質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
るか Lv41

愛しのカビゴン様

愛しのカビゴン様

以前は長い間、ジムで遊んでいたけど、最近は帰宅が早いようなので、もう少し長く遊んできて欲しいんだけど・・・

カビゴン:『だってバンギくんとカイリューくんが占領してて遊び場がないんだモン・・・』
トレーナー:『最近急にバンギくんがアチコチに出てきているとは聞いてたけど・・・』
カビゴン:『一緒に遊んでたハピナスくんも最近出てきてくれないんだ・・・』
トレーナー:『前はよくハピナスくんが遊び場の入口に立ってたけど、そういえばあまり見かけなくなったね』
カビゴン:『それに最近は違う色の人にいじめられて遊び場から追い出されて、それからすぐにバンギくんが遊び場に入っちゃう事もあるんだ』
トレーナー:『・・・』


岩イベ終了後、皆さんのカビゴンやハピナス。長居してくれていますか? それとももう遊び場がない状況ですか?

これまでの回答一覧 (15)

VOLT Lv84

安心して下さい。
1ジム1種、期待しましょう♪

  • るか Lv.41

    どうもです。1ジム1種。そうなると聞いてそれなりに時間が経過しましたけど、まだ見えてきませんね。そろそろ何か動きがあっても良い頃かと思いますが・・・。

私の地域では,よく育てていさえすれば,今でもカビゴンで天辺とったり,半分以上に置けたりしますよ。もちろん,何ヶ月も同色で,叩かれ積まれを繰り返したジムには置けませんが。
ハピナスも,ジムや配置する時期によっては上層に置けますが,基本的に3~5段に落ち着くようです。

私は,去年の秋くらいから,他人の分までトレーニングをしてジムのタワー化を促進したり,削られたジムをトレーニングで補修して空きを作ったりしていました。同色ジムの安定化という目的が主ですが,実はTL30前後のライトユーザーもジム戦に参入できるようにアシストするという目的も兼ねていました。

内陸の田舎というのもあって,他の地域よりトレーナーが育つのが遅いのかもしれません。まだまだTL30前後の方がいて,積極的にジム戦してくれているのもあって,カビゴンやギャラドス,サイドンなんかでも一番上に置けることがあります。

むしろそういった層のトレーナーがちゃんと後追いでも育ってきている色のほうが勢いがありますね。一方,安定ジムにしか置かない,常に高層ジムの奪い合い,後追いのプレイヤーが入る余裕がないベテラン揃いの色は衰退傾向にあります。

しかしながら,やはりダルマ落としで一番に被害に合うのはジムに参加してくれているライトユーザーの方々です。ライトユーザーの方々がいるからこそ,私の置いたカビゴンやハピナスがダルマ落としで帰ってこないのだと考えると複雑な気持ちですね。

他1件のコメントを表示
  • るか Lv.41

    どうもです。自分のエリアはガチトレーナーがさらに勢力を上げまくっていまして、TL35以下がいないというタワーも目立つようになりました。それでも駅周辺やマック等のジムではライトユーザーも目にしたりしますが、ちょっと郊外に出るとまず見かけません。郊外に行けば行くほど安定化してしまう傾向にあり、カイリューとバンギだらけです。シムシステムの変更を望んでいる一人ですが、現状のままだとカビゴンの育成も考えざるを得ない状況ですね。

  • うどん粉 Lv.66

    そうですか...私の地域では、一応2大勢力のうち、敵対色のほうがまさにその状態です。 そろそろ何か変更や追加要素があってもいい気がしますね。正直に言えば、ジム戦にもだいぶ飽きが来たというか、疲れたというか笑 育てたいポケモンは育てきったし、これ以上コインも砂を目的にする必要はないかな思って来てます

mimizu Lv13

るかさん^^ 私のカビゴン様は まるまる2日外泊してます!それも2階で頑張っています…3215あればちょっと前まで7階より上に居たのに…>_<…

カビゴンやハピナスが置けないタワーではカイリューとバンギラスがタワーを作ってますけど...呆気ないです


私のバンギラス君は10階のてっぺんに置いても外泊はしません(笑)お利口さんに帰宅します。


バンギラスくんって、人気があり 上に置いてあると、皆さん ムキになって落とそうとします...

弱いねェ バンギラスって

神エッジ たいしたことないじゃん~

噛み砕くって...オレがかんでやるよw

私のバンギラスくん達は彼らに、罵声を浴びられボロボロにされて スグに帰って来る運命なのです(笑)

  • るか Lv.41

    どうもです。mimizu様のカビゴンくん。2Fにいるなんて羨ましいです。自分のエリアでは3300のバンギが一番下にいるなんて事もありましたし・・・。確かにジムにバンギがたくさんいると攻めるほうは楽ですからつい落としたくなるのかも。氷技ポケモンが少ないトレーナーにとってはカイリュータワーより楽かもしれませんね。

でへへ Lv121

るかさん

33超えのカビゴンであれば、岩イベント前までは条件次第(場所とタイミング)によっては6-7階に置く事は可能でしたが、今はもうかなり難しいかと思います。

大変残念ですが、CP調整が入り且つそれが(カビゴンに)利するものでない限り、1-3階が低位置になってしまうかと思います。

他1件のコメントを表示
  • るか Lv.41

    どうもです。岩イベでカビゴンの状況が一変しましたね。個人的には一番愛着があるポケモンです。初めて捕獲した時の感激は、カイリューやバンギに進化させた時よりも遥かに上でした。この現状では寂しいという気持ち以外ありません。

  • でへへ Lv.121

    るかさんもなんですね。 当方もカビゴンが一番好きです。 タワー化する物件では残念ながら低層階になってしまうので、配置は近所の日帰りジムにしてます。 ここだとせいぜい4-5階止まりですが、頂点置きも可能なので。 ご指摘の通り、岩イベントで状況が完全に変わりました。 カイリューもその例外ではありません。 不本意ですが、トレ要員(倍トレ)の編成をバンギラ中心のものに変えているところです。

RIKAbo Lv26

今日自宅近くのジムが、3階建てのカビゴンタワーだったのでトレして4階建ての3階にご入居させました。
このまま、成長して欲しいと思ったのですが他色に崩され、夕方にはご帰宅です(>_<)
この間も7階建ての5階にご入居したのですが
3日後には崩されご帰宅しました。
頑張ってカビゴンさんご入居させるのですが
ご帰宅は早めです。
残念でなりません(T_T)

他3件のコメントを表示
  • るか Lv.41

    どうもです。自分のも下から2段目とか3段目とかに置く事が多いのですが、ホントに帰宅が早くなりました。現状では残念という言葉以外何も出ませんが、ジムシステムの変更を待ちましょう。きっと『いつまで遊んでるの。早く帰ってらっしゃい!!』と思う日が来てくれるでしょう。

  • RIKAbo Lv.26

    るかさん、こんばんは。昨日の夜に3002のカビゴンを配置したジムが、今朝7階建てまで成長してました。2階の住人だったけど2~3日は大丈夫だろうと思っていたのですが、夕方にはご帰宅しました。本当に残念です。カビゴンさんにはみんな優しく無いです(T_T)せめてカイリューさんを超える存在になって欲しいです。そして、カビゴン教(狂)の私はカビゴンさんをもっと安定タワーにご入居させたいです!かなり無理だけど(>_<)

  • るか Lv.41

    どうもです。どこに回答しようか考えたのですがこちらから失礼します。今夜、ちょっと離れた所にカビゴンが出現し、それを捕獲してからその近くのジムが美味しそうだったので、トレをして我が長男坊が久々にテッペン(レベル6)に居座る事ができました。そこは安定ジムではなさそうなので近いうちに帰宅しそうですが、テッペンに立てるなんていつ以来だろう?、と考えると感慨深いモノがありました。まだまだがんばってもらわないと、ですね。

  • RIKAbo Lv.26

    るかさん、6階建てのてっぺん!良いですね(^o^)私は頑張っても4階が最高です。直ぐご帰宅ですが…少しでも高いジムのてっぺんでくるくる回る様は最高です。仕事の帰宅途中に見える自色の10階建てのジムのてっぺんにカビゴンさんがくるくる回ってます。もう、何ヵ月か安定してそこに鎮座してます。その様を眺めながら憧れと目標にして日々頑張ってますo(^o^)oなので、お互いのカビゴンさんに頑張ってもらいましょう!!!

るかさん

自分、赤TL37ですがとにかくカビゴンが憎い(笑)です。トレーニングしようとすると時間がかかるわ、頭突きが痛いわ、破棄光線や地震は避けるのにアクション中逃げ回らなくちゃならないわ、デブがのしかかってくるなんて暑苦しいんだよ!にもかかわらず、俺には捕まらないわ、タマゴから産まれてくるのはウソッキーだったりするわ。

と、思っておりました。なので、数少ないカビゴンから個体値75%くらいのしねんのしかかりを、またしても死ぬほど歩いてようやくMAX近くまで強化したところです。なので、最近の高層タワーの状況は更地マン転職には大歓迎です。カビゴンにのしかかられることがだいぶ減るので。でもそんなにっくきカビゴンも、僻地高層タワーではだるま落とし要員になりはてています。俺の砂を返せ!と言いたいです。

と、まぁ、カビゴンのディスリはここまでにして、るかさんの本音はカビゴンを不良化させるにはどうすればいいのかと言うことだと超解釈して言うと、カビゴンは出来るだけハピナスとカビゴンばかりのジムに置くことです。やはりハピナス4体とかみたいにいるだけでそのジムは攻撃したくなくなります。これはカビゴンについても、以前ほどでは無くとも同様では無いでしょうか?なのでなけなしのカビゴンくんはそういうジムを見つけたらおくようにしています。結構駅近とか人通りの多い場所でも午前様くらいには頑張ってくれるので余裕を持ってジム攻略に勤しめますから。

他1件のコメントを表示
  • るか Lv.41

    どうもです。確かにトレをしてると『オマエ、何回のしかかってくるんだ~!!』って思いますョ(笑)。最後の最後まで抵抗してきますからね。のしの3200を超えてると時間切れになってしまった事も何回かありました。確かにカイリューばかりのジムに置くと帰宅が早いような気がしてます。なかなかカビハピタワーは建てられづらい状況ですが、見つけたら即トレしてみます。それでカビゴンの捕獲。今はPGOで個体値が表記される事もありますが、以前は捕獲してはじめてわかりました。自分の経験上ですが個体が良いカビゴンほど、意外とあっさり、という感じです。逃げちゃったのは『あれは個体が良くなかったんだ』と自分に言い聞かせてましたョ。先日捕獲したPL29の84%も、ホントは外す予定だった1発目の赤珠がスマホのエッジにひっかかって真っ直ぐ飛んでボールイン。そのままGetしてしまいました(笑

  • ブラックトレーナ Lv.74

    るかさん。最近はカビゴンは見かけることも減りましたが見かけても弱いカビゴンも増えた気がします。カビゴンは技1が舌なめか思念の頭突きで威力が低いのに、ゲージ技がなかなか出ない破壊光線や地震が増え、のしかかりがかなり減った気がします。ヘビーボンバーも出が悪いせいかあまり人気ないですしね。カビゴン復活には技変更も期待されるところです。

のぎ Lv42

こんばんは。

私はハピナスは未所持、カビゴン2体保持(約3100・約2700)です。3100カビゴンはトレーニングして、2700カビゴンはジム落としして置くことが多いです。

ただ、自宅周辺は激戦区ながら自色優勢で高LVトレーナー(TL30台後半~)も多く、3100カビゴンは低層~中層です。
それでも、1週間ぐらいは外出してますね。
「土日に置いて金曜日に帰ってくる」その繰り返しが多いです。

一方2700カビゴンはジム落とし後に置くので、長くても数時間で帰ってくることがほとんどです。
もっとも今日は朝8時頃に置いた後、半日経っても珍しく帰ってきませんが…。

他1件のコメントを表示
  • るか Lv.41

    どうもです。3100のカビゴンくん。約1週間家出してくれるなんて、自分のエリアでは夢のまた夢の話です。今、周りを見渡すと10Fのタワーだらけで最下段でも3200超えばかりです。自身は以前『3000超えのカビゴンを作るぞ~』と意気込んで現在3体いますが(長男坊は3100超えしてます)、岩イベが終わってその意気込みも今となっては虚しく感じる事もあります。とりあえずジムシステムの変更を願うしかなさそうです・・・。

  • のぎ Lv.42

    CP的にはバンギラスやカイリューにどうしても劣ってしまいますが、手こずるのはバンギラスタワーよりもカビゴンタワーでしょうけどね。 「くいしんぼう」「本気を出す攻撃」実装を願うところですかね。

高個体のカビゴン持ってないので(カビゴンは居てる)
ちょくちょく見かけますけどそれぞれ下の方に追いやられてます(ハピナスに大抵苦戦)

攻める方ならハピナス一匹でカイリューが2体程度倒せるので遊んでますが

  • るか Lv.41

    どうもです。攻め側で使う。最近全く考えていませんでした。近いうちに使ってみますね。

Hakugei Lv20

こんにちは
カビゴンファンがいてくれた事が素直に嬉しいです。
自分は7、8時間車走らせて九州行ってカビゴン集めた事もあるアホですが、田舎に住んでるせいかカビゴンまだ現役です。
今後立場が悪くなるかも知れませんが、頑張ってもらいたいものです

  • るか Lv.41

    どうもです。いいですね~、これだけ家出してばかりの自立した子が多いと(笑)。ウチの子にもこれを見せて気合を入れてもらうように言っておきます!!(笑)

残念ですがカビゴン時代は岩イベで完全終了したと思っています。
私は全て保管していたカビゴンも半分ぐらい飴にしました。
耐久力はハピナス以下、CPはカイリュー以下、育てやすさはサイドン以下。
その上バンギラスまで量産されてしまってはもう出番はないかなと思っています。見切りも大事かもしれませんTT
ジム仕様の変更に期待して高個体残し程度ですかね…TT

  • るか Lv.41

    どうもです。完全終了ですか・・・。なんか寂しいの一言です。確かに耐久力、CP、育成。良くも悪くも抜き出たものがないのは紛れもない事実です。愛嬌だけは負けてないとは思いますが、それだけではジムでの攻防は難しいですからね・・・。お互いにジムシステムの変更に期待しましょ。

irubi Lv34

るかさん、おはようございます。
ウチの3200カビゴンは、もう1カ月帰ってきていません。
そのジムは天井こそ3400のカイリューですが、2階の3000ハピナスから9階の3200超カビゴンまでハピカビタワーになっています。
私のカビゴンは未だに7階にいます。
何度か崩されそうになったようですが、結構持ってますね。
崩されかけてもその構成になっているということは、トレした人も意識してハピカビを置いているのでしょう。
みんなが天井狙いだと、やはりバンギカイリュータワーになってしまいますから。
実際高CPバンギは増えていますし。
辺りには最低3300のバンギカイリュータワーもありますが、確実にハピカビタワーの方が長持ちしてます。
コインを稼ぐという意味では当然高CPのポケモンを置きたくなりますが、こういうある意味「善意」に守られたジムを見るとホッとしますね。

  • るか Lv.41

    どうもです。1ヶ月。スゴすぎです。最近自分のカビゴンは長くて1日半くらい・・・。そのようにハピカビを置いてくれるトレーナーが多いと攻める側も躊躇しがちですから長居傾向になるのかと。自分もジムレベ4とか5とかの最上段や上から2段目にカビゴンを置いたりしますが、時間が経ってタワーになり、見上げるとカイリューとバンギだらけで、自分のは最下段にいるとかが多いです。そしてダルマ落としに遭って帰宅・・・。

うちのカビゴン様はCP3000越えが1人だけですが、ハピナスちゃんと別のカビゴン君だらけのジムだとなかなか帰ってこないですよ。もうちょいで1か月の家出になります。

なかなかこのコンビが遊べるジムは少ないというか、作るのが大変ですね。半トレは厳しいので、CP2500~2700カイリキー先生やナッシー先生に鍛えてもらうしかないですし、せっかく空きを作ってもカイリュー君やバンギラス君が占拠しちゃうことも多々ありますし…

遊び場がないので私はこのコンビを、カイリュー君やバンギラス君が占拠した遊び場で、トレーニングという遊びに使用しています。出番は多いので、これはこれで楽しく遊んでいますね。

  • るか Lv.41

    どうもです。1ヶ月の家出。不良じゃなくて親孝行すぎです(笑)。自分のエリアでは1ヶ月の家では難しそうなので、兵隊要員で活躍してもらおうかと思い始めました。

おじゃまします。

うちの子達は、
他人様の床は嫌なようで、
長居せず帰って来ます。

久しぶりに長男のカビゴンが
午前様で帰って来ました。

ジムは本から激戦なのですが、
いつもの帰り道に在るジムが
下からカビ・ハピ・ギャラで、
枠をそそくさと作って長男を出し、
もう一枠設けて、徘徊帰宅しました。

自宅からは様子が確認出来ないので、
翌日出勤途中で見たところ、
8層まで到達してました。←天辺は長男でした

しかし、残念ながらお昼前に帰還。
二泊はしなかったです。



地元勢で云えば、まだ下層の門番には、
カビゴン、ハピナス、サイドンは居ます。
ギャラドス、シャワーズは減少しました。
まだまだ地元勢でバンギラス保有者は少なく、
確認出来て、私含め3人です。
多分、大台に至ってにので
デビューまだなんだと思います。

また私の地域は観光地なので、
いちげんサンのTL30前後の方々は
バラエティーにとんだ子達を置いていきます。
弱小なので即陥落で儚いですが、
楽しかった去年の中期頃を思い出します。

他1件のコメントを表示
  • るか Lv.41

    どうもです。そうですね、去年の秋から冬くらいが一番楽しかったのかも。2500超えが置いてあると『おっ、スゲェ~』なんて思ったりもして(笑)。自分もxp上げに夢中でした。その秋に捕獲したカビゴン。現在長男坊となって親元から長く離れていて欲しいのですが、どうやらホームシックがひどいようで・・・(泣

  • きよサン Lv.87

    どうも、るかサン。そう、スマホも然程ストレスなく作動し、色んな子を、色んな技でジムに挑んでました。カビゴン不足にジム守護神にプクリンも育てました。バラエティーさは最高の時期でした。時代の流れは、止められないですね。

地方都市在住です。

CP3000超えのカビゴン3体は家出をして帰ってきません。
待機中の2体もチャンスがあれば不良したがっています。

ハピナスについては、攻撃隊の一員として活躍してくれるので傍にいて欲しいのですが3体中2体は時々夜遊びします。
ただ、ハピナスはカビゴンと違っていじめられるらしく、数日で帰ってくることが多いです。

この辺りでは建設中のマンションの場合、比較的上の階に入居できます。
自分で建設を始める際は、トレーニングしやすいギャラドスやサイドン入ってもらい7階建てにしておきます。そのためカビゴンやハピナスの出番はありません。

  • るか Lv.41

    どうもです。家出しっぱなしの不良くん。自立心があって素晴らしいです。でも入口の門番ハピナスくんってどうしてそれだけいじめられるんでしょうね。門番役になって長居してくれた事ってほとんど記憶に無いです。一人だけピンクだからいじりやすいのでしょうかね・・・

るかさんこんにちは(^^)/

最近のジムには、ガビちゃんやハピちゃんは仲間に入れてくれません。
無理やりジムで遊ばせても、数時間で帰宅します。
なので一時保育にしています。

カビ、ハピちゃん達(CP3100)を強化してあげたいけどアメ不足です。
他の(高個体値)カビちゃん達の強化はいつできるか見当もつきません。

低CPの三つ子のカビちゃん達、アメにできません(^^♪

  • るか Lv.41

    どうもです。こちらと同じで、なかなか遊んでもらえない状況のようですね・・・。自分もCP40台のカビゴンが6体いますが、とてもじゃないですけどアメなんかにできせん。アメにしちゃったらバチが当たりそうな・・・(苦笑)。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×