ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
伝説ポケモンの個体値について
サンダーはいよいよ今日までですね!
皆さんに質問なのですが、
伝説ポケモンの個体値について、
気になる事が一つあります。
捕まえた母数が少ない(サンダー8匹)なので、
気のせいかもしれないですが、
個体値は出現している時間と関係してないですか?
自分の場合、午前中の早い時間帯の方が個体値が良く、
時間が遅くなってくると個体値も悪くなる傾向にあります。
長々となってしまいましたが、
皆さんのご意見をお待ちしております♪
これまでの回答一覧 (1)
こんにちわ~
サンダーは今日までの時点で87体見つけて45体ゲットしています。
100には2度、97と95は1度ずつ、出会いましたが、いずれも逃げられ(涙)、93は3体ゲットしています。いずれも時間は朝昼夜バラバラです。逃げられた100は早朝6時ごろと夜7時過ぎでした。
私の場合は時間とは全然関係ないようです。
ご回答ありがとうございます♪ 45体はスゴいですね! しかも高個体値にかなり遭遇してますね。 自分は100に出会った事は無いですが、 出会ったら指が震えてまともに投げられそうにないです(>_<) また、夜に100が出たとの事で、 時間帯はあまり関係無さそうですね(^_^;)
どーもさんに質問ですが、戦う前に個体値って分かるのですか? 100に出会ったけど逃げられているのであればどうやって分かるのですか? 分からないので教えてください。
戦う前にはわかりませんよね。バトルに勝って、ゲットチャレンジで逃げられたサンダーのCPが、1902ならば個体値100と思っています。みなさんそこで判断されてると思いますが…、厳密には違うのでしょうか?
どーもさんの仰る通り、サンダーの場合ゲットチャレンジでCP1902ならば100ですよね! まぁ、見た事無いですが(>_<) ちなみに本日の朝にCP1893の個体値95を捕獲しました♪
何度もすいません
何度もすいません
何度もすいません! 先程ですが、CP1902のサンダー(個体値100)を捕獲できました♪ 予想通りかなり手が震えましたが、 無事にゲットできました! 結局の所、やはり時間は関係なさそうですね(^_^;) お騒がせして申し訳ありません。
おめでとうございます!裏山です(笑)
ありがとうございます!とりあえずこの後はホウオウが出ると噂になってますが、とりあえず少し期間を開けてほしいです。休憩したいです(^_^;)