻ったらジム置きはやめようと思っています。
なので、最近はカイリュー、バンギラスでもCP3300位までで止めようと思いはじめ、個体値は気にしなくなってきたところです。
今後は単純にアタッカーだけにするつもりです。
アンノーン難民さん
当方は逆にハードルを下げます。
まだ進化させておりませんが、個体値チェッカーによる判定上では3600をほんの少しだけ割る(3596など)個体が5体います。
卵イベントもそうなのですが、今回のイベントでバンギラスの陳腐化(※誰でも高CPのバンギラスを保有できる)が更に進行するかと思います。
実際、当方のカイリュー(3522)も最近、条件が重なるとジムの中下段になります。
これまでは自色化後にカイリューを配置して自主トレ(倍トレ)をして安全圏(レベル7程度)まで引き上げて撤退してましたが、今後はこれをバンギラスで行う事になります。
既存の倍トレ隊(氷・吹雪系)ではあまり効果的に出来ないので(ドロポン持ちへの)入れ替えも必要になってくるかと思います。
色々と準備もあるので、早く決断した方がいいだろうという結論です。
※CP調整があっても、バンギラスは恐らく影響を受けないだろうという前提です。
-
アンノーン難民 Lv.1
でへへさん、回答ありがとうございます。 自分の中にハードルを下げるという考えがなかったので、目から鱗です。先まで考えると、あまり個体値にとらわれず、ここで進化させてから考えるのが一番良いような気がしてきました。
-
でへへ Lv.121
(カイリューに)上置きされたトレーナーの方を見ますとTL36-7あたりの方がいました。現時点でMAX強化された個体と考えれば次のレベルに到達する(CPが上がる)までにそれなりの時間を要しますので、こちらが3600を割っていてもまだ頂点置きが可能かと思います。 イベント期間中にアメは800は超えるかと思いますので、1体進化・MAX強化しても半分程度は残るかと思ってます。 あまり思い入れがあるポケモンではないのですが、まあ時流には抗えませんね。
ねばって最大レベルまであげられる砂と飴を貯める、それがよいとおもいます。
amidaさん、回答ありがとうございます。 天井強化の為の飴がそんなに余ってないんですよね…このウィーク終わったら強化できないと考えると悩ましいです。自分の気合が足りませんね笑