質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ニョロボン

CP976 個体値MAX あわ ハイドロポンプのニョロボンを手に入れました。強化すべきですか?

これまでの回答一覧 (12)

VOLT Lv84

代用はいくらでもあります。

好きか嫌いかです。

ポケモンはそれが全てです。

orrf Lv146

こんばんは。
自分なら強化すべきではないと思いますね。
野良でレベル30近いイーブイがうまくドロポンシャワーズ引けば、ニョロボンレベルMAXくらいのを、砂無しで作れます。

自分なら個体値100コレクションの1匹になっちゃいそうです。

・・・後は、スレ主さんが砂を使ってでもニョロボンを強化したいか、ですよ。

SameChan Lv34

こんにちは。
自分も、個体値100%でマッドショット+ハイドロポンプのニョロ
ポンがいます。つい、最大近くに強化しちゃいましたけど、ほとん
ど出番が無いです・・・・
水ポケモンなので、サイドンやバンギラスを相手にさせたいところ
ですが、どちらもジムにいるのはCP高い場合が多く、攻撃にしても
トレーニングにしても、ニョロポンよりはシャワーズの方が相手に
近いCPで戦えて、役に立ちます。
こんなことなら、CP1400~1500くらいで止めておいて、半CP
トレ要員にしとけば良かった・・・と後悔しています。

ということで、ほしのすなを大切にする観点からは、強化しない
で、半CPのトレ要員にするのがオススメですけど、1つ残念なこと
は、半CPのトレ要員だったら、技さえ良ければ、別に個体値100%
じゃなくても十分なんだよな~、ということですね。

  • SameChan Lv.34

    そう言えば、つい最近、個体値100%で、つるのムチ+ソーラービームのフシギバナが出来たんでした。嬉しくて、つい 強化し始めたんですが、ニョロポンの悲劇を思い出し、今、 何とか1500で強化を我慢して踏みとどまっているところ です。今なら、ギャラドスの半CPトレ要員になれますが、 これ以上強化すると、結局、フシギバナよりは、ナッシー の方が役に立つ、というニョロポンと同じ轍を踏むことに なりそうです。でも、ギャラドスの半CPトレだったら、 別に個体値100%じゃなくてもOKなんだよな~・・・という(笑)

TH1208 Lv42

TL34、黄色チームの者です。どちらかと言うと、強化すべきではないと思います。水タイプアタッカーなら、シャワーズやギャラドスで代用できます。でも、個人の趣味として育ててもいいと思います。ニョロボンが好きなのであれば。自分も、趣味で育てているポケモンがいます。一部を紹介します。
・ヤドキング(97.8%)(念力/サイコキネシス)cp2317
・クロバット(95.6%)(エアカッター/ヘドロ爆弾)cp2295
・ハッサム(93.3%)(バレットパンチ/アイアンヘッド)cp2600
・ゲンガー(100%)(シャドークロー/シャドーボール)cp2450
自分は、定番のバンギラス、カイリュー、ハピナス、カビゴン、ギャラドス、サイドンの代わりに、こういう変わり種がジムに居てもいいかなと思い、育てています。

ジム置き用にMAX強化して使いますね。
自分なら。
強いて言うなら技2が格闘技の方が良かったなぁくらいでしょうか?
ニョロボン、中々耐久力が有って使いやすいんですけどね。
毛嫌いされてる理由が分かりません。

「あわ・格闘」の組み合わせ技なら育てる。
私にとっては格闘持ちのニョロボンはつよい印象です。
「みず」はシャワーズで十分かと。
勿体ないから飴にもせず放置。半トレ要員でしょうか。

hiroki Lv39

個体値MAXは羨ましい。
砂余っているなら強化しても良いが、
まずはカイリュー、バンギラス当たりジム配置員に回すでしょう。

ダニエルリカルドさん、こんばんは。
水技であれば高個体値のシャワーズの方があわより水鉄砲が硬直短いし、最大CPもHPも高くなるのであまり強化しても使わないかと。
自分はトレーニング要員で持っていますが、格闘技以外は補欠になってます。

sasami Lv34

TL33です。
自分も最初に手に入れた100がニョロモで、そのまま進化しマッドショット、ドロポンになりました。
当時はうれしくてMAX強化しましたよ。

現在、CP957~2250の高個体ニョロボンは6体いて・・ばくれつ、れいとうビームなどバラエティ豊かです。

出番はというと、他の方の言うとおり、決して多くはありません。
ただ、個人的にニョロボンは好きで(あの形状が)、気に入ってます。

たま~に高層タワー攻撃時など、途中から面倒になってセレクトや回復しないで、次から次へと自動で出てくるポケモンをぶつけている時なんか、ニョロボンが選ばれるとちょっとうれしいです。

覚える技の多様性もありますし、少なくとも大事に取っておくとよいと思うんですよね。
アメはどんどん溜まるでしょうから、時折思い出したようにちょびっと強化するという感じでいかがでしょ?

hoomi Lv8

ニョロボン好きならフル強化の一体です。私はリリースからやっててニョロボン好きで91パー超個体で10体以上作っていますがいまだに泡ポンニョロボンが手に入りません、、
ただ金銀アプデで泡の性能が大分変わってしまったので、置きでのバトル性能は見る影も無くなりましたね。EPSはいいので、すぐドロポン打てる点はよいです。

ポタマジャクシから育てると愛着湧きますよねー。
強いのGETで、うらやましい限りでございます。

「お気に入りの」は、
LV‐MAXのCPが低い、だけじゃないですよ。
ご自身が楽しめたら、強化しても良いと思います。

帥氏はやっと変身アイテム使ってカエルくんにできました。

ボンぽんちゃんも、技の組み合わせ次第では防衛や攻撃だけじゃなく
自分と同じ所属のジムをトレーニングで
LVアップさせるのに重宝しますからかわいがるのが良いと思いました。

skyr4486 Lv29

ラプラス同様に個体値が下方修正されてから、ニョロゾがcp1000を超えないとニョロボンに進化させていないです。代わりに趣味でニョロトノに進化させていますが(それでも5匹になった)。やはり趣味の問題ですね。
ほしのすなはカイリューやバンギラス、ギャラドスなど戦闘力の高いポケモン強化に使った方が良いと、個人的には思います。Lv38

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×